fbpx
カフェ開業

小さなカフェの開業資金の相場は?ミニマム(100万円)で開業する方法とは?

女性
女性
人を雇わないですむ
小さいカフェをやりたい。
初期費用っていくらくらい?
内訳は?
安く済ませる方法あったら教えて!
アフロ
アフロ
このような疑問にお答えします。
結論から言えば、10坪(約34㎡)以下の規模感であれば、100万円の自己資金で開業可能です。
この記事を書いた人
この記事を書いた人

ぱる出版さんより出版!
日本一、ハードルの低いカフェ開業本を目指しました。

 

小さなカフェの開業資金はいくらかかるの?

小さなカフェの開業資金はいくらかかるの?
小さなカフェを開くには、開業資金100万円あれば大丈夫です。

足りない部分は金融機関からお金を借りることができます。
そして、10坪以下の小さなテナントであれば、開業資金はトータル500万円で十分可能です。
100万円自己資金、400万円借入で、小さいカフェを開業することは可能です。

しかし、後ほど書くように
「開業資金を安く抑えるワザを駆使すれば」
という条件が付きます。

アフロ
アフロ
最低開業資金は、ミニマム100万です(借り入れ含めると500万です)が、ただし、本当にピンキリです。

ネット上には、開業資金1000万と書かれている場合も多いですが、それもあながち間違いではありません。
通常どおりに内装工事やって設備も揃えると、自己資金300万円(借り入れ含めて1000万)でもギリギリな感じになります。

開業資金は、店の賃料や内装、設備をどのくらい買うかで大きく異なります。

それでは、

  • 小さなカフェ開くための開業資金の内訳はどのようなものか?
  • 開業資金を安く抑えるにはどうしたらいいか?

見ていきましょう!

 

小さなカフェ開業 最低資金の内訳は

小さなカフェ開業 最低資金の内訳はPhoto by elizabeth lies on Unsplash

小さなカフェ開業を始める最低資金である100万(借り入れ含め500万)の内訳をご説明します。

開業初期費用の内訳
  1. 物件取得費用(130万〜)
  2. 内装費(150万〜)
  3. 厨房設備(50万〜)
  4. 家具(30万〜)
  5. 材料仕入れ(20万〜)
  6. その他(20万〜)
  7. 運転資金(100万〜)

これで、トータル約500万。
これらが最低限の費用です。
詳しくみていきます。

 

カフェの物件取得費用

カフェの物件取得費用
物件取得費用はミニマム130万です。

これは、店舗を借りるときに発生する費用です。
通常、賃料の12ヶ月分をみておけばいいと思います。
(保証金10ヶ月、1ヶ月分の家賃、仲介手数料)

頑張って家賃10万の物件を探したとして、

  • 保証金100万(消費税かからない)
  • 1ヶ月分の家賃11万(消費税込み)
  • 仲介手数料11万(消費税込み)
  • その他(火災保険など)

130万ほど用意すれば大丈夫です。

保証金が6ヶ月の物件などもあります。
初期費用がグッと安くなりますので、狙い目かもです。
ただし、そのような物件は集客の難易度が高い可能性がありますので、しっかり周辺調査しましょう。

 

小さなカフェの内装費用

小さなカフェの内装費用
カフェ開業の内装費用は、ほんとにピンキリです。
最低限、どのくらいかかるのかも答えづらい。1坪あたり40万〜60万とも言われることがありますが、そんな平均値は全くアテになりません。
それでもミニマムでとなれば、100万円程度でしょうか。

居抜きといって、内装や設備を前の店からそのまま受け継ぐ方法もありますが、あまりおすすめできません。
多額の譲渡費を請求されるパターンも多いです。
ご自身の理想のカフェを目指す場合は、やはりスケルトンで借りて、内装をイチからやることをオススメします。

必要最低限だけ内装業者さんにお願いするとしたら、

・入口(40万〜)
・壁(40万〜)
・床(20万〜)
・水道(15万〜)
・トイレ(40万〜)
・電気(20万〜)
・ガス(15万〜)
・エアコン(20万〜)

