リアル店舗で売っているところってあるの?
おすすめの通販は?
生豆の保存方法は?
この記事を読むと
- ご家庭向けおすすめの生豆ネットショップ
- 個人でも購入可能な生豆商社
- ショップ毎の特徴
- 購入した生豆の保存方法
これらが分かり、自分に合った生豆の購入先が見つかります。
今回は、コーヒー生豆の通販ショップを一挙にご紹介します。主なショップは全てカバーました。
かなりの数になり、読む方も大変かと思いましたので、ランキング形式にしてみました。上位にランクインしたサイトは、どれも良いショップですので安心して買っていただければと思います。

Amazon Kindleよりコーヒー豆焙煎の本をリリースしました。スマホで読めます。Kindle Unlimited対応。
コーヒーおうち焙煎 ハンドブック【入門編】
コーヒー(珈琲)生豆通販おすすめランキングについて
こちらでは、ランキング形式でコーヒー生豆通販のおすすめショップをご紹介します。
自宅で焙煎する方が増えており、最近ではコーヒー生豆の通販ショップも増えました。
そこで、
- 少ない単位で買うことができ
- 高品質で美味しいコーヒー豆を取り扱っていて
- ネット通販に対応している
このようなコーヒー生豆通販のショップを一挙にご紹介します。
ランキングの評価項目は
- コーヒー生豆の種類は豊富か
- ユニークで高品質な豆があるか
- 少ない単位で買え、使い勝手がよいか
- 価格・コスパ・送料
この4項目で評価し、できるだけ客観性を持たせました。
コーヒー生豆通販おすすめランキング
それでは、早速コーヒー生豆通販のおすすめランキングを見ていきましょう。
1位 松屋珈琲
老舗ですね。品質が高いレベルで安定している印象があります。そして何より、Amazonと楽天で販売していて使い勝手の良いお店です。Amazonはプライムにも対応していて送料が無料になったりします。
一部を除いて1キロ単位での購入になりますが、その分コスパに優れています。
①種類 25〜30種。
②品質 品質の良い豆のみ取り揃えている印象。
③単位 200g単位は3種類 1キロ単位だと25〜30種。
④価格 コスパはまずまず良い。レターパック370円あり。
楽天)が品質も良く、コスパが良いです。
エチオピアシダモ・パプアニューギニア・ブラジルなど、どれも品質が良く、初心者にはおすすめです。
>>松屋珈琲(Amazon))
2位 ユーエスプレミアム
コーヒーの名門商社石光商事のコーヒー豆を取り扱っている。それだけに全ての豆の品質がトップクラス。Amazonで少量で買えることがポイント高い。
①種類 20種程度。
②品質 高品質で揃っている。
③単位 800g単位 おためしセットあり(100g×3種類、100g×5種類)
④価格 品質を考えるとコスパ良し。送料基本無料。
お試しパックも100g単位で色々と試すことができ、おすすめです。
おためしパック①(グァテマラ・ブラジル・コロンビア・メキシコ・エチオピア)
おためしパック②(ブラジル・コスタリカ・タンザニア・ケニア・インドネシア)
おためしパック③(グアテマラ・コロンビア・ブラジル・タンザニア・ブラジル)
3位 生豆本舗

こちらも生豆販売サイトとしては老舗ですね。種類がとにかく豊富!100g単位で使い勝手も良い。見ていて楽しいサイトです。
①種類 100種類くらい、とにかく豊富!
②品質 品質は低い〜高いまでバラバラな印象。
③単位 全ての豆が100g単位〜。
④価格 コスパは普通。800gまでメール便294円。
おすすめ豆 あえて言うなら「インドネシア産マンデリンブルーバダック」と「タンザニア産ンゴロンゴロ」ですかね。「ブラジル産ショコラ」「ケニア産マサイ」が素晴らしい豆なんですが、これは下のユーエスプレミアムが販売元なので、そちらで買った方がお得です。
4位 Dr-i-Gama

