fbpx
カフェ開業

【簡単】ラクスルでのシール・ステッカーの作り方 素人でもプロ並みのクオリティで作れる

商品のパッケージを自作するときに
やりたくなるのがオリジナルラベル。
ラクスルのサービスを使用すれば
プロレベルのクオリティの
ラベルシールやステッカーを簡単に
作ることができます。

女性
女性
どうやって作るの?
形やサイズは?
男性
男性
素材はどんな感じ?
価格と納期は?
アフロ
アフロ
画像を使って丁寧に解説してみます。
初心者がつまづきやすい、カットパスについても解説しました。

この記事を見ながらやれば、
誰でも
簡単に
オリジナルシールやステッカーを
作ることができます。

この記事を書いた人
この記事を書いた人

カフェやコーヒーショップ向けの素材集をnoteにて発売しています。
小さなコーヒーショップ向け素材集
専門的な素材達で、ブランドや雰囲気作りに役立つ内容になっています。

ラクスルのシールの良いところ

ラクスルのシールの良いところ
ラクスルのシールの良いところは、

  • 商業レベルのシールが作成できる
  • デザイン作成が簡単
  • 料金が安い
  • 使い勝手が良い

このようなところがポイントです。

商業レベルのシールやステッカーができる

まずは、なんといっても
プロ並みのキレイな仕上がりが
可能なことがいいですね。

シールの台紙(エーワン)を買ってきて
家でプリントするのとは異なり、
本格的でグッと商品イメージが高まる
クオリティの高いラベルシールが作れます。

なぜなら、理由は3つ

  1. 大きさや形が自由自在
  2. 四角

    星形
    など、
    シール自体の形や大きさを
    自由に指定できます。

  3. 全面印刷で、キレイ
  4. 家でプリントすると、
    少しズレたり
    端の部分に色が付けられなかったり、
    発色がキレイではなかったり。
    どうしても、素人っぽさが
    にじみ出てしまいます。

    ラスクルのシールであれば
    それらが全て解決。
    企業が発売する商品のラベル並みの
    クオリティになります。

  5. デザイン作成が簡単
  6. オンラインデザインという
    無料のデザイン制作サイトを利用でき、
    全くのデザイン素人でも
    簡単に作ることができます。

    ラスクルのサイト内に
    豊富なテンプレートがあり、
    自分のイメージに近いものを選択し、
    それを改造するだけです。

    自分で用意した素材を
    アップロードすることも可能。

    言うより行うが易し。
    サイトを触ってみると分かりますが、
    非常に簡単です。

 

ラクスルのシールは料金が安い

ラクスルのシールの料金は
100枚で1,606円〜と
業界最安級です。

発注単位は1枚から可能です。
個人で商売や副業をやる人にとって、
このミニマムな単位はありがたいです。

もちろん、数が多いほど割安になります。

一般的なサイズ(3×3㎝)の
シール100枚で計算すると、
大体2,000円ちょっとくらいの
費用感で作成ができます。

シール1枚の価格は、
大きさにもよってかなり変動しますが、
大体20〜30円くらい
と思っておけばいいのでは
ないでしょうか?

サポートが充実で使い勝手がよい

わからないことがあれば、
電話でお問い合わせできることが
非常に助かります。
平日は22時まで対応してくれます。

ラクスルお問い合わせ電話番号
→03-4577-9200

また、チャットやお問い合わせフォーム
もあって、万全のサポート体制。

このようなことに力を入れてくれるのは、
すごくありがたいです。

特にシールの入稿に関しては、
カットパスの作成など
少し分かりにくい部分もありますので、
私は非常に助かりました。

 

ラスクルのシール・ステッカー素材の種類と使い分け

ラスクルのシール・ステッカー素材の種類と使い分け
ラスクルのシールやステッカーの種類は、
素材だけで25種類。

  • 通常の光沢紙
  • クラフト紙
  • 金・銀
  • 透明
  • ホログラム(レインボー)

などと、かなり豊富です。

商品のラベルとしてであれば、
「屋内用」の素材から
選ぶと良いと思います。

普通のシールが作りたければ
「光沢紙・ラミネートなし」
十分です。
光沢がない方が良い人は
「普通紙・ラミネートなし」
を選択すれ良いかと。

透明のシールやステッカーが良ければ
「透明PET」

「クラフト」や
「金ツヤ」も
場合によっては使えそうですよね。

ガラス瓶などのラベルに
使いたい場合は、
「屋内用合成紙(耐水)」
を選択すると、水に強いので
良いのではないかと思います。

 

