fbpx
カフェ開業

【2025年版】小さなカフェ開業におすすめの本15選|現役カフェオーナーが厳選!

2023年度版 小さなカフェ開業におすすめな本 16選 【ショップ運営者厳選・未経験者必見】
女性
女性
カフェを開業したいけど、何から始めればいいの?
アフロ
アフロ
そんなあなたに向けて、カフェ開業に本当に役立つ“おすすめの本”15冊を、数々のショップを立ち上げの経験を持ち、現役カフェオーナーである視点で厳選しました。

 

多くのカフェ開業の本は、みなさんのカフェ開業を成功させる為に書かれているワケではありません。

カフェ開業の本の目的は、
「その本自体を売ること」
です。

当然ですよね。商業出版ですので。
だから、多くのカフェ開業本は教科書的なマニュアル的な本だったり、オシャレ特化型のキラキラ・フワフワした本だったり、「売れる本」のつくりになってます。

この記事では、そんな「売れ線狙いのカフェ開業本」に惑わされることなく、本質的に、個人で小さいカフェをやりたい方向けに役に立つ本をピックアップしました。

アフロ
アフロ
よかったらブックマークして、読書の時間がとれそうなときにこのページを思い出していただけたら嬉しいです。
この記事を書いた人
自己紹介2025

カフェ開業に「おすすめの本」を読むべき理由

カフェ開業に「おすすめの本」を読むべき理由

カフェ開業は“なんとなく”では成功しません。
成功しているカフェオーナーは例外なく、情報収集と学習を怠っていないのが特徴です。

  • 開業資金や融資のしくみ
  • 立地・物件選びのコツ
  • コンセプトやメニュー設計
  • SNS集客やマーケティング
  • 人材育成・スタッフ管理

これらの知識は、開業前に本で身につけておくことで、もっと言うと副業などで小さく実践しておくことで、失敗リスクを大きく減らすことができます。

 

【現役オーナーが最もおすすめ】まず読んでほしい1冊

知識ゼロ&副業からはじめる コーヒーで稼いで目指すFIRE生活
著者:市川ヒロトモ|かや出版|2025年発売

副業から人気カフェを開いた著者のリアルな経験談+具体的なノウハウが1冊に。
「店舗を持つまでの流れ」
「開業費用の内訳」
「集客とSNSの戦略」
など、開業前に知っておくべきことを網羅しています。

✔️こんな人におすすめ:
・副業から本業としてカフェを開きたい方
・現場目線のリアルなノウハウを知りたい方
・失敗せずに最短ルートで開業したい方

知識ゼロ&副業からはじめる コーヒーで稼いで目指すFIRE生活»checkする

 

ジャンル別|カフェ開業におすすめの本14選

ジャンル別|カフェ開業におすすめの本14選

【1】開業ノウハウ・実践書

はじめよう!自分サイズのカフェ

はじめよう!自分サイズのカフェ

カフェ開業の学校が一冊の本になっただけあって、よくまとまった本です。
内容もコンセプト作り、事業計画、メニューつくりなどに重点が置かれ、良くも悪くも、優等生な教科書本ですね。


 

菓子店、パン店、カフェ 小さな店のつくり方 3坪~の個性派ショップ開業事例30

菓子店、パン店、カフェ 小さな店のつくり方 3坪~の個性派ショップ開業事例30

ワンオペで回せるような3坪という小さいショップの開業本。

小さいお店だからこそ、リスクなく尖ったショップが作れます。
そのような
「自分スタイルの個性的なお店」
を作りたい方にとって、勇気をもらえる本ではないでしょうか?