こんな感じですね。
トータルで150万オーバーしてますが、これを全てやるワケではありません。
前テナントの残置物を活かしたりして、必要な部分だけ施工します。

アフロ
アフロ
上手くやりくりすると、内装費用は100万円以下に抑えることも可能です。

内装費用の抑え方を簡単に解説します。
必要ない方は、以下の囲まれた部分は読み飛ばしてください。

内装の費用削減方法について

①入口
とくにお金がかかるのは店入口です。
解放感を出すために全面にスライドドアを設置したり、入口上にテントを設置するとなると、100万くらいかかってしまいます。
もし既存の入口が使用できれば、とりあえずはそのままでいいと思います。
最初はそのままで、儲かってから改装するのがおすすめです。

②壁
壁は全面に石膏ボードを設置すると便利です。後で棚を設置し放題になるからです。
これもお金がかなりかかる(1㎡あたり2,500〜程度)ので、せめてスキマのパテ塗り、壁の塗装は自分で行って費用削減しましょう。
大丈夫、カンタンです。

③床
床もタイル貼ったり、ウッドデッキなどつくる場合は職人さんを手配することになります。
つまり高いです。
しかしこの部分は必要最低限の経費に入れます。

④天井
天井はスケルトンのまま営業するカフェも多いです。
それがむしろおしゃれに見えたりします。

⑤水回りと電気
水回りと電気は、通常は内装業者さんが手配します。
ただ、これを自分で手配するとかなりの費用削減になります。
(こちらで手配することを嫌がる内装業者さんも多いと思いますので、最初に断っておきましょう。)
個人でやっている小さい業者さん3件以上に見積をお願いしてみましょう。
そのうえで値切り交渉です。
内装業者さんが出してくる見積もりの、半額くらいの金額でやってくれたりします。

水回りと電気の工事を自分で手配するとなると、工事のスケジュールも自ら管理することになります。
内装業者さんと連絡をとりあい、それぞれの工事ができる日をしっかり確保しましょう。

⑥エアコン
エアコンは残置物ですでに備え付けられていることが多いです。
その場合は無料です。
ただ、カフェは熱源が多いです。
焙煎機を置く場合は業務用のエアコンを設置しないと、夏場の熱量をさばききれなくなるケースがあります。

⑦トイレ
喫茶店営業の場合はトイレや手洗いの設置が義務づけられています。
物件によってはトイレが設置済みや、共用トイレがある場合もあります。
特に建物に共用トイレのあるテナントは狙い目です。
トイレに割くスペースが不要になるからです。
また、前の店の原状回復がまだの場合、トイレやエアコンだけ撤去しないように頼むことも可能です。

以上の節約術を上手に駆使すれば、100万以下がみえてきます。頑張りましょう。

カフェ開業を可能な限り低資金で!【極限まで初期費用を圧縮するワザを公開】
カフェ開業を可能な限り低資金で!【極限まで初期費用を圧縮するワザを公開】カフェ開業にあたって一番お金がかかる内装費。小さなカフェでも通常は500万かかると言われています。しかしこれを3分の1以下に抑える方法があります。5つの手法を使って、内装費150万を実現する方法を解説します。...
カフェ開業の内装を自分でやる方法【カフェ運営者が細かいノウハウを公開】
カフェ開業の内装を自分でやる方法【有料級・カフェ運営者がノウハウ公開】カフェ開業の内装を自分でやる方のための記事です。 資材や各業者さんの手配のやり方。電気や水道工事など、どのように依頼したら良いのか?消防署への届出は? 素人でもできるように、分かりやすく解説します。...

