テナント選びのコツってあるの?
この記事は
自分サイズの小さなカフェ、
またはコーヒーショップ開業
したい方向けです。
そのような店舗向けの
テナント選びのやり方を解説します。
カフェ開業希望者向け。コーヒー豆売りの教材はコチラです。小さなカフェ開業 コーヒー豆の売り方講座【無料部分あり】
小さなカフェ向け物件とは?
何を主力商品にするかによって、
向いているテナントは異なります。
店内喫茶などイートイン中心の場合
通常のカフェ業態はこれです。
家賃を抑えるために2階以上の
フロアのテナントでも良いでしょう。
キッチンが必要となり
カウンター内の広さも確保しなければ
いけません。
窓からの景色など
客席の雰囲気も重要になります。
テイクアウトが中心の場合
コーヒースタンドはこれですね。
ドリンクやフードなど
テイクアウトが中心でしたら立地が命。
駅からの距離は離れていても良いですが
・人通りのある場所
・1階の路面店
がマストな条件です。
業態から、
必然的に狭いテナント物件となります。
コーヒー豆や雑貨などが中心の場合
食品や物販中心のお店も、
立地が命です。
- 人通りのある場所
- 1階の路面店
がマストではありませんが、
有利な条件です。
店内喫茶席を設ける場合もあり、
必要とされる広さは
お店によって異なります。
失敗しないテナントの選び方
小さい自分サイズのカフェや
コーヒーショップを開業する場合、
小さいテナントを選んで
テイクアウトや物販を中心にして
店内喫茶はおまけ程度
これが、
リスクを最小限にするやり方です。
店内喫茶を中心に考えると、
リスクが大きいんです。
- 客席の席数を確保したい
- ある程度の広いテナントが必要になる
- すると、家賃がかかる
- なので、良い立地に出店しにくい
- 必然的に、坪単価の低い物件に
- その為、人通りの少ない場所や、2階以上のテナントに
- だから、集客が大変
- 結果、売上が低迷
- しかし、人を雇わないと回らない
- ランニングコストはかかる
対照的に、
テイクアウトや物販を中心に考えると、
リスクが小さくて済みます。
- 客席の席数は少なくてOK
- なので、小さいテナントでも構わない
- すると、坪単価の高いテナントでもOK
- 必然的に、良い立地に出店できる
- その為、人通りが多い場所や、1階路面店になる
- だから、集客が簡単
- 結果、売上が上がる
- しかし、狭い店舗なので人をあまり雇わずに済む
- ランニングコストが抑えられる
あとひとつ、
とても良いポイントがあります。
それは、
テイクアウトや物販は、
席数に関係なく
売上が積み上がっていくので、
売上の上限が高いこと。
店内喫茶だと
満席になったら、それが上限ですから。
この差は大きいです。
カフェ出店の初期費用を抑えるためには?
カフェの開業資金の大半が
- テナント物件の取得費用
- 内装費用
この2つに消えていきます。
この2つを抑えることができれば
初期費用はものすごく安く済みます。
そして
この2つの費用を抑える最大のポイントは、
「狭いテナント物件を選ぶこと」
だから、
テイクアウトや物販中心に
商売を考えることをおすすめします。
また、さらに
内装費用を抑えるためには、
前テナントの残置物や
建物の共用の施設が
使えるか?
これがポイントとなります。
エアコンやトイレなどが
既に設置してあれば、
内装費の負担がかなり抑えられます。
こんな感じで、
「初期費用を抑えられるテナント選び」
をまとめると、
- 狭いテナント物件を選ぶ
- 前テナントの残地物を活かす
- 建物の共用(特にトイレ)施設を活用する
と、なります。
では次に、
実際にテナント内見時に見るべき
チェックポイントを解説します。
テナント内見でやるべきこと・チェックポイント
内見時は
いろいろなものをチェックでき、
さらに不動産屋さんに
希望を伝え交渉するチャンスです。
その機会を最大限に活かすために
やるべきことと
チェックポイントをまとめました
内見時やること①図面にサイズを記入する
内見時にはメジャーを持っていきましょう。
部屋のサイズを測り、
正確な図面を作ります。
- 柱などの出っ張りのサイズ
- 入り口などのドアのサイズ
まで正確に。
内見後すぐに
設備などのレイアウトを決めて
設置する家具類のサイズも出します。
早すぎない!?
と、思われるかもしれませんが、
テナントの契約が内定したら
すぐに内装業者との打ち合わせを
進める必要があり、
そのときには必要な情報です。
内見からは、スピード勝負です。
内見時やること②ライフラインの確認
ライフラインの、
- ガスは引かれてきているか?
- 電気の容量は何Aか?
- 通常電力のほかに、動力は来ているか?
- 上下水道の位置は?