ラクスルのシール・ステッカーの値段と納期

ラスクルのシール・ステッカーの値段と納期
ラクスルのシール・ステッカーの値段は、
サイズによって大きく変わります。

また、納期までの期間を
何日までにするかによっても
若干値段が変わってきます。

一般的なラベルシール

  • 光沢紙
  • ラミネートなし

で作成した場合、

3×3㎝のサイズは、
100枚で2,002円。

その倍のサイズの
5×5㎝のサイズであれば、
100枚で2,860円。

こんな感じの費用感です。

3×3㎝、納期7日間での 基本的な価格表
こちらは3×3㎝、納期7日間での
基本的な価格表です。

注文日から納期まで
一番長くて7営業日。
それを指定すると安く済みます。
上記の金額は7営業日の
金額となっています。

逆に最短だと3営業日で
届きますが、高くつきます。

納期までの日数の計算は、
入稿してデザインが確定してから
○営業日後、という意味です。

 

ラクスルのシール・ステッカーの作り方

ラクスルのシール・ステッカーの作り方
ラスクルではオンラインデザインという
ブラウザ上で簡単にデザインを
編集できるサービスがあります。

これを使えば、
誰でも簡単にデザインすることができますので、
今回はこれを使ったラクスルでのシールの
作成方法を解説します。

オンラインデザインでは
テンプレートが豊富なので、
それを使用すると、
誰でも
簡単に
プロクオリティのラベルデザインを
作成することができます。

イラストレーターなどを使って
ご自身でデザインできる方、
もしくはもうすでにデザイン素材を
持っている方は
このチャプターを飛ばしてお読みください。

テンプレートの形は
円形・正方形・長方形と3種類で、
それぞれ3つのサイズが
用意されています。

デザインのテンプレートは全部で
146種類。
ロゴラベルから製造物表示のラベルまで
種類が豊富です。

ただし、
デザインを作成できるのは、
テンプレにあるサイズのみです。

自分の好きな大きさ、
好きな形でのラベルを作るには、
自分でデザインを用意する
必要があります。

イラストレーターやフォトショ、
もしくは
Canva、やGoogle図形描写などで
作成すると良いでしょう。

では、ラスクルでの
テンプレートを利用した
オリジナルデザインの作り方を
解説します。

ご自身で素材を既にお持ちの方は、
こちらの作り方を飛ばして
先にすすんでください。

ステップ①

デザインを開始します。

ステップ①
まずはトップページのメニューから
「デザインサービス」を選択します。

 

ステップ②

シール・ラベルを選択します。

ステップ②
他にも、
ポイントカードや
ショップカード、
チラシやフライヤーなど
色々とデザインすることができます。

 

ステップ③

使えそうなテンプレートを選択。

ステップ③
今回は、例として長方形の白黒の
ラベルシールを選択します。

デザインサービスを利用して
デザインする場合、
円形・正方形・長方形の
それぞれ3つのサイズのなかから
カタチを選ぶことになります。

それ以外のカタチやサイズの
シールを作りたいのであれば、
自分で別に用意する必要があります。

 

ステップ④

「デザインを編集する」を選択。

ステップ④
文字やデザイン部分を直接クリック
してみましょう。
編集できるようになっています。

フォントの種類や
フォントサイズ、
色や配置、
背景色、
色々といじって改造しましょう。

 

ステップ⑤

画像素材も挿入できます。

ステップ⑤
アップロードすると画面右側に
反映されますので、
使いたい素材を
任意の場所にドラッグします。
大きさも変更できます。

 

ステップ⑥

文字も新しく追加できます。

ステップ⑥
縦書きも選択可能です。

 

ステップ⑦

レイヤーと
塗り足し・カットラインを理解する。

ステップ⑦
ここが最初は分かりにくい
ポイントです。
できるだけ簡潔に解説するので、
しっかりと理解してください。

レイヤーは
文字や画像素材を選択し、
上に重ねるか、
下に重ねるか、
指定することができます。

通常は
背景を下に
文字や画像を上に
指定します。

実際にいじると
理解が早いと思います。

塗り足しラインは、
一番外側のライン。
シールに色を付ける場合は、
そのラインまで余分に
色を塗り足しておく
必要があります。

カットラインはそのひとつ内側。
実際にシールがカットされる、
仕上がりのラインです。

一番内側のピンクの点線は
文字や装飾を入れることが
できる、限界のラインです。

図のように
画像素材、文字、装飾は
このピンクのライン内に収める
ように配置します。

 

ステップ⑧

デザインをチェックします。

ステップ⑧
画面の指示通りにすすめると
PDFでダウンロードできます。
そのファイルを開いて
仕上がり予想図をチェックします。
仕上がり予想図
大丈夫であれば、次へ。

 

ステップ⑨

購入にすすみます。

ステップ⑨
最後は、そのまま
「シール・ステッカー・ラベルの購入」
に進みます。

 