 

小さなカフェ開業の厨房設備費用

小さなカフェ開業の厨房設備費用
カフェ開業の設備費は、ミニマム50万です。

必要最低限な厨房機材一式

・冷蔵庫(中古5万〜)
・冷凍庫(中古2万〜)
・製氷機(中古5万〜)
・グラインダー(3万〜)
・湯沸かし機(5万〜)
・コーヒーマシン(中古5万〜)
・コーヒーディスペンサー(中古5万〜)
・電話(1万〜)
・レジ(中古1万〜)

カフェ開業の設備費を抑えるために、鉄則が3つあります。

  1. 中古で買えるものは全て中古で買う
  2. 中古で買う場合は大手有名メーカーのものを買う
  3. 業務用と家庭用マシンとで迷ったら、家庭用を買う

衛生面が・・・、とか
故障が・・・、とか
見栄えが・・・とか
そのような不安は、一切捨て去りましょう。

中古では、定価50万の機器が5万くらいで普通に買えます。
業務用テーブル型冷蔵庫に50万もかけるのは、賢くありません。
中古を5万で仕入れましょう。

機器類の探し方として、ヤフオクを活用するといいです。
色んな業者さんが出品しています。
その業者さんのHPを見てみると、掘り出し物はたくさんあります。
また、多くの業者さんが値引き交渉に応じてくれます。

中古は調子が悪くなるかもしれませんが、修理を呼んで直すことを考えても、圧倒的に安いです。
そのかわり、保守サービスが行き届いている大手有名メーカーの中古を購入しましょう。
ホシザキなら安心です。

また、カフェ運営における厨房設備(?)で高額なものは、エスプレッソマシンと焙煎機です。
この二つを諦めるか、または家庭用の安いマシンで代用するか、どちらかに決めましょう。
初期費用がグッと安くなります。

お客様は、業務用マシンか家庭用マシンか、など気にしていません。
家庭用マシンのレベルも上がってきているので、味は十分なレベルのものは作れます。
いらない見栄はバッサリと捨てましょう。

アフロ
アフロ
ちょっといいコーヒーマシンやグラインダーを買おうとすると、すぐに一撃30万円くらいかかるので、注意してください。笑
小さいカフェ開業の必要な設備・機材とは【チェックリストあり】
小さいカフェ開業の必要な設備・機材とは【チェックリストあり】小さいカフェ開業に必要な設備とは? 業務用の厨房設備は普通に購入すると高くつきます。また、製氷機などもどのくらいのサイズを選んで良いか分かりにくいですよね。 この記事では、必要な設備一覧、設備の選び方のポイント、安く購入する方法などを解説します。 ...
小さなカフェ開業向けのコーヒーマシン 焙煎士が一挙紹介
小さなカフェ開業向けのコーヒーマシン 焙煎士が一挙紹介小さいカフェを開業する方向け。コーヒーマシンの選び方と、タイプ別おすすめ機種を紹介します。 コーヒーマシン、種類あり過ぎてどうやって選んでいいのか分からないという方は必見です。美味しく抽出でき、価格が安いモデルを焙煎士が厳選してピックアップしました。...

 

カフェ開業に必要な家具

テーブルや椅子、カウンターです。
30万程度に抑えたいです。

レジ台やカウンターなども、ヤフオクなどで業者さんが安く出品しています。
内装業者にお願いせずに、自分で手配すると安く済みます。
また、棚などカンタンなものは、木材と金具を買ってきて自分で設置してしまいましょう。

カフェ開業前の仕入れ費用

カフェ開業前の仕入れ費用
食材や商材の仕入れ費用です。
ミニマム20万です。

意外とかかるのが、パッケージ関連です。
・紙カップ
・手提げ袋
・包装資材
・ギフトbox
色々揃えると、すぐに10万は超えます。
ですので、必要最小限の商材でスタートしてもいいと思います。
最初は店のオペレーションも大変なので、すこしずつ商品点数を多くしていきましょう。

カフェ開業の仕入れ先【コーヒー・食材・パッケージ】を全て紹介
カフェ開業の仕入れ先【コーヒー・食材・パッケージ】を全て紹介カフェ開業で、仕入れ先はどのように探して選べば良いのでしょうか? コーヒー豆・野菜や肉・調味料・スイーツ・乳製品・テイクアウト用のパッケージ・コーヒー器具・・・。色々とありすぎて戸惑いますよね。 この記事では、分野別に分かりやすくまとめてみました。特にコーヒー豆の仕入れについては、生豆と焙煎した豆に分けて詳しく解説しています。...

