fbpx
コーヒー淹れ方

【ハンドドリップとは?】初心者向けに簡単にやり方を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【ハンドドリップとは?】初心者向けに簡単にやり方を解説

【ハンドドリップとは?】初心者向けに簡単にやり方を解説Photo by unsplash
なまけもの
なまけもの
ハンドドリップってどうやるの?
超簡単に分かりやすく教えて!
アフロ焙煎長
アフロ焙煎長
今日はこんなご要望にお応えします。
ハンドドリップとは?

コーヒーを抽出する方法のひとつ。ドリッパーと呼ばれる器具を使います。コーヒーの粉を入れたペーパーをセットし、お湯を注いでペーパーで濾して抽出します。
もっとも手軽にできるコーヒーの抽出方法として、多くのご家庭や喫茶店で取り入れられています。

ハンドドリップは、ペーパードリップ・メタルフィルターのドリップ・ネルドリップと大きく3つに分かれますが、今回は一番ポピュラーなペーパードリップを解説します。

自己紹介

ハンドドリップ(ペーパードリップ)のやり方【超基本】

ハンドドリップ(ペーパードリップ)のやり方【超基本】
アフロ焙煎長
アフロ焙煎長
基本的なやり方を説明します。
これが正解!なんてやり方はありませんので、まずは難しく考えず楽しみましょう!

用意する道具

用意する道具
  • ドリッパー
  • ・・・コーヒーの粉をセットする器具

  • ペーパー
  • ・・・円すいか台形のコーヒーを濾す紙

    最初はこの2点だけ買ってください。
    最低限、この2つだけあれば大丈夫。100均で買えますので、手軽にはじめられます。

    もうちょっとこだわりたいって方は、さらに

  • サーバー
  • ・・・ドリッパーの下にセットする容れ物

  • メジャースプーン・
  • ・・・コーヒー1杯分を量る計量スプーン

  • コーヒーミル
  • ・・・豆を粉に挽く器具

  • コーヒーポット
  • ・・・お湯が細く注げるドリップ用ポット

    このあたりがあるといいです。ただ、必須ではありません。

    ハンドドリップやり方の基本

    ①ペーパーを折る
    ②粉を入れてならす
    ③蒸らす
    ④お湯をそそぐ
    ⑤終了

    台形のペーパーの場合、たがいちがい(?)に折ってください。このようになります。
    台形のペーパーの場合、折り方

    以上、カンタンですね。とは言ってもイメージしづらいと思うので、動画を用意しました。

    【動画】はじめてのハンドドリップ

    アフロ焙煎長
    アフロ焙煎長
    注ぎ口の高さをできるだけ低く、ドリッパーに近づけて注ぐと、やりやすいですよ。しかもプロっぽく見えます。笑

    ハンドドリップのレシピ

    アフロ焙煎長
    アフロ焙煎長
    基本的なレシピです。あくまで基本です。
    心地好い濃度は人それぞれなので、自分なりに調節してみてください。

    【コーヒーカップ(150ml)使用の方】

  • 1人分
  • 粉量10g〜12g(大さじ2〜3)、湯量170〜190ml

  • 2人分
  • 粉量18g〜22g(大さじ4〜6) 湯量340〜380ml

    【マグカップ(約180ml)使用の方】

  • 1人分
  • 粉量12g〜14g(大さじ3〜4)、湯量約200ml〜220ml

  • 2人分
  • 粉量22g〜26g(大さじ6〜7)、湯量約400ml〜440ml

    ※お湯は粉に30mlくらい吸収され、目減りします。
    ※人数が増えた分、単純に粉量を倍増するのではなく、気持ち少なめにしていくと良いです。

    ハンドドリップのコツ

    アフロ焙煎長
    アフロ焙煎長
    ちょっとしたコツです。
    これらは、あまり気にしないでも大丈夫。
  • 豆の焙煎度合いによって湯温を変える
  • 深煎りは湯温を低く、浅煎りは高く。

  • お湯の注ぐスピードによって、味のバランスを変える
  • 早い→さわやかさとクリアさが強調される
    遅い→苦味とコクが強調される

    ドリッパー内の水位を低くたもつと抽出スピードは遅く、高いところまでお湯を注ぐと早く抽出されます。

    ハンドドリップで淹れるメリット・デメリット

    ハンドドリップで淹れるメリット・デメリット
    なまけもの
    なまけもの
    ハンドドリップの良いところ、悪いところって?
    アフロ焙煎長
    アフロ焙煎長
    他の器具と比べて、ということでまとめてみました。

    ハンドドリップのメリット
    ・使う器具が少なくて済む
    ・洗うのが楽
    ・微粉をカットするので、味がクリア

    デメリット
    ・オイル分が抽出されにくい
    ・ペーパー使うところがエコではない
    ・味が安定しない

    ペーパードリップは、オイル分や微粉がカットされるので、味がとてもクリーンになり飲み易いのが特徴です。また器具が少ないし構造が単純なので、洗うのが楽!!色々な器具を試してみても、なんだかんだでペーパーに戻る人、多いと思います。

    ハンドドリップ初心者向けのおすすめドリッパー

    ハリオ V60 ドリッパー

    ハリオ V60 ドリッパー
    世界的な評価も高い、ハリオの円すい型ドリッパー。理にかなった形状してます。比較的クリアな味になり、飲み易い。円すい型ペーパーは100均で買えるようになったので、お手軽です。
    プラスチック製の安いものから、陶器製の高級品まで、ラインナップ豊富です。

    カリタ ウェーブドリッパー

    カリタ ウェーブドリッパー
    抽出が安定しやすくおすすめ。ウェーブ状の専用ペーパーが必要で、専門店じゃないと手に入りにくいのが難点。カラーバリエーションが豊富で、見た目もかわいい。
    しっかりとしたボディを表現しやすいドリッパー。

    珈琲考具 ドリッパー

    珈琲考具 ドリッパー
    円すい形・台形両方のペーパーが使用可能なスグレモノ。新潟の金物屋さんの職人技。見た目に反して抽出は比較的スピードが遅く、こってりめな味に。

    まとめ 【ハンドドリップとは?】初心者向けやり方

    まとめ 【ハンドドリップとは?】初心者向けやり方
    初心者の方向けに、ハンドドリップとは?からの基礎的なことを解説しました。

    ハンドドリップはもっとも手軽なコーヒー抽出方法。カンタンで、味がクリアに抽出することができ、飲みやすい味に仕上がります。単純ですが、追求すれば奥が深く、面白い抽出方法です。

    これからコーヒーをはじめる方は、まずはここからやってみてはいかがでしょうか?

    どうしても美味しくできない・・・。という方は、こちらの記事もどうぞ。

    アイキャッチ2
    【失敗しないハンドドリップ】簡単なコツを紹介【超初心者向け】家で自分で淹れても、美味しくない・・・という、ハンドドリップに自信の無い方、多いです。美味しくないと感じるのは、実はあのことが原因!超簡単だけど実は奥が深い。そんな方法を解説します。...

    今回はこんな感じです。
    ありがとうございました!

    ハンドドリップ鉄板の器具を紹介【初心者におすすめ】
    ハンドドリップ鉄板の器具を紹介【初心者におすすめ】初心者におすすめの、コーヒーのハンドドリップの器具をご紹介。パーパードリップは、まずはたった220円で始めることができます。その他、使いやすくコスパのよい周辺器具をピックアップしました。...