これらをチェックします。
特に重要なのは動力。
動力とは3相200Vのことです。
業務用エアコンや
ソフトクリームマシンなど
多くの電力を必要とするマシンを
動かすのに必要な電源です。
動力を必要とする
マシンの導入がなければ
ここは考えなくて構いません。
動力を必要とし、
でも動力が来ていない場合、
電力会社に申請して
工事をする必要があります。
そうなると期間は1ヶ月以上、
費用も最低でも20万はかかります。
内見時チェックポイント①前テナント残置物
前テナントさんの残置物は
活用させてもらいましょう。
通常、テナントの退去時には
「原状回復」
しなければいけません。
これはテナントを元々の姿に戻して
退去するということ。
多くが、コンクリート剥き出しの
スケルトンになります。
しかし、
まだスケルトンにしていない場合は
交渉が可能です。
・トイレ
・入り口のドア
・エアコン
・照明
・床や壁
・カウンターや戸棚など造作物
活用できそうなものは、
残してもらうよう交渉します。
内見時チェックポイント②契約内容
内見時には不動産屋さんも
立ち会いますので、
契約内容を確認しましょう。
- 普通契約か、定期借家か?
- 保証金は何ヶ月?
- フリーレントは?
定期借家だと、
契約期間が終われば終了です。
更新できるかは、
大家さん次第。
大家さんに有利な契約で、
こちらにはリスクがあります。
飲食店テナントの保証金は
10ヶ月が多いです。
まれに4ヶ月など
少ないテナントもありますが、
その場合は集客に難があるなど、
リスクが潜んでいる可能性があります。
契約日から半月〜2ヶ月程度、
「フリーレント」といって
家賃がかからない期間を
設定できる場合があります。
契約からオープンまで、
準備に時間がかかる為の
救済措置です。
ただしこれも大家さん次第。
交渉してみましょう。
物件に申し込む競合他者が
いなければ、
応じてくれる可能性は高いです。
内見時チェックポイント③店入り口
お店の入り口は超重要です。
集客に大きく影響する部分ですし、
内装でお金がかかる部分でもあります。
- 間口の広さ
- ドアのつくり
- テントや袖看板の設置
間口は広ければ広いほど良いです。
それだけ、存在が道ゆく人からの注目を集めます。
また単純に、
間口が広いと店に入りやすく
お客様も安心して入店される
傾向があります。
ドアも重要で、
思い片開きのドアではなく、
3枚以上のスライドドアで
開けっ放しで営業するのが最高です。
入り口上に
オーニングテントを設置できるか?
看板を設置できるか?
設置できるとしたら、
どのくらいまで前に張り出してよいか?
このへんもチェックしましょう。
内見時チェックポイント④建物共有部分
建物の共有部分を
どの程度使用できるか、
非常に大きいポイントです。
建物共用のトイレ
共用トイレがあって使えると
メッチャクチャお得です。
- 設置費用がかからない
- トイレにスペースをとられない
- 掃除の手間がかからない
トイレの設置には費用がかかります。
トイレ用に部屋も設置、
排水や電源、
手洗いシンクなど、
色々と物入りです。
トイレだけで0.5坪くらい
とられるので、痛いです。
さらにレイアウトによっては
仕切りや通路などで
スペースをとられます。
共用のトイレは
ビルの管理会社側で
掃除をしてくれます。
特に
狭くて小さいテナントは
トイレのスペース確保が
本当に大変です。
お店のお客様も
共用トイレが使用できるか、
確認を忘れずに。
建物共用スペース
店や建物の周りでスペースがあれば、
そこに看板やベンチなど設置できないか、
聞いてみましょう。
看板はもちろんですが、
ベンチを置ければ影響は大きいです。
それだけ席数が増えるということだし、
外のベンチに人がいると
繁盛店のように見え
人が人を呼んでくれます。
集客効果も高いんです。
テナント選びのコツとチェックポイントのまとめ
小さなカフェ向けのテナント選びのコツですが、
まとめると
- 狭くて小さい
- でも立地は良い
- 1階路面店
- 間口が広い
- エアコンなど残置物がある
- 建物共用トイレがある
これらを満たしてくれると
初期費用も抑えられ
ランニングコストも抑えられ
でも、
大きな売上をつくることができ、
カフェ開業を失敗するリスクを
極限まで抑えることができます。
小さくはじめて、
もうかったら
お店の規模を徐々に大きく
「リスクを少なく、
でもスピード感がある」
そんな感じのやり方が
今の時代に合っているのでは
ないでしょうか?
今回の記事は以上です。
ここまでお読みいただきまして
ありがとうございました。
カフェ開業希望者向け。コーヒー豆売りの教材はコチラです。小さなカフェ開業 コーヒー豆の売り方講座【無料部分あり】
居抜き物件を東京で探すならコチラのサイトが便利です。
»居抜きの神様
飲食店の開業を目指す方々に向けて、内装や設備が整った居抜き物件を提供する専門サイトです。
特に東京エリアを中心に、最新の物件情報や独占・未公開物件を多数掲載しています。