コスパが良い店、本当に美味しいお店、人気のお店、それぞれ知りたい。
2023年最新バージョンです。
- ランキング除外商品と理由を全て公開
- ランキング審査基準を全て公開
- 客観的審査基準によるコーヒー豆通販ランキングを公開

品質とコスパ重視のTOP5のお店です。
正直、TOP5のお店については優劣つけ難く、どちらのお店を選んでも正解だと思います。
第1位「珈琲きゃろっと」
珈琲きゃろっとは、ネット上でもしかしたら一番有名なコーヒー通販店かもしれません。
第2位「PostCoffee」
国内・国外の様々なロースターのコーヒー豆の取り扱いがある楽しいショップです。
第3位「土居珈琲」
特に焙煎にこだわりがあり、鮮度を重視するならこのお店です。
第4位「コーヒーソルジャー」
お試しセットの品質とコスパが破格です。
第5位「珈琲問屋」
コーヒーの種類の多さとコスパが神。
コーヒーのランキング記事で横行しているステマの問題も解説してみました。
私はコーヒーのアフィリエイトについては否定的ではなく、当ブログでも利用しています。
しかし、コーヒー豆のランキング記事に、INICやキューリグなどインスタントのコーヒーをランクインさせたり、1〜10位まで全てアフィリエイト報酬目当てのお店を並べたりするのは、いくらなんでもやり過ぎだと思うんですよね。
なので、コーヒーのステマは実際にどのようなものになっているのか、記事のラストで解説します。
当記事コーヒー豆通販おすすめ人気ランキングの選定基準 「高品質でコスパが良い」
本ランキングの対象となるのは、「高品質なコーヒーで、さらにコスパにも優れているコーヒー豆の通販ショップ」です。
本ランキングでは、そんな信頼できるお店やコスパの良いお店を厳選し、紹介します。
「高品質でコスパが良い」コーヒー豆通販ランキングの審査基準
- コーヒー豆の品質
- コーヒー豆の鮮度
- コスパの良さ
ほとんどのサイトでは、ランキング審査基準を公開していませんね。
なので、本ランキングでは3つ審査基準を設けて客観性を重視しており、それを全て公開します。
コーヒー豆の品質
審査基準の第一は、まずは「品質」。
コーヒーの美味しさの7割は、コーヒー豆の品質で決まります。
どの地域のどの農園でどんな方法で生産されたのか?
そこまで厳しくチェックする必要があります。
しかし、そこまでの情報を開示していないショップも多いです。
そのようなショップでは低品質で安価なコモディティクラスと呼ばれる、低いグレードのコーヒー豆を取り扱っている可能性が高いです。
そこで本ランキングでは、そのようなショップは除外対象としました。
コーヒー豆の鮮度
コーヒーの一番の飲み頃は、焙煎後3〜5日目と言われています。
香りがもっとも強い期間だからです。
そして、美味しく飲める期間は3週間ほどと言われています。
しかし、焙煎日を明確にしているショップは、ごくわずか。
頑張っているショップは注文後に焙煎しており、鮮度が最高の状態で届きます。
そのようなお店は高評価としました。
コスパの良さ
良い品質のコーヒー豆が高いのは、当たり前過ぎます。
ネット上には無数のコーヒーショップがありますので、価格が高いお店で買う意味がありません。
コーヒー豆屋として適切な企業努力を積み重ね、「良い品質のコーヒーをできるだけ安く提供できるショップ」であることが大切だと考えます。
また、送料が安いショップも高評価の対象としました。
コーヒー豆通販おすすめランキングの「対象外」ショップ

- 品質に問題がある
- 鮮度に問題がある
- コスパが悪い
これらのショップは全て除外します。
本ランキングでは、信頼性確保のためコーヒー豆通販ランキングから除外するショップの条件も全て公開します。
品質に問題があるか、コスパが悪いショップ
コスパが良いお店は、品質に問題があることが多いです。
逆に良いコーヒー豆でも、価格が高ければランクインさせる意味がありません。
そのようなショップは除外対象としました。
「良い豆を安く販売する努力」をしているショップを、このランキングでは評価しました。
除外したコーヒー豆通販ショップ一覧
有名なショップでも基準に満たないショップは例外無く除外しましたので、全て公開します。
ショップ名 | 除外理由 |
---|---|
カルディコーヒーファーム | 品質・鮮度 |
ブルックス | 鮮度・品質 |
スターバックスコーヒー | 鮮度・品質・コスパ |
ディーン&デルーカ | 鮮度・コスパ |
キューリグ | インスタントコーヒーの為 |
INIC | インスタントコーヒーの為 |
銀座カフェーパウリスタ | 鮮度・品質 |
確かにどれも魅力的なショップですが、でも、自分が買うなら?と正直に考えた結果、対象外とさせていただきました。
「高品質でコスパが良い」コーヒー豆通販 お取り寄せ人気店ランキング

「高品質でコスパが良い」コーヒー豆通販 お取り寄せランキングの1位〜10を一覧にしてみました。
品質 | 鮮度 | コスパ | 送料 | 総合 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 コーヒーきゃろっと | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
2位 PostCoffee | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
3位 土居珈琲 | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
4位 コーヒーソルジャー | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
5位 珈琲問屋 | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
6位 タカムラコーヒー | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