ラスクルのシールの購入・入稿方法

ラスクルのシールの購入方法を
解説します。

オリジナルデザインの
サイトを利用せず、
自身でデザインを用意した場合は、
購入後にデザインデータを
入稿する必要があります。

ステップ①

用紙やのりを選択します。

ステップ①
普通のラベルであれば、
光沢紙
普通のり
で大丈夫です。

 

ステップ②

ラミネート加工・納品形態を選択。

ステップ②
通常の商品のラベルであれば、
ラミネートなしでも十分な
クオリティとなります。

強度アップしたい、
光沢を増したい、
という場合は、
ラミネートありを選択します。

納品形態は、通常は
「1シートに複数枚」で
良いかと思います。
使い勝手が良いからです。

ただし、
「バラ四角カット」の方が
若干安く作れます。

 

ステップ③

カットパス・サイズを選択。

ステップ③
オンラインデザインを利用した人は
「オンラインデザイン」を。

自分でデザインを用意した人は
自分のデザインの形に合った
ものを選択します。
例・・・
長方形のデザインなら「四角形」
星型のデザインなら
「デザインに合わせる」

カットパスとは、
シールをカットするラインを
指定するものです。

自分でカットパスを作成し、
場所を細かく指定して
変形のシールを
作ることも可能です。

サイズは、
シールのサイズを入力し決定します。
オンラインデザインで作成した人は、
下のプルダウンから選択ができます。

 

ステップ④

シールの枚数と
出荷までの日数を選択。

ステップ④
シールの枚数と
納期を選択してください。

シールの枚数が多いほど、
納期は長いほど
割安となります。

最後、
「カートに追加する」
で購入手続きにすすみ、
支払い情報や
配送先を指定して終了です。

 

自分でオリジナルデザインを用意した場合の入稿方法

ラスクルの
デサイン作成サイトを使わず
自分でデザインを用意した場合、
購入手続きのあとに
データを入稿します。

入稿するときの注意点

入稿するときの注意点ですが、

  • デザインは原寸大で
  • カットパス(仕上がり線・B)を指定する場合はピンクのラインで
  • カットパスより外側の余白(塗り足し・A)は3mm以上とる
  • カットパスあり、カットパスなしの2つのファイルを入稿する

入稿データの形式は、
・PDF
・Illustrator
・Photoshop
・Word
・PowerPoint
・JPG
・PNG
と豊富です。

ラスクルのシールやステッカーは個人店や副業にピッタリ

ラスクルのシールやステッカーは個人店や副業にピッタリ
費用をもっと抑えたい場合、
ラベルシールの台紙を購入して
自宅で印刷するエーワンの
ラベル屋さんというサービスがあり、
そちらの方が費用面ではお得です。

2,000枚分のラベルシールを
1,000円以下で購入することができます。

ただし、印刷のカスレやズレ、
また余白でどうしても白い部分が
できてしまうなど、
使いどころを選びます。

あまりクオリティを問わない、
製造物の表示ラベルなど
白地に文字を印刷する場合などは
エーワンのラベル屋さんで十分かと
思います。

ただし、
パッケージの表側を
おしゃれ装飾したい場合や
高級感をもたせたい場合などは
ラクスルでシールを作成した方が
良いです。

プロ並みのクオリティになります。

ステッカーを作りたいのであれば
コーティングが必要なので
ラクスル一択
となります。

実際に、ラクスルのシール印刷は
大手企業の商品のラベルでも
使われています。

一度触ると、
その簡単さに気付くかと思います。

是非、やってみてください。

カフェやコーヒーショップ向けの素材集をnoteにて発売しています。
小さなコーヒーショップ向け素材集
専門的な素材達で、ブランドや雰囲気作りに役立つ内容になっています。

ラベルシールはエーワンが激安でおすすめ!自宅でも簡単に作れます。
ラベルシールはエーワンが激安でおすすめ!自宅でも簡単に作れます。自宅でオリジナルラベルの作り方の解説記事です。エーワン(A-one)のラベルシールを利用し、「ラベル屋さん」というデザイン作成の無料ソフトを利用します。 この記事を読むと、誰でも・簡単に・激安でオリジナルラベルを作ることができるようになります。...
プライスカードの作り方【テンプレートも無料配布します】
カフェに使えるプライスカードの作り方【コーヒーショップ向け素材集販売開始】カフェや雑貨店などで使用されるプライスカードの作り方。 パソコンでデザインし、プリントアウトしてラミネートし、切りとって使うところまで解説します。 素材テンプレートも無料で配布しています。 POPやポスターにも応用が効きますので、これを知っておくと便利です。...