 

その他の初期費用

レジスター、電話工事、インターネット回線などですね。
数万円〜数十万円かかります。

レジスター選びは大事な部分です。
現在はキャッシュレス化も進んでおり、対応も必須。
高機能かつ初期投資ゼロでスタートするには、スマレジなどのスマートレジがおすすめです。

カフェ開業 レジスターの失敗しない選び方【無料POS・タブレット型は危険】
カフェ開業 レジスターの失敗しない選び方【個人店とチェーン店それぞれに必要な機能とは】カフェ開業に必要なレジスターってどのようなものでしょうか?どのような機能が必要なのか?エアレジなどタブレット型のレジって使えるの?こんなお悩みにお答えします。 この記事を読むと①カフェのレジに求める機能②いらない機能③おすすめのレジの機種、このようなことが分かります。...
電子マネー・クレジットカード決済端末おすすめランキング【手数料重視】
クレジットカード・電子マネー決済端末(CAT)の比較・おすすめランキング【現場の使い勝手重視】電子マネーやクレジットカード決済端末(CAT端末)、の比較・レビュー記事です。色々ありますが、一番重要なのは「トータルでかかるコスト」です。ここに注目したガチのランキングを発表します。 重要なポイントを比較して、一覧にもしてみました。PayPayなどQRコード決済にも対応。 ...

また、電気の容量には要注意です。
通常電力で済めば良いのですが、200V動力を必要とする場合は要注意です。
・業務用エアコン
・大容量コーヒーマシン
・ソフトクリームマシン
このようなものは、動力を必要とする場合があります。
動力工事は15万〜です。

 

小さなカフェ(喫茶店)を開業の最低資金は、100万で十分です

小さなカフェ(喫茶店)開業の最低資金は、100万で十分ですPhoto by elizabeth lies2 on Unsplash

それでは、小さいカフェ(喫茶店)開業の最低資金を、再度まとめます。

カフェ開業の最低資金まとめ

物件取得費130万
内装150万
設備50万
仕入れ20万
家具20万
その他20万

運転資金として最低100万はあったほうがいいので、そうすると初期費用は490万です。

日本政策金融公庫などで借り入れをするとなれば、自己資金は100万円程度で開業できる計算になります。

小さなカフェの作り方【準備期間3年・自己資金100万で開業する方法】
小さなカフェ開業のはじめ方【準備期間3年・自己資金100万で開業する方法】小さいカフェの作り方をイチから解説します。近い将来、開業したい方向け。 カフェ開業するには、何を勉強して、どんな準備して、いくらの自己資金をつくって、どのようにテナントを探して、何の機材をそろえて、どんなやり方で進めていけばいいのか? 現役運営者がまとめて解説します。...

 

通常の、小さなカフェ開業の相場はいくら?

上記のミニマムはいったん置いておいて、通常は開業資金の相場はいくらくらいなのでしょうか?

結論としては自己資金300万です。

内訳をご説明します。

通常版小さなカフェ初期費用内訳

・物件取得費250万(家賃20万)
・内装費300万
・機器設備費200万
・家具50万
・仕入れ費50万
・その他50万

約900万円。

これに運転資金として100万円確保するとトータル1000万です。
3割自己資金で用意するとして、300万というわけです。
カフェを始める資金として、通常はこれくらい準備される方が多いのではないでしょうか?

 

小さい喫茶店開業の運転資金はいくら?