7位 ロクメイコーヒー | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
8位 堀口珈琲 | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
9位 BLUEBOTTLE COFFEE | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
10位 Tailored cafe | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
11位 Scrop COFFEE ROASTERS | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
12位 丸山珈琲 | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐⭐ |
13位 猿田彦珈琲 | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐ | ⭐⭐ |
第1位「珈琲きゃろっと」

もしかしたら、
ネット通販で一番有名な
コーヒーショップかもしれません。
全国大会優勝の有名な
焙煎士さんのお店です。
焙煎の技術が高く、
クリアで透明感のある風味が特徴。
あと実は、ダントツでコスパ最強にする
方法があります。
定期便と同時申し込みで
200gプレゼントがあるからです。
すると、全部で600g!
神!ですね。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | 高品質な豆のラインナップですが、一部農園があいまいなコーヒーもあります。このショップで取り扱っているブラジルの豆はとても良いです。 | 2位/15位中 |
鮮度 | 焙煎日の記載が無いのは残念ですが、非常に新鮮な状態で届きます。 | 2位/15位中 |
コスパ | 初回限定おためしセットのコスパが破格です。トータル400g、送料込みで2,138円は凄い。 | 1位/15位中 |
送料 | 全国一律713円(おためしセットは無料) | 4位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
アフロおすすめのコーヒー豆
- コスタリカ モンテ・コペイ エル・エンシノ農園
お試しセットにも入っている、コスタリカのスペシャルティ。
豊かなフルーティさが特徴。
この価格はコスパ神。
第2位「Post Coffee」
コーヒーのサブスクと言えば、こちらのポストコーヒーです。
ただし、今はサブスクだけではなく、通常の単品での販売にも力を入れています。
注目すべきは、世界中の有名ロースターの豆を取り扱っていること。
色々なお店の、色々な豆を、色々な焙煎で楽しめる、そんなワクワク感のあるショップです。
色々な種類の豆が入ったコーヒーアソートボックスが魅力です。
コーヒーアソートボックスは、なんと10種類のコーヒーが入って4,860円です。
(1種類あたり45g)
その他に、
・ステッカー
・ハンドドリップ淹れ方カード
・ペーパーフィルター 30枚
も入っている完璧なセット。
そんなお店です。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | 色々な店の豆なので、品質評価は難しい | 2位/15位中 |
鮮度 | サービスの性質上、鮮度にはやや劣る | 10位/15位中 |
コスパ | 価格はやや高めだが送料は無料。 | 3位/15位中 |
送料 | 送料無料 | 1位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
アフロおすすめのコーヒー豆
- コーヒー定期便
ポストコーヒーは、「コーヒーサブスクの王者」。
やはり、定期便のクオリティと満足度が圧倒的です。
月1,598円とお手軽で、一人暮らしの人にもおすすめです。
第3位「土居珈琲」
コクが豊かでバランスの良いグアテマラと、
フルーティな中米エルサルバドルの
セットです。
コーヒーの魅力がギュッと
詰まったようなセットになっています。
豆の品質が良いことはもちろんですが、
嬉しいのは注文後の焙煎に
対応してくれること。
鮮度が最高のコーヒー豆を
購入することができる貴重なお店です。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | 全ての豆がトレーサビリティがとれており、しかも非常に品質にこだわったラインナップ。 | 2位/15位中 |
鮮度 | 注文後の焙煎なので、鮮度は最高でした。焙煎日の記載もあるので安心。 | 1位/15位中 |
コスパ | 価格は一見普通に思えると思いますが、プロから見ると、この品質でこの価格は安いです。送料も良心的。 | 4位/15位中 |
送料 | 全国一律550円 | 4位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ |
アフロおすすめのコーヒー豆
- グァテマラ カペティロ農園
エルインヘルト農園を超えているんじゃないか?と思える豊かな風味。
コクが好きな人にはたまらない味。
初めてセットにも入っていて、おすすめです。
第4位「コーヒーソルジャー」
新進気鋭のロースターです。
バリスタの日本チャンピオンに
2度も輝いたオーナーのお店です。
それだけに品質は間違いないです。
エスプレッソに合うコーヒーならば、
こちら一択ですね。
もちろん、ドリップ用としても
トップクラスの品質です。
注目は、
こちらのお店の初回限定セット。
コスパがかなりおかしいレベルです。
グアテマラNo.1農園、
超名門のエルインヘルト農園
ブラジルの超注目地区、
カルモデミナスのセルタン農園
それぞれ200g、
合わせて400gと大容量で、
なんと、、1,980円!!