Amazonで買えるコーヒー生豆ショップ。超有名銘柄、ブルーマウンテンとかエメラルドマウンテン
などの取り扱いがあります。
①種類 30〜40種類。Amazonの中では種類が多い。
②品質 一部有名銘柄あり。
③単位 1kg単位。
④価格 コスパは良い。送料基本無料。
5位 ワイルド珈琲
秋葉原にあるコーヒー豆卸売りの老舗です。コーヒー焙煎機の開発もしている、実力のあるお店です。それだけにコーヒー豆の選定する目は確か。中〜上レベルの安定した豆を取り揃えています。
①種類 70種以上。
②品質 中〜高品質で揃っている。
③単位 500g単位
④価格 コスパはまあまあ良い。送料773円、7,000円以上無料。
余談ですが、ここの社長さんはすごくマイルドで良い人。ワイルドではない模様。
6位 コーヒーマーケット
Amazonで1キロ単位で購入できるショップです。ネコポス対応で送料無料が嬉しい。
品質は中の上といったところ。ざっと見た感じではブラジル・グアテマラ・コロンビアがおすすめです。
①種類 約20種類
②品質 中〜高品質で揃っている。
③単位 1kg単位
④価格 コスパ良い。送料無料。
コロンビア(ナリーニョ地区)
コロンビアの中でも特に標高が高く、華やかで個性が強いナリーニョ。風味が豊かです。
7位 GREEN COFFEE STORE
高品質なスペシャルティコーヒーのみを取り扱う、こだわりのセレクトショップ。品質は文句なしだが、1キロ単位というのが少しネック。
①種類 40〜50種類。
②品質 高品質で統一されている。
③単位 1kg単位
④価格 コスパは普通。送料510円。
おすすめ豆 「グアテマラ産ウエウエテナンゴ-ワイカン」名産地ウエウエテナンゴはボディが強く風味豊かです。
8位 ワールドビーンズショップ
種類が多い店。一番種類が多いかもしれない。ブラジルだけで20種類くらい(!)ある。ただし注文は1キロ単位です。
①種類 100種類以上。
②品質 中の上くらい。
③単位 1kg単位。
④価格 コスパは振るう。送料660円、3240円以上無料。
9位 MAKE BROWN
東京の有名な自家焙煎チェーンのやなか珈琲がリリースした生豆販売サイトです。有名店の生豆が350g〜購入できるのは嬉しいですね。
①種類 20種類以上。
②品質 中の上くらい。
③単位 350g単位。
④価格 コスパ良い。送料350円。
10位 コロネーションコーヒー
無農薬やオーガニックのコーヒーの多く取り揃えている。そのような豆が欲しい方はこちらのショップがおすすめ。ただしサイトが非常に使いづらい。
①種類 60種類以上。
②品質 普通。
③単位 500g単位。
④価格 コスパやや抑えめ。送料1,210円。
11位 珈琲市場
種類は少ないが、100g単位でも購入可能なショップです。品質・コスパ・使い勝手、どれもそれなりに良いお店。
①種類 20種類以上。
②品質 普通。
③単位 基本1キロ単位。少量だが100g単位も有り。
④価格 コスパやや良い。送料550円。
Amazonのコーヒー生豆販売
Amazonでのコーヒー生豆販売が増えてきました。色々な業者が販売していますし、種類も多いです。ただし転売業者の出品もあるようで、少し注意が必要です。
通販で実績のある業者さんが出品しているものが、安心で良いかと思います。
ざっと見たところ、やはり、USプレミアムと松屋珈琲がおすすめです。こちらの記事のランキング1位と2位ですね。
USプレミアム
USプレミアムは品質が良いです。TOPオブTOPという感じがします。少ない単位で購入できるのも嬉しい。また、数種類入ったおためしパックの使い勝手は最高です。
>>コーヒー生豆 プレミアム品質 ④ お試し 100g/3種 5種パック (5種)
松屋珈琲
松屋珈琲も、全体的な品質が良く、価格も安いためにコスパが優れています。ブラジルのイエローブルボン、おすすめです。
>>松屋珈琲 コーヒー生豆 ブラジル サンタ・ルシア農園 イエローブルボン ナチュラル (1kg袋)
生豆倶楽部
Amazon・楽天の両方で購入できるショップ。1キロ単位の注文だが、おためしセット(200g×5種)がある。
おすすめ豆 おためしセットが品質・コスパともに良い。
Amazonで買える、おすすめのコーヒー生豆については、別記事にしています。