小さい喫茶店開業の運転資金はいくら?
小さい喫茶店開業の運転資金は、100万円あれば良いと上で書きました。

喫茶店はオープンから半年間は赤字になると言われています。
そのため、通常は半年間の運転資金を用意することが求められます。

半年分の家賃・光熱費・人件費を考えると、200万円程度は運転資金を確保しなければいけない計算です。(家賃20万円の場合)

しかし、小さいカフェの場合には黒字になりやすいです。
自分一人で回すお店であれば、赤字になったとしても、その赤字額は少なくて済みます。

なので100万円あれば、少しは余裕がある経営ができるのではないかと思います。

さらに、いくつかの取り組みをすることによって、お店を早く軌道に乗せることができます。

  1. 情報発信で集客に取り組む(SNS・MEO)
  2. 喫茶以外で売上をつくる(食品や雑貨の販売)
  3. リピーター獲得の仕組化(割引券・ポイントカードなど)

このような基本を抑えることによって、経営を早く安定させることは可能です。

【カフェ開業】毎月のランニングコストはいくら?
【小さなカフェ開業】毎月のランニングコストはいくら?1人〜2人で回せる小さいカフェの開業で、毎月のランニングコストはいくらかかるのか?小規模なカフェ開業では、ランニングコストを抑えることができます。 家賃、水道光熱費、仕入れ、人件費、その他細かい費用まで、小さなカフェをモデルケースに、実際にカフェ運営者であるブログ主が解説します。...

 

小さなカフェってどのくらい儲かるの?

小さなカフェってどのくらい儲かるの?
自分ひとりで回すお店の場合、自分へのお給料を支払ったあと、10〜20万円くらい残れば、とりあえずはOK。
とする、小さいカフェは多いのではないでしょうか?

飲食店の場合、人件費の比率は30%くらいが平均値と言われています。
当然、人を雇わずオーナー1人で回すお店は、人件費が自分だけなので儲けは出やすいです。

カフェを自分1人で運営する場合、ひとりで作れる売り上げは月商100万円くらいまで、と見ておいた方がよいかと思います。

週1日休むとして、月に25日営業で月商100万円とすると、1日あたりの売り上げは4万円です。

アフロ
アフロ
ドリンクを出して、フードも作って・・・となると、1日4万円の売り上げを作るのって、実はけっこう大変です。

でも、オペレーションを効率化し、作業にも慣れれば大丈夫。
それ以上の売り上げも狙えます。

そして、お店によってだいぶ変わりますが、カフェの原価率は大体30%くらいと見ておいて良いです。

自分の人件費は、仮に30万円として、1ヶ月どれくらい儲けられるかというと、

  • 売り上げ100万円
  • 人件費30万円
  • 原価30万円
  • 家賃20万円
  • 水道光熱費や諸経費10万円

・・・黒字は10万円、ということになります。

人件費(自分への給料)を含め、40万円が懐に残る計算になりますね。
大体、こんなイメージで大きくは外れないかと思います。

経営的には、できればアルバイトを雇って営業日数も増やし、売り上げももっと作っていく方が望ましいです。

そうすれば、仮にそれで月商200万円のお店を作れたとして、

  • 売上200万円
  • 人件費60万円
  • 原価60万円
  • 家賃20万円
  • 諸経費15万円

45万円の黒字になりますね。

ここまでになれば、十分成功と言えるのではないでしょうか?

200万円とは、30日営業したとして1日7万円です。
客単価700円としたら100人。
客単価1,000円としたら70人です。

アフロ
アフロ
初めは、そこまでの客入りはなかなか初めは想像できないかもしれませんね。
でも、2〜3年かけてコツコツ試行錯誤を継続し、リピーターの獲得を丁寧に積み重ねれば、意外といけてしまうものです。
(もちろん、立地にもよりますが・・)

 

小さなカフェ開業の資金調達のやり方

小さなカフェ開業の資金調達のやり方
カフェ開業は、

  • 自己資金
  • 金融機関からの借入

この2つで資金調達します。

カフェ開業で用意すべき自己資金

自己資金がある程度は無いと、お金を借りることができません。
個人差がありますが、通常は借りる金額の1/5〜1/2程度を用意する良いでしょう。

カフェで勤務経験がある方が開業する場合には、経験を買われて優遇される場合もあります。
100万円の自己資金で1,000万円の融資が受けられるケースもあります。
まずは金融機関に行って相談してみましょう。