しかも送料無料・・・・!
コスパが限界突破してますw
多分、宣伝のためと割り切って、
この値段なのだと思います。
現在のグアテマラはフロレンシア農園産です。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | 取り扱い種類は少ないですが、トレーサビリティがとれる豆のなかでも、特に高品質なものばかりを厳選している印象です。種類が少ないのも、迷わなくて逆にいいかもですね。 | 4位/15位中 |
鮮度 | 焙煎してすぐの鮮度の良い状態発送してくれます。 | 4位/15位中 |
コスパ | 初回限定セットが送料込みで1,980円。200g×2種類と量も十分。さらにエルインヘルト農園・・・。神コスパ・・! | 2位/15位中 |
送料 | 全国一律350円(お試しセットは無料) | 2位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ |
アフロおすすめのコーヒー豆
- グアテマラ エルインヘルト農園
グアテマラの名実ともにNo.1農園。
標高が高く、しっかりしまった実が豊かなコクをもたらしています。
第5位「珈琲問屋オンラインストア」
とにかく品目数が多い珈琲問屋。
100種類以上のコーヒーの取扱があります。
しかも、安い!
品質はコモディティというグレードが劣るものが多いですが、まあ、安いです。
カルディと同じような品質・価格というイメージがあります。
ただし、そこは流石の品揃え。
高品質なスペシャルティグレードの豆もあり、とくかくバリエーションが豊富。
送料も、豆を購入すると330円と安く設定されています。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | バリエーション豊富で品質にバラツキが。 | 6位/15位中 |
鮮度 | 焙煎直後の出荷で新鮮。 | 1位/15位中 |
コスパ | コスパ良し。送料もお得。 | 3位/15位中 |
送料 | 330円 | 2位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ |
第6位「タカムラ コーヒーロースターズ」
関西のスペシャルティコーヒーといったら、このお店ですね。
カップオブエクセレンス(COE)受賞豆の取り扱いが豊富。
COEとは?
資格を持った審査員がコーヒーの美味しさを評価する品評会です。
世界中のコーヒー生産国で開催されています。
そしてCOEとは87点以上の高得点を獲得したコーヒーが取得できる称号です。
このショップなら、その年に採れた最上級のCOE豆が、手に入りやすい値段で買えます。
焙煎機はローリング社のスマートロースター。
華やかなフルーティさを強く打ち出せる焙煎機です。
最高品質の豆が、
最高の焙煎で、
コスパ良く買えるので、
2位にランクインしました。
また、COE以外の豆も高品質揃いで、個性豊かなラインナップになっています。
コスパを重視しつつも、特に品質を重視したい方は、こちらのショップが良いのではないでしょうか?
