ストレングスファインダー2.0とは【才能に目覚めるテスト】
「強みの心理学の父」ドナルド・クリフトン率いるギャラップ社が40年に渡る「人間の強み」に関する研究に基づいて開発されたテスト「ストレングスファインダー2.0」とは。
この本で自分のトップ5の資質を知ることができます。
「さあ、才能に目覚めよう」という本を購入すると、付録でアクセスコードが手に入り、ギャラップ社のサイトで「ストレングスファインダー2.0」を受けることができます。この本はテストが主で、本は補完的な役割を果たす内容となっています。
【さあ、才能に目覚めよう】本の内容とテスト
この本の要旨は第一章で全て述べられております。
第一章の要約としては、才能に投資し伸ばして、強みに変えて生きていこう。そうすれば人生のハードルが低くなる。というような、当たり前な内容です。読み飛ばしてもいいくらい。
以降の章は、テスト結果を受けての各資質の説明。ストレングスファインダーの診断結果で、例えば自分の才能が「コミュニケーション」なら、この本の「コミュニケーション」を解説している部分を読む。このように、辞書的な使い方ができる内容となっています。
ストレングスファインダー2.0テストの受け方
①巻末の袋とじの中にあるアクセスコードを確認します。
②こちらのサイトに行って、右上のコードの引き換えを入力
③アカウント作成→テストを受けることができます。
テストは質問に対し、自分がどれに当てはまるか選択して選ぶタイプのものです。カンタンですが、制限時間は1問につき20秒。問題数が多く、トータルで30分程かかります。
ストレングスファインダー2.0 私の診断結果
1・慎重さ
・・・用心深い、人生は地雷原を歩くようなもの、決定や選択に細心の注意を払う
固い決意、真面目、考えることを好む、人を褒めない、自分のことを話さない、相手の心に響く言葉を伝える、相手を真に評価したい
2・回復思考
・・・問題解決が大好きで長けている、物事を本来あるべき姿へ回復させることを楽しむ
修正・刷新・移転を好む、最高を目指す、人の生活の質を向上させる、目標達成のために人を頼る、任されると生き生きする、1人の仕事の方が満足度が高い、メンターがいる
3・共感性
・・・他人の感情を察する、人の見方を理解する、人が必要としていることが分かる
直感に頼って困難に対処・克服する才能が生まれつきある、問題を見つけ解決策を講じることに熱心、人の心の奥にあるものを委ねられると光栄に感じる、人の感情を読み取り不安を和らげる
4・適応性
・・・今を大切にし流れに沿って柔軟に進むことを好む、マルチタスクが得意
予期しない状況に対処する能力や柔軟性を備える、退屈なプロセスには飽き飽きする、1人で仕事をする方を好む、自分で意思決定をしたい、修正・修理・改良など必要なものを見極めている
5・着想
・・・物事を簡潔かつ的確に説明できることを好む、新しい見方やアイデアを考えるのが好き、現象の間に関連性を見いだす
読書が大好きで独創的な活動の元となる、解決策やアイデアを生み出す、問題と解決策の相関関係を描く、最高を目指す、人からの意見を意識する
まとめると、
・用心深くて1人を好む。
・事象の改善や問題解決が好き
・新しい見方やアイデアが好き
・人の感情や思考を理解でき安心させられる
・柔軟で変化を好みルーティンが苦手
・最高を目指す
こんな感じ?
って、まずは思いましたね 笑
いや、当たってますよ。
否定できない。
ただ、なんというか
「慎重さ」が1番にくるの、
カッコ悪くね?
楽観的に、あまり考えずにとりあえず行動して、0→1で新しいものを生み出すタイプ、が私の理想像です。
全然違う!
むしろ反対じゃん!
あと、経営者向いてなくね? 今の本業での役割は、自分の資質と合ってない、もしくは合ってないやり方をしてしまっている?
やっぱり私は、1人でコーヒー豆焼いて売ったりしながら、回復思考と共感性を使って副業でブロガーやらカウンセラーやらをやるのが向いてそう。
つらつらとそんなことを考えさせられました。
まとめ ストレングスファインダー2.0とは【才能に目覚めるテスト】
ストレングスファインダー2.0とは、
・自分の才能や資質を知ることができ、どのような環境が自分に適しているか洞察できる。
・資質を自分の強みにどのように昇華していくか、考えるきっかけとヒントを得られる。
テストを通して、このようなものが得られます。
私は今年に入ってひとつの決断をしましたが、それに対して裏付けを得ることができました。なので自分の感覚を信じられる、ひとつのきっかけをもらえた気がします。非常に満足。
ストレングスファインダー2.0とは、本当に才能に目覚めるきっかけがもらえるテストでした。