賞味期限切れのコーヒー豆ってどうすればいいの?

コーヒー豆の賞味期限はいつまで?
コーヒー豆は抗酸化成分を多く含むため、腐りにくく、劣化はゆっくりとしたスピードで進行します。
コーヒー豆の賞味期限は、全日本コーヒー協会によって「未開封レギュラーコーヒーの賞味期限は1~2年」と基準が定められています。この範囲内であれば、事業者ごとに好きに設定できるようになっています。
この為、コーヒー豆の賞味期限は、店や製造業者によって異なります。お店によっては3ヶ月や6ヶ月など、1年より短い賞味期限を設定しているところもあります。
注意していただきたいのは、「未開封の状態で」が条件であり、開封後はなるべく早めに飲まなくてはいけません。開封後は3週間程度が賞味期限の目安になるでしょう。
インスタントコーヒーの賞味期限
インスタントコーヒーの賞味期限も、通常のコーヒー豆と一緒です。
商品によって違いますが、未開封で1〜2年。開封後3週間程度以内で飲みきるようにしましょう。開封後、3週間以上経ちそうな場合は冷凍保存が必要になります。
ドリップバッグの賞味期限
ドリップバッグの賞味期限も同じですが、粉になっている分、短めに設定されています。3ヶ月〜1年の間で設定されている商品が多いです。
賞味期限切れのコーヒー豆って飲めるの?
結論から言うと、飲まない方がいいでしょう。コーヒーも通常の食品と同じで、腐るからです。
焙煎されて水分が蒸発し、殺菌もされているので長持ちはしますが、完全に水分が無くなる分けではありません。
カビも生えますし、油分が劣化して腐ることもあります。
賞味期限切れのコーヒーを飲むと腹痛を起こす?
古く劣化したコーヒーを飲むと、腹痛を起こすこともあるようです。これは油分などが劣化して腐ったり、カビが発生したり、などの理由が考えられます。
「それでも飲みたい!」という強者(笑)は、後述する方法で豆に火を少し通してから飲みましょう。
コーヒー豆の風味をキープする保存方法
- 空気を遮断すること
- 湿気から守ること
- 温度変化から守ること
- 光を遮断すること
影響が多い順になっています。
この為、長期保存する場合は、缶や瓶などの密閉できる容器に入れて冷凍庫での保存が推奨されます。
冷蔵庫での保存はおすすめできません。なぜなら、
- 湿気が多い
- 頻繁に開け閉めされて温度が変化する
- 食材のニオイが移る
以上の悪影響が考えられるからです。
最高の保存方法は、常温
焙煎日からすぐの新鮮なコーヒー豆であれば、常温保存がおすすめです。
なぜなら、豆の熟成がすすみ美味しくなるからです。ただし、熟成のよい影響があるのは約3週間程度。飲みきるのにそれ以上かかるようでしたら、冷凍保存が無難です。

コーヒーの飲み頃ってあるの?
コーヒーを最高に美味しい状態で飲みたい場合は、焙煎日をチェックしてください。飲み頃は、焙煎日から3日後〜3週間程度、と言われています。
焙煎後3日間は、焙煎時に発生する煙の影響で風味がスモーキーだったり、ガスが発生しすぎて抽出に悪影響があったり、します。不味い分けではありませんが、最高の状態ではありません。
焙煎後3〜5日目は、香りの強さがMAXとなり、豆の個性が一番発揮されるタイミングです。このときが、一番の飲み頃となります。その後は豆の熟成が進み、味がクリアに・まろやかになっていきます。
焙煎後3週間以上になると、酸化による劣化の影響で、嫌な酸っぱさが出始めます。
コーヒー豆 賞味期限切れの豆の活用方法
コーヒー豆はハニカム構造といって、細かい気泡がたくさんある内部構造になっており、活性炭のように非常に優れた消臭能力を持っています。
排水口や生ゴミの消臭
粉にしたコーヒー豆を、排水溝や生ゴミにふりかけます。
下駄箱の消臭
下駄箱の中に粉にしたコーヒー豆を設置します。何かの容器入れると良いでしょう。2週間程度で交換して下さい。
トイレの消臭
トイレに設置して消臭コーヒー豆を設置します。何かの容器入れると良いでしょう。1〜2週間程度で交換して下さい。
冷蔵庫の消臭
古くなったコーヒー豆は香りが飛んでますので、食材にコーヒーのニオイが移ることもありません。冷蔵庫の消臭剤としてもお使いいただけます。
その他の活用例
- 虫除け
- コーヒー染めの染料
このようなことにも使用できます。
コーヒー豆の賞味期限・期限切れ豆の活用術 まとめ
コーヒー豆の賞味期限は、3ヶ月以上〜1年の設定がされていることが多いです。最近はパッケージも進化し、長く風味を保てるようにもなってきました。ただし、その期間内であれば美味しく飲めるか、と言うと一概には言えません。基本的には、コーヒー豆は生鮮食品。美味しさのピークは短いです。
もし、賞味期限内であっても、嫌な酸味を感じたりして飲むのがシンドイ場合。フライパンで中火で3分程度炒め、熱を加えてみてください。酸味が消え、ある程度美味しく飲めるようになります。(賞味期限切れのコーヒー豆で試すのは、念の為一応控えてください。)
最高の状態のコーヒーを飲むためには、焙煎日の記載がされている新鮮なコーヒー豆を購入していただくのが一番です。そして、賞味期限など気にするヒマも無く、短期間(2週間程度)で飲みきることをおすすめします。
今回の記事は以上です。
ありがとうございました。