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | COEという品評会で受賞した、超高品質な豆のラインナップが豊富です。 | 1位/15位中 |
鮮度 | 週1回焙煎しており、鮮度の良い状態で届きます。 | 7位/15位中 |
コスパ | サブスクが初回400gが1,980円送料無料。 | 8位/15位中 |
送料 | 680円〜 | 4位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ |
アフロおすすめのコーヒー豆
- COE受賞のコーヒー豆
- メキシコ産 デカフェ
- ケニア産 マサイ
各国のCOE受賞のコーヒーがリーズナブルに手に入ります。
美味しいデカフェが非常に安く、狙い目です。
豊かなカシス感があるケニアは珍しいです。
ダークローストがおすすめ
第7位「ロクメイコーヒー」
なんといってもパッケージの良さが目を引くショップです。
コーヒーギフトの専門店で、プレゼントに最適。
しかし、品質も間違いないショップで、高品質なスペシャルティコーヒーのみ取り扱っていて信頼できます。
焙煎士も全国大会入賞の方のようです。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | 豆の品質に対する強いこだわりが感じられます。スペシャルティグレードのみの取り扱いで、信頼できます。こちらのエチオピアは、特におすすめ。 | 7位/15位中 |
鮮度 | 焙煎日含む3日以内のものを発送してくれますので、鮮度の良い状態で届きます。 | 4位/15位中 |
コスパ | 初回限定おためしセットのコスパがこのショップも破格です。3種類(100gずつ)で2,160円(送料込み)です。かなりお得。 | 4位/15位中 |
送料 | 全国一律880円(お試しセットは無料) | 13位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐ |
アフロおすすめのコーヒー豆
- ギフト ロクメイブレンド & カップ・オブ・エクセレンス
ブレンドとCOE受賞豆がそれぞれ100g入っているセットです。
第8位「堀口珈琲」
東京で展開しているコーヒー専門店の雄ですね。
コーヒー豆の品質にこだわりが強く、どの豆の風味が高いレベルでいつも安定してます。
深煎りに強い印象があります。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | 産地に直接買い付けにいくくらい、コーヒー豆の品質に対する情熱があるお店です。 | 5位/15位中 |
鮮度 | 焙煎後、鮮度の良い状態で届きます。 | 7位/15位中 |
コスパ | 価格と商品のバランスが良い印象。 | 6位/15位中 |
送料 | 660円 | 7位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐ |
第9位「BLUEBOTTLE COFFEE」
ブルーボトルコーヒーは、泣く子も黙るGoogleの資本が入ったコーヒーショップです。
日本のコーヒー業界としては、スタバ以来の黒船到来でした。
そのブルーボトルコーヒーは、オンラインの販売にも力を入れています。
アメリカのサードウェーブならではの、素材の華やかな酸味を活かした味作り。
多くのショップが影響を受けた「酸味」を味わうことができます。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | 非常に高いレベルな印象。コーヒー豆のセレクトショップ。 | 7位/15位中 |
鮮度 | 焙煎後、鮮度の良い状態で届きます。 | 14位/15位中 |
コスパ | 有名店のブランド力を考えると、コスパが良いかもしれない。 | 7位/15位中 |
送料 | 750円(ネコポス対応) | 15位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐ |
第10位「TAILORED CAFE」
テイラードカフェは比較的新しいお店で、キタサンドウコーヒーと言えば分かる方もいるのではないでしょうか?
東京の北参道のオシャレコーヒーショップです。
こちらのサイトはコーヒーの無料診断が面白いです。
自分に合うコーヒーを探している方は、一度やってみてはいかがでしょうか?
コーヒーのラインナップは、見事のひと言。
各地域のキャラクターがハッキリした、風味の良いトップクオリティのコーヒーが揃っている印象です。
送料が非常に安い、もしくは無料になるのが嬉しいです。
こちらのおすすめは、なんといってもコーヒー定期便ですね。
1種類50gと少量から選択できるので、特に一人暮らしの方で、お得に色々なコーヒー豆を試したい人にピッタリです。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | 非常に高いレベルな印象。コーヒー豆のセレクトショップ。 | 5位/15位中 |
鮮度 | 焙煎後、鮮度の良い状態で届きます。 | 6位/15位中 |
コスパ | 定期便がお得。一人暮らしの方におすすめです。 | 9位/15位中 |
送料 | 200円(3,240円以上は無料) | 1位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐ |
第11位「Scrop COFFEE ROASTERS」
ゲイシャ種の取り扱いが多いショップ。
フローラルでフルーティ。
名実ともにコーヒーのキングとなったゲイシャ種。
ただし、最近は各国で栽培が始まっており、微妙なゲイシャが多くなっています。
どうせゲイシャを買うなら、最高のものを手に入れたい。
それならば、タカムラコーヒーロースターズか、もしくはこのスクロップコーヒーが、どちらかが良いかと思います。
«Scrop COFFEE ROASTERSのレビュー記事はこちら
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | 名門農園の最高級ゲイシャが手に入ります。 | 5位/15位中 |
鮮度 | 焙煎後比較的すぐの状態で郵送されます。 | 8位/15位中 |
コスパ | 50g単位で購入できるのが嬉しい。 | 12位/15位中 |
送料 | 600円(5,000円以上送料無料) | 6位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐ |
アフロおすすめのコーヒー豆
- パナマ産 エスメラルダ農園 ゲイシャ
- スタンダードブレンド 【Aグレード】
ゲイシャの中でも最高峰のロット。
風味の強さが違います。
高品質なブレンドが100gあたり600円。
非常にコスパが良いです。
第12位「丸山珈琲」
長野の軽井沢が本拠地ですが、最近は東京でも展開。
サードウェーブ界の雄で、浅煎りの味の表現に強いお店です。
自社輸入されていて、良い豆は非常に良いのですが、品質にバラつきがある印象。
酸味が好きな方には良いショップです。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | こちらのお店も農園との直接取引を盛んに行っています。ゲイシャの種類が豊富。 | 7位/15位中 |
鮮度 | 焙煎後、まあまあ鮮度の良い状態で届きます。 | 11位/15位中 |
コスパ | トライアル10種セットが3,500円税込み。種類が多くて嬉しいですね。 | 11位/15位中 |
送料 | 700〜1,000円 | 10位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐ |
アフロおすすめのコーヒー豆
- ゲイシャ
丸山珈琲は中米各国のゲイシャ種の取扱が豊富。
しかも、比較的安いです。
第13位「猿田彦珈琲」
今や東京を代表するロースタリーに成長した猿田彦珈琲。
コーヒー豆の商品バリエーションは少なく、ブレンドに頼っている印象があります。
こちらのショップの目玉は、バレルエイジドコーヒー。
ウイスキー樽に入れて、一定期間エイジングしたコーヒーの独特の味わいを楽しむことができます。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | 良い豆の取り扱いはありますが、バリエーションは少ないです。 | 10位/15位中 |
鮮度 | 焙煎後、まあまあ鮮度の良い状態で届きます。 | 10位/15位中 |
コスパ | 定番ブレンドは100gあたり900円です。 | 10位/15位中 |
送料 | 880円 | 12位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐ |
アフロおすすめのコーヒー豆
- ブレンド
猿田彦珈琲のブレンドは、コスパが良いです。
高品質な豆を贅沢に配合しています。
第14位「青海珈琲」
深煎りの豆や
アイスコーヒー用の豆が
充実している印象があります。
スペシャルティグレードの豆が
比較的安く買える、
コスパの良いお店。
焙煎も新鮮。
ただし、
ここは確か電気の焙煎機だったかと。
中庸な風味になりがちで、
味に関しては好き嫌いが分かれそうです。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | ブレンドは安いが品質はそれなり。 | 10位/15位中 |
鮮度 | 焙煎直後の出荷で新鮮。 | 2位/15位中 |
コスパ | 安いものから高いものまで。 | 7位/15位中 |
送料 | 500円 | 4位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐ |
アフロおすすめのコーヒー豆
- 月替わりスペシャルティコーヒーセット
月替わりで、高品質なスペシャルティコーヒー3種類のセットが、送料無料で楽しめます。
第15位「TRUNK COFFEE」
名古屋の有名店ですね。
メディアにも取り上げられることが多いです。
名機プロバットを使用したこだわりの焙煎。
究極までに品質にこだわった豆選び。
北欧の家具を使った店内の雰囲気や、ロゴやパッケージのデザインも秀逸。
「こんなお店を知っている」
というマニア心をくすぐってくれるコーヒーショップです。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
品質 | 希少なマイクロロットあり | 4位/15位中 |
鮮度 | 比較的鮮度の良い状態が保たれています | 8位/15位中 |
コスパ | 安いとは言えない | 15位/15位中 |
送料 | 650円 | 12位/15位中 |
総合評価 | ⭐⭐ |
アフロおすすめのコーヒー豆
- エチオピア GESHA ナチュラルアナエロビック
ゲイシャの祖先、エチオピアのゲシャ。
濃厚なフルーティさが特徴ですが、アナエロビック処理をすることで、さらにフルーツ感が強くなり、究極のフルーティさが楽しめます。
もはやこれは、コーヒーではありません。
ジュースです。
コーヒー豆お取り寄せ通販 ジャンル別ランキング
ここからは、ジャンル別にコーヒー豆通販のおすすめショップをランキングします。
そのジャンルとは・・
- お試しセットおすすめショップランキング
- コーヒー定期便おすすめランキング
- Amazonで買えるコーヒー豆おすすめショップランキング
- 楽天で買えるコーヒー豆おすすめショップランキング
- 個人的におすすめのショップランキング
コーヒー豆通販お試しセットランキング
お試しセットに力を入れているショップはいくつかあり、そのどれもが魅力的な商品となっています。
その初回限定お試しセットのランキングは、以下のようになりました。
価格 | 送料 | 量 | 品質 | 鮮度 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 コーヒーきゃろっと | 2,138円 | 無料 | 400g(200g×2) | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
2位 土居珈琲 | 2,376円 | 550円 | 200g(100g×2) | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
3位 コーヒーソルジャー | 1,980円 | 無料 | 400g(200g×2) | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
コーヒー豆通販の世界では競争が激しいです。
クリックひとつでお店を閲覧することができ、必然的に価格競争にも巻き込まれます。楽天などではさらに競争が激しく、信じられないほどの安い価格で販売しています。
しかし、安売りしているショップでは、味や品質も値段相応。感動するような味に出会うことはできません。
では、本当に美味しいコーヒーを安く購入できる方法はというと?