 

未経験からの自家焙煎コーヒーショップで独立する方法

未経験からの自家焙煎コーヒーショップで独立する方法

宣伝のようで申し訳ないですが、私の自著です。
カフェやコーヒーショップ17店舗以上の立ち上げを手掛けてきた経験をフルに詰め込みました。

ここまで具体的な内容を公開している本は、他には無いかと思います。
ゼロから売上を作り、お店を軌道に乗せるまでのガイドブックです。


 

カフェ開業 パーフェクトマニュアル

カフェ開業 パーフェクトマニュアル

ちょっと高価なムック本ですが、情報量がものすごいです。
豊富な実例、レイアウト例などが掲載されており、特に内装の参考になります。

商業建築社、という専門書を作っている出版社だけに、他のカフェ開業本には無い独特の情報が嬉しいです。

カフェの歴史やドリンクレシピ、ショップコンセプトなど、必要なことはひと通り掲載。


 

【2】資金・経営編

カフェ手帳―カフェオーナー必携!開業&経営のお悩み解決ハンドブック

カフェ手帳―カフェオーナー必携!開業&経営のお悩み解決ハンドブック

カフェスクールの学校を運営している著者の本。
メニューや仕入れ、接客や採用まで。
網羅的に解説してくれる、教科書的な、辞書的な本。


 

小さなカフェのはじめ方 必ず成功する!お店開業実用BOOK

小さなカフェのはじめ方 必ず成功する!お店開業実用BOOK

カフェ開業〜運営〜集客まで、薄く広く取り扱った本。

最初はこんな教科書的な本から勉強をはじめると、とっつきやすいかもしれませんね。
バランス良く、全てを学ぶことができます。
色々なカフェの実例集もあって参考になります。

ただし、この手の本は類似本が多数発売されています。
こちらの本は2022刊行と比較的新しいので、おすすめさせていただきました。


 

カフェ開業の教科書 小規模で強い店をつくる

カフェ開業の教科書 小規模で強い店をつくる

意識高い系のカフェ運営のマインドを学べる本。
コーヒーの神様、田口氏の本だけあって、日々の準備や清掃などの大切さが説かれている。
ある意味、上の本と真逆な内容なので、ふたつをセットにして読むと良いかもしれない。

巻末の備品リストとか、未経験でカフェ開業される方には非常に参考になるかもしれない。
尚、焙煎についてはこの本では触れられていないです。


 

【4】店舗運営・集客編

マーケット感覚を身につけよう—「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法

マーケット感覚を身につけよう---「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法

長く売れ続けている名著です。
商売をうまくいかせるためには、売り上げを作るしかなく、売上をつくるためには、マーケティング力を鍛える必要があります。

そのための、本質的なことがこの本には書かれています。
基礎は大事です。

社会派ブロガーであり、インフルエンサーである、ちきりんさんの著書です。
商売人として成長していくための、第一歩として最適な本。


 

全国の繁盛店から導いた集客の法則 飲食店の五感刺激マーケティング

ゴリゴリの飲食店向け集客のマーケティング本です。笑

この本を読んでいると、現状の飲食の最前線を見るような思いになります。
小さい店をやりたい人こそ、ひとつ尖ったフックとなる集客の武器を持つべき。
自分にあった武器を持つヒントが、きっとこの本のなかから見つかります。


リピート率90%超! 小さなお店ひとり勝ちの秘密

リピート率90%超! 小さなお店ひとり勝ちの秘密

リピート率90%を誇るヘアサロン経営者が著者です。
ですが、マーケティングの本質などはカフェと共通する部分が多いです。

飲食店のリピート率は、初回来店のお客様は10%と言われています。
開業当初は盛り上がっても、2ヶ月目から閑古鳥・・・。
というのは、多くのお店が辿るパターンです。

これらのノウハウを知って開業するのと、知らないのとでは2ヶ月目以降の売上に大きな差が出ます。


 

【5】内装・デザイン編

 

建築知識2021年1月号

建築知識2021年1月号

ある意味で、一番役に立つ本かもしれません。
カフェの内装に関する、非常に細かいことまで書かれています。

・カフェ設計の基本
・カフェにちょうど良いテーブルの大きさ
・椅子の高さ
・厨房機材のサイズ感

などなど、
私が開業するときに、この本があったら楽だったなあ・・・。
読んだ時に、そう感じました。

マイナーな雑誌のマイナーな本で誰も知りませんが、非常に優れた本です。
鉄板でおすすめ。


 