公的金融機関で借りる

信用金庫か、日本政策金融公庫をはじめ公的な金融機関で開業資金を借りることができます。

審査では、計画的にカフェ開業に取り組める人物なのか、が問われます。
具体的には、準備した自己資金がちゃんと自分で貯めたものなのか、が見られます。
一時的に知人に借りてもすぐにバレます。
自力でコツコツ、100万円を貯めましょう。

また、クレジットカードの支払いに滞りがないかなど、支払い能力も見られます。

カフェ開業で融資を受けるやり方【日本政策金融公庫に行ってみた】
日本政策金融公庫でカフェ開業資金について聞いてみた【体験談】カフェ開業の資金を借りたい方向け。 融資のやり方や条件は?いくらまで借りられるのか?自己資金はいくら用意すればいいのか?提出書類ってどんなものがあるの? 実際に日本政策金融公庫に行って、話を聞いてみました。 融資のハードルが思ったよりも全然低くて驚きでした・・・。...

 

カフェ開業に使える補助金と助成金

カフェ開業に使える補助金と助成金
補助金や助成金とは、国や公共団体によって支給される資金のことです。
国や各自治体などは、起業や創業による経済の活性化・雇用の拡大を目指しており、これらの資金を用意してくれています。

もちろん申請は必要で、だれでももらえるわけではありません。
審査があったり、応募要件を満たす必要があります。

カフェ開業に使える補助金

補助金は、やや審査が厳し目です。
採択件数や予算が決まっているからです。
また、申請数が多ければ多いほど、倍率が高まり狭き門となります。

【カフェ開業で使える補助金例】

  •  東京都創業助成事業
  •  ・・・創業時の資金を一部普段してくれる制度。東京都の創業の機運を高めることを目的としています。

  •  小規模事業者持続化補助金
  •  ・・・小規模事業者の販路開拓及び生産性向上に使う経費の一部を支援する制度です。

  •  低感染リスク型ビジネス枠
  •  ・・・ポストコロナを見据えた感染拡大防止のための対人接触機会の減少と事業継続の為、新たなビジネスやサービスの導入に関わる投資を支援する補助金です。

  •  IT導入補助金
  •  ・・・中小企業の業務効率化・売上アップのためのITツールを導入する経費の一部を補助する制度。会計処理やPOSの導入などに使えます。

あとは、各自治体によっては創業時のテナントなどの家賃負担の一部を補助する制度もあります。
東京都港区の「新規開業賃料補助金」などが、それに当たります。
地方だと「空き家活用の為の補助金」などもありますので、出店予定の自治体に問い合わせてみましょう。

 

カフェ開業に使える助成金

助成金は、応募要件を満たせば原則的には受給できる制度です。
カフェ開業で利用できる助成金は、主にスタッフの雇用に関するものです。

【カフェ開業で使える助成金例】

  • キャリアアップ助成金
  • ・・・厚生労働省がキャリア支援の為に設けた助成金で、色々なコースがあります。

    例1)「正社員化コース」
    非正規雇用者を正社員化すると助成金が支給されます。

    例2)「短時間労働者労働時間延長コース
    アルバイトなどの短時間労働者の週あたり労働時間を5時間以上延長し、社会保険を適用した場合に支給される助成金です。

  • 両立支援等助成金
  • スタッフが育児や介護しながら勤務を両立できるようにすることで支給される助成金です。

  • インバウンド対応力強化支援補助金(都内のみ)
  • 外国人の対応の為の投資の一部を補助する制度です。多言語対応、キャッシュレス端末の導入、無線LANの設置などに使用可能です。

 