通販ショップの「初回限定 おためしセット」です。
「初回限定」
という条件付きですが、この分野は超狙い目です。
自社のショッピングサイトに住所やクレカ情報などを入力してもらうために、各ショップともに身を削ったサービス品を出品しています。
- 間違いないコーヒー豆が
- 信じられない安い価格で
- 送料もお得に
販売されています。
特に、この通販ランキングの上位のショップのお試しセットはチート級のコスパの良さ。
プロの私の目から見てもやりすぎじゃないか?と思うほどです。
第1位 コーヒーきゃろっとのおためしセット
コーヒーきゃろっとのおためしセットも、コスパはチート級です。
品質の確かなコーヒーが2種類、200gずつで合計400g。
通常のコーヒーショップで購入すると、これだけで3,000円を超えます。
それなのに、送料込みで約2,000円・・・。
初回購入の1回だけとはいえ、同業者として、やりすぎじゃない?って思ってしまいますw
しかし、このコーヒーきゃろっとさんのお試しセット、隠れサービスがあり、隠れコスパNo.1です。
この初回限定お試しセットの申し込み画面で、「定期便くるべさ」に同時申し込みすると、さらに200g、プレゼントされます。
すると、全部で600g、それでもお値段変わらず約2000円・・・。
さらに「定期便くるべさ」は初回から解約も可能だったりします。。
と、言うことは・・・

第2位 土居珈琲のはじめてのセット
コーヒー豆のネット通販のお店では、もしかしたら一番メジャーなショップかもしれませんね。ランキングに名前が出ないことがありません。
名門農園のトップクオリティのコーヒー豆が、それぞれ100g入っています。
お値段2,376円、送料550円。
コーヒーソルジャーと比べると価格面で見劣りしてしまいますが、名門農園2つのセット、しかも注文後の焙煎。
最高のコーヒーを最高の状態で楽しめるセットになっています。
中米・南米、個性の異なる2つを楽しめます。
パッケージが高級感があり、手提げ袋もついていたりしますので、ちょっとしたプレゼントにも使えます。
»ドイコーヒーで最高の鮮度を楽しみたい方はこちら

第3位 コーヒーソルジャーのお試しセット

しつこいですが、もう一度書きますw
- グアテマラ No.1農園、エルインヘルト農園
- ブラジルの注目生産地、カルモデミナス地区
それぞれ200gずつ、合計400g入っていて1,980円!
しかも送料無料。
焙煎のレベルを選べない。
焙煎日が分からない。
などの少し欠点もありますが、新鮮な状態で届きますので、安心してください。
»コスパ神!コーヒーソルジャーのお試しセットはこちらから

カフェインレスのコーヒー豆通販おすすめランキング
おすすめのカフェインレスコーヒーを選ぶ基準は3つ。
- ウォータープロセスで安全で風味が良く
- 焙煎からの鮮度も良く
- 価格が安い、もしくは適正であること。
1〜3位を分かりやすく表にしてみました。
正直、1位のショップがダントツでした。
価格 | 送料 | 品質 | 鮮度 | |
---|---|---|---|---|
1位 タカムラコーヒーロースターズ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
2位 TOKYO COFFEE | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐ |
3位 ブルーボトルコーヒー | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
第1位 タカムラコーヒーロースターズ
メキシコ デカフェ
狙い目です!