【1kg単位でコーヒー生豆を買いたい人向け】セミプロ向け3社
1kg単位でコーヒー生豆を買いたい、という方は商社から直接買ってしまうと良いでしょう。
正確に言うと、商社には小分け販売するための子会社を抱えていることがあって、そちらの会社からであれば、個人でも購入可能です。
マドゥーラ
セラードコーヒーというコーヒー専門商社の子会社。
ブラジル発祥の会社で、マニアックなブラジルのライナップが豊富なところが特徴。世界中の豆の取り扱いもあり、品揃えは少なめだが品質が良い豆が多い。
ワタル
コーヒー専門商社。スペシャルティコーヒーの取り扱いで有名な会社ですね。中米に強いイメージがあります。
コーヒー生豆ラインナップの品質の良さは折り紙付き。ただし価格がまあ高いです。コスパは良くない。欲しい豆があったら他の業者でまず探して、どうしても無いってときに最後に利用する業者さん。コストを度外視で、最高の品質を求めるならばワタルが良いでしょう。
>>ワタルをチェック
ユーエスフーズ
石光商事というコーヒーの商社の子会社です。
ブラジルが得意ですが、エチオピアやインドネシアなど世界中の豆の品揃えも豊富です。
基本的に卸売り専門で個人向けには販売してません。ただし開業準備中なら購入可能です。まずは問い合わせてみましょう。
コーヒー生豆の保存方法
コーヒーの生豆は、長期保存が可能です。
- 涼しくて暗い場所で
- 常温で
- ビニール袋など水分を逃さないような袋で
- 振動など物理的な衝撃も避けて
保管してください。
収穫から1〜2年程度は風味が保たれます。
ただし、日が経つにつれて、
少しずつ風味が落ちていきます。
2年近くなると、
枯れたような味を感じるようになります。
詳しくは別記事にて書いています。

コーヒー(珈琲)生豆どこで買う? 通販おすすめランキング まとめ
YouTubeでもコーヒー生豆通販おすすめランキングを配信しました。よければ、こちらもどうぞ。
コーヒー(珈琲)生豆をどこで買うか?なかなか最初は分かりづらいです。今ではAmazonや楽天などでも買うことができ、生豆通販ショップも増えてきました。ただ、コーヒーはどの生豆が美味しいかは、実際に焙煎してみないと分かりません。
10年前に私はコーヒー業界に飛び込んだのですが、そのときに自宅焙煎に取り組みました。
失敗してもいいように、ネット通販でできるだけ安い豆を買い、手網で焙煎しました。ただ、どうやっても美味しくできず、自分の腕が悪いんだろう、って思ってました。
今なら分かります。品質に問題のある豆を焙煎していたんです。
コーヒーの美味しさの70%は、生豆の品質で決まります。良い豆は、多少焙煎や抽出が上手くいかなくても美味しいです。逆に品質の悪い豆は、どんなに上手くやったところで、美味しくはなりません。
安かろう悪かろうの豆ではダメなんです。まずは、品質が良くて、あまり高くない豆で焙煎を始めることをおすすめします。
国でおすすめを挙げるとしたら、
パプアニューギニア・グアテマラ・ブラジルが
コスパが良く初心者向きです。
特にこの記事のランキングTOP1、2のショップで、
これらの国の豆を買うと
間違いはなく、おすすめです。
今回の記事はこんな感じです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
AmazonKindleよりコーヒー豆焙煎の本をリリースしました。スマホで読めます。Kindle Unlimited対応。コーヒーおうち焙煎 ハンドブック【入門編】
2冊目の本。3年以内に小さなカフェを開業したい人が読む本【資金ゼロ・経験ゼロからはじめる5つのステップ】
副業を通じてカフェ開業に必要なスキル・お金・自信を獲得していこう、という内容です。
カフェ開業希望者向け。コーヒー豆売りの教材はコチラです。小さなカフェ開業 コーヒー豆の売り方講座【無料部分あり】