DIYで、カフェをはじめました。 オーナー9人に学ぶお店のはじめ方・つくり方

DIYで、カフェをはじめました。 オーナー9人に学ぶお店のはじめ方・つくり方

豊富なDIYカフェの実例を紹介してくれる本。
失敗談などもあって、参考になります。
自分サイズのカフェを、できるだけ自分の手で作り上げたい方へ。


すみません、宣伝ですがコーヒー豆売りに使える素材集をnoteにて発売しています。
私が13年間コーヒー豆売りに取り組んでおり、実践的な内容とボリュームになっています。
格安で販売していますので、もしよかったらチェックしてみてください。

»小さなコーヒーショップ向け素材集 「売れる」プライスカード・POP・ポスター作りのために

 

【6】読み物・実話編

人気コーヒーショップ・自家焙煎コーヒー店 「コーヒー豆」の売り方・繁盛法

人気コーヒーショップ・自家焙煎コーヒー店 「コーヒー豆」の売り方・繁盛法

カフェではなく、「コーヒー豆売り」に特化した内容。

高価な本ですが、全国32店舗の自家焙煎店の事例を紹介。
私から見ると、なんでそのお店が入っているの・・・?
と感じる部分もありますが、しかし間違いなく勉強になる本です。

写真も多く、色々なお店の豆売りのディスプレイやパッケージが参考になります。


 

カフェレス2023年 冬/春 [雑誌]

カフェレス2023年 冬/春 [雑誌]

タイトルに「自家焙煎」が入ってくるあたり、最近ぽさを感じます。
Kindle版のみですが、最近のカフェや自家焙煎店の事例をチェックするのに良い本。
独立開業の「今」を感じることができます。

・ペーパーフィルター研究
・WEB集客法
など、実践的な内容も。


 

小さなカフェ開業におすすめの本とは?

小さなカフェ開業におすすめの本とは
ここまで、
個人がカフェ開業を実現するために
参考になる本を挙げてきました。

本当に勉強になる本ばかりですが、
ただし、これらを読んだからといって
カフェ開業が実現できるかは、
また別の話。

これらの本を読んだところで、
得られるのは知識のみです。

カフェ開業に向かって行動を起こす為に
必要な「自信」は得られません。

カフェ開業を実現させる「スキル」も
「お金」も得ることができません。

そうです、
カフェ開業を実現して成功させる
ためには、

  • 自信
  • スキル
  • お金

が必要です。

さらに、
カフェ運営を軌道に乗せるための

  • マーケティング力

も必須の力です。

これらは、
勉強しただけでは片手落ちです。

行動し、実践を通してしか
獲得することができません。

このブログの読者には、
勉強ばかりしていて
頭でっかちになっている人には
なってほしくありません。

いますぐ、できることから
実践していきましょう。

幸いなことに、
環境は整っています。

そうです。
副業です。

ここで挙げた本で学んだことを活かし、
コーヒーに関連した副業に挑戦し、
カフェ開業に必要な

  • 自信も
  • スキルも
  • お金も

獲得することに
ぜひ挑戦してみてください!

日本一、敷居の低いカフェ開業本を目指しました。


コーヒーショップ開業したい方向けにオンラインセミナー、リアルセミナーを毎月開催中!
»コーヒーショップ開業部

コーヒーの本おすすめ【現役焙煎士が厳選】ガチな人向け
【2025年最新版】コーヒー本おすすめ25選|基礎から専門知識まで全部盛り!コーヒー愛好家必見!2025年最新のおすすめコーヒー本25選。 初心者からプロを目指す方まで、基礎知識、焙煎、抽出、専門分野を網羅する厳選ガイド。 コーヒーの基本や入門編から、焙煎も詳しく知りたい、コーヒー全般科学的な知見を取り入れたい、商売するのに通用するレベルの知識を得たい、という方向けの記事です。...
小さなカフェの開業資金はいくらかかるの?現役カフェオーナーが解説します。
小さなカフェの開業資金はいくらかかるの?現役カフェオーナーが解説します。カフェ開業に必要な費用は最低いくら?自己資金や融資の目安から、内装・設備・仕入れなどの内訳、節約術まで詳しく解説します。...