カフェ開業の助成金は専門家への相談も視野に入れて

助成金や補助金は、数千種類もあると言われ、しかも毎年変わります。
提出書類も多く、審査や面接もあり、その全てに対応するのは大変です。

そこで専門家を頼るのもひとつの手です。
獲得した助成金や補助金総額の2〜3割くらいは手数料として取られるようですが、審査に受かる確率も上がりますし、十分に利用価値はあるのではないかと思います。

 

 

小さなカフェ(喫茶店)の開業資金っていくら? まとめ

小さなカフェ(喫茶店)の開業資金っていくら? まとめPhoto by Micheile Henderson on Unsplash
アフロ
アフロ
小さいなカフェの開業資金はいくらか?
この答えは、「物件によって大きく異なる」というのが正確なところなんですが・・・

この記事では、小さなカフェ(喫茶店)の最低開業資金は、ミニマム100万で可能、ということを説明してきました。

最後にちょっとしたコツを書いてまとめとします。

自分でやることと、業者さんに任せることを、バランスよく

「自分でやれることは全てやる」ことはとても大切ですが、注意点もあります。

物件を取得したら家賃が発生してしまうので、物件の契約時からはスピード勝負となります。
(フリーレントといって、家賃を免除してくれる期間を1〜2ヶ月設けられる場合もあります)

開業資金に余裕がない場合、内装は床と壁だけやっておいて、とりあえず最低限の設備だけをそろえてオープンしてしまうのもありだと思います。
オープンまでのスピードは重要です
時間を買うために、任せるべき部分は業者さんに任せることも、ときには必要です。

小さく、ミニマムにはじめる

普通にカフェ開業をやろうとすると、1000万近いお金が必要になるケースが多いです。
その半分の500万でも、個人で自己資金を用意するとなると、サラリーマンや特に若い人にとってはかなりキツイです。

ただし、今回の記事のように、

・自分で手配できることは全て自分でやる。
・家賃はケチらない。
・最小限の内装
・最低限の設備
・ミニマムにスピーディにオープンする

これなら、小さなカフェの開業資金を、100万を自己資金で準備・400万を借り入れで実現可能です。

アフロ
アフロ
小さく、スピーディに始めて、内装や設備を少しずつ改良していく。
今の時代には、こんなノリが良いのではないでしょうか?

今回はこんな感じです。
お読みいただき、ありがとうございました!

【保存版】小さなカフェ開業に必要な「資格・許可・届出」の総まとめ
【保存版】小さなカフェ開業の「資格・許可・届出」の総まとめ小さなカフェやコーヒーショップの開業に必要な資格・許可・届出などを、一挙解説。令和3年に法改正にも対応、最新版です。 この記事を読むだけで、カフェ開業に必要な条件が全て判ります。...
小さなカフェの作り方【準備期間3年・自己資金100万で開業する方法】
小さなカフェ開業のはじめ方【準備期間3年・自己資金100万で開業する方法】小さいカフェの作り方をイチから解説します。近い将来、開業したい方向け。 カフェ開業するには、何を勉強して、どんな準備して、いくらの自己資金をつくって、どのようにテナントを探して、何の機材をそろえて、どんなやり方で進めていけばいいのか? 現役運営者がまとめて解説します。...
カフェ開業の内装を自分でやる方法【カフェ運営者が細かいノウハウを公開】
カフェ開業の内装を自分でやる方法【有料級・カフェ運営者がノウハウ公開】カフェ開業の内装を自分でやる方のための記事です。 資材や各業者さんの手配のやり方。電気や水道工事など、どのように依頼したら良いのか?消防署への届出は? 素人でもできるように、分かりやすく解説します。...


カフェでコーヒーの豆売りは最強の武器になります。
豆売りで売上をつくるための教材はコチラ。
»小さなカフェ開業 コーヒー豆の売り方講座【無料部分あり】

自家焙煎コーヒーショップはどうやってつくればいいのか?
未経験者でも成功できるよう、準備〜開業〜経営までステップ毎に詳しく動画で解説。
»コーヒーショップのつくり方講座【オンライン動画講座】