安全で美味しい、マウンテンウオーター製法であること。
品質が良く、カフェインレスに向いているメキシコ産のコーヒーであること。
それでいて、何より安いこと。
パーフェクトなカフェインレスです。
第2位 TOKYO COFFEE
カフェインレス オーガニックエチオピアモカ
オーガニック志向の方はコチラ。
Amazonで買えるので、便利な、TOKYO COFFEE。
エチオピアモカの風味をそのままに感じることができます。
第3位 ブルーボトルコーヒー
ライトライト ディカフェ(コロンビア産)
こちらもウォータープロセスで、安全で美味しいです。
コロンビア産、ブルーボトルの焙煎ということで、やさしくてマイルドな味わいに。

コーヒー定期便 おすすめランキング
最近の人気は定期便。
めんどうな注文をしなくても、毎月コーヒー豆が届きます。
- 量が選択できたり
- 好みの味が指定できたり
- 高級なコーヒーをコスパ良く飲めたり
定期便ならではの、他には無いお得さだったり、楽しさがあります。
魅力的な定期便プランをピックアップし、ランキングにしてみました。
第1位 世界中のコーヒーショップの豆が毎月届く! PostCoffee
正直、コーヒーの定期便って、コーヒー豆をこちらで選べないデメリットがあります。
しかし、そのデメリットを完全に上回るメリットが、PostCoffeeにはありました。
PostCoffeeは日本中・世界中の有名コーヒーショップの豆を取り寄せ、毎月少量ずつ配送してくれます。
この楽しさ、ワクワク感は、何にも変え難い魅力があります。
コーヒーのラインナップ例・・・
- グリッチ コーヒーアンドロースターズ
- LIGHT UP COFFEE
- KUMA COFFEE
・・・日本からは、神保町の有名店。グリッチコーヒーの豆を。
・・・こちらも人気店。吉祥寺のライトアップコーヒー。
・・・アメリカのシアトル発。海外でもブランド化しているロースター。
45g×3種類、もしくは75g×3種類、が選択可能。
この量であれば、一人暮らしの人でも気軽に注文できるのが嬉しいです。
45g×3種類なら、1,598円(送料込み・税込)です。
解約は「毎月○日までに申し込んでください」なんて、ありがちなことはありません。
いつでも、何日でも簡単にワンクリックで解約できます。
しかも、豆が余っている月は、スキップも可能。
安心ですね。
»スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】

第2位 高品質とコスパの両立! TAILORED CAFEのコーヒー定期便
こちらの定期便のセットを見た瞬間、「好き!」と思いましたw
3種類の豆ともに、私のおすすめのコーヒーだったからです。
こんな偶然、あります?
コーヒーの無料診断もやっており、いくつかの質問に答えると自分に適したコーヒーが分かります。
コーヒーのラインナップ例・・・
- ブラジル産プレミアムショコラ
- グアテマラ産エルインヘルト農園
- エチオピア産イルガチェフェセラム
・・・マニアなら分かる、ブラジルコーヒーの大ヒット商品です。豊かなチョコレート感がたまらない。
・・・マニアなら分かる、グアテマラの名実ともにNo.1の名門農園。豊かなボディ感がたまらない。
・・・私なら分かるw、名門石光商事(コーヒー専門商社)が誇る最高級品質のイルガチェフェ。華やかな香りがたまらない。
50g×3種類、もしくは100g×3種類、が選択可能。
一人暮らし〜二人暮らしの方向けです。
100g×3種類なら、初回2,805円(送料込み・税込)です。
それぞれの国を代表するような豆を3種類、お得に飲めてしまいます。
こちらも、いつでも解約可能です。
»高品質のコーヒー豆をコスパ良く!テイラードカフェのコーヒー定期便

第3位 COE受賞豆で究極の品質! タカムラコーヒーロースターズの定期便
上記総合ランキングでもランクインしている、関西のスペシャルティコーヒーショップの雄、タカムラコーヒーロースターズ。
こちらの定期便は、なんと贅沢にもCOE受賞豆がラインナップに入っています。
世界最高峰の品質のコーヒーを、サブスクでお得に飲める・・・。
なんとも贅沢な話ですね。
200g×2種類が毎月届きます。
3,980円/月(送料込み・税込)
初回は1,980円とお得です。
つまり、初回はCOE受賞豆入りのセット、400gを1,980円・・・。
という、ちょっと類を見ないセットになってますね。
»COE受賞豆がサブスクでお得!タカムラコーヒーロースターの定期便
第4位 究極のコスパの! コーヒーきゃろっとの定期便「くるべさ」
上記、総合ランキングでも2位にランクインしたコーヒーきゃろっと。
コスパが売りのショップだけに、そのコーヒー定期便のコスパも限界突破レベルです。
200g入りのコーヒーを、
2種類(税込3,974円/月)
3種類(税込4,995円/月)
4種類(税込6,458円/月)
5種類(税込7,830円/月)
とコースがあって選ぶことができます。
豆の種類や焙煎のレベルも細かく指定することができますので、ストライクゾーンの風味を外しません。
全国の焙煎士(個人)から直接購入したい。という場合にはこちらのサイト
無名だけど、全国には焙煎士がたくさんいて、それぞれのこだわりのコーヒーを販売しています。
無名だからといって、バカにできません。
商業的にやるには難しいこだわりを持った方、焙煎を深く追求されている方など、プロ顔負けの方もいらっしゃいます。
副業で取り組む方も増えており、お店を構えていないだけにランニングコストもかからず、リーズナブルなお値段の場合も多いです。
CROWDROASTER.COM
こちらは、全国の焙煎店が参加している消費者とのマッチングアプリです。
厳選された豆を、自分の好きな焙煎士を選んで、焙煎をお願いすることができます。
コーヒー豆へのこだわり。
焙煎へのこだわり。
両方のこだわりを満たしてくれる、どちらかというとコーヒーマニア向けのサイトですね。
クラウドファウンディングのような仕組みを取り入れており、購入者が目標人数まで集まったら焙煎される、というユニークな仕組み。
サービスの性質上、取り扱う豆の種類は少なく、価格はやや高めかもです。
Pay ID
Pay IDとは、BASEというオンラインショップ開設サービスで出店したお店のショッピングモールサイト。
BASEは無料で出店できるので、全国の焙煎士が利用しています。
お店を持っている方はもちろん、副業で取り組んでいらっしゃる方も多数。
このアプリ内の検索で、「焙煎」とか「コーヒー豆」などのキーワードで検索すると、数百以上のお店が見つかります。
副業でやっている方のなかには、超高品質なコーヒーを格安で販売している方もおります。
頑張って探せば、掘り出し物がきっと見つかることでしょう。
ただし、出店数が多いので自分の好みのコーヒーを探し出すのが、やや大変かもしれません。
迷ったらコレ!ランキング上位店のお試しセットは、お取り寄せコーヒーの決定版
以上、色々なランキングを見てきましたが、迷ったらランキング上位店のお試しセットをおすすめします。
品質・コスパともに最強のセットです。
- 珈琲きゃろっとの「初回限定お試しセット」2,138円
- 土居珈琲の「初めてのセット」2,376円
- コーヒーソルジャーの「初回限定お試しセット」1,980円
どう考えてもコスパ神です。
コーヒー豆のネット通販は激戦区。
各店ともに、なんとか会員登録を増やそうと日夜しのぎを削っています。
その苦労には、本当に頭が下がります。
しかし、そのおかげで私たちは信じられないくらいコスパ良く、高品質なコーヒーを購入するチャンスに恵まれています。
初回限定のみのセットですが、3店舗とも本当に利用した方がいいな、を思います。
現状のお取り寄せ通販コーヒーの、決定版です。
なぜ、どのランキング記事も同じような店ばかり掲載されているのか?

これだけ世の中にはコーヒー店が多いのに。笑
グーグル検索で上位表示されるランキング記事は、ボランティアで作られているワケではありません。
コーヒーに関わらずですが、インターネット上のランキング記事は全て報酬が目的で作られています。
ナガティブな言い方をすると、ステマが横行しています。
記事内のリンクから購入されると、紹介している記事にアフィリエイト報酬が支払われる仕組みです。
上の図のような仕組みとなっています。
だから、アフィリエイト報酬があるコーヒー店ばかりがランキングに掲載され、結果として、どのランキング記事も同じ店ばかりが掲載されることになります。
当ブログでも利用しています。
ただし、私はアフィリエイトについては良いものだと思っています。
アフィリエイトを取り入れるコーヒー店は、それだけ商売に真剣であり、能力が高い経営者の証拠でもあります。
そんなお店が発売するコーヒー豆は、やはりレベルが高いことが多い。
そして、真剣に競争しているからこそ、コスパも良いです。
だからこそ、私も真剣に選んだうえで、そのようなお店をランクインさせています。
しかし、何事も限度があるもの。
コーヒー豆のランキング記事なのにインスタントコーヒーを入れたり、ランキング1位のお店を自分が関連するお店にしたり、身も蓋もないやり方をしているのは、流石にやり過ぎだと思います。
コーヒー豆通販おすすめランキング【コスパ最強はココ】 まとめ
私のコーヒー豆の通販の
おすすめする基準は、
なんといってもコスパ重視です。
ネット上のお店では
安かろう・悪かろうも多いのですが、
そんな店は全て除外しました。
コーヒーの味を左右する
決定的な要因はふたつ。
- 品質
- 鮮度
です。
鮮度はショップに質問すれば
答えてくれますが、
品質はなかなか
分かりづらいものがあります。
特にコーヒー豆の通販は競争が激しいので
どうしても
品質を犠牲にして
「安さ」に特化したお店が多いです。
しかし、
当ランキングの上位陣は
品質や鮮度が良くて当たり前。
そのうえで、コスパがチート級の
自信をもっておすすめできる
コーヒー豆通販ショップです。
きっと最高の一杯に、
出会えるのではないかと思います。
コーヒーの飲み頃は、
焙煎日から
3日目〜3週間程度。
3週間で飲み切れる分量で購入し
保存は、
冷暗所にて常温保存をおすすめします。
コーヒー豆通販ランキング記事は
以上です。
ここまでお読みいただき、
ありがとうございました。




