fbpx
家カフェの楽しみ方

マンデリンコーヒーの特徴【おすすめの豆と淹れ方・焙煎方法も解説】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
アフロ
アフロ
こんにちは。
今日はマンデリンについて、徹底的に解説します。

この記事は、

  • マンデリンの特徴・産地
  • マンデリンおすすめの焙煎方法
  • マンデリンおすすめの淹れ方・抽出方法
  • おすすめのマンデリン5選

こんな内容になっています。

この記事を書いた人
自己紹介
2024年コーヒー豆通販おすすめランキング【全国の名店から厳選!!】
2024年コーヒー豆通販おすすめランキング【全国の名店から厳選!!】全国のコーヒー専門店、500店舗以上を実際に回りました。その中から厳選し、美味しさとコスパを両立させたコーヒー豆のネット通販をご紹介します。 プロ焙煎士がガチなコーヒー豆通販ランキングを作ってみました。 できるだけ客観的なランキングとなるように、審査基準も公開しています。...

マンデリンコーヒーの特徴は?

マンデリンコーヒーの特徴は?
ブルーマウンテンが登場するまでは世界一のコーヒーと見なされていた「マンデリン」。深煎りにすることが多く、大粒で、豆の表面に油がにじみ出ている印象があります。

味わいは口当たりがオイリーでまろやか。コクと苦味が豊かで、深い満足感のある風味が特徴です。

マンデリンとは?

マンデリンと名乗れるコーヒーには定義があります。

インドネシアの北スマトラ州及びアチェ州(タケンゴン周辺のガヨマウンテン生産地区を除く)にて生産されたアラビカコーヒー豆をいう。

これはコーヒー取引公正委員会という組織が定めています。

インドネシアではは収穫の時期が雨季と重なり、じっくりと天日乾燥させることができません。そこで、スマトラ式という独特な超短期間の乾燥方法を採用。その結果、水分含有量が多く、グリーンの色味が強い生豆になることが特徴です。

マンデリンの産地はスマトラ島

マンデリンの産地は、インドネシアのスマトラ島が中心です。

しかし、近年はスラウェシ島などで生産された「スマトラ式」で生産されたコーヒーも、マンデリンを名乗ることも増えています。

マンデリン アチェ州タケンゴン地区

スマトラ島北部のアフェ州は、マンデリン全体の生産量の約7割を占めています。特にタケンゴン地区が有名です。

マンデリン リントン地区

同じスマトラ島北部アチェ州ですが、「リントン地区」のマンデリンがあり、近年注目されています。品質に定評があります。

マンデリンの等級 スーパーグレードとは?

マンデリンの等級はG1とG2でグレードの数で分けられております。

これは欠点豆の数や粒の大きさなどではなく、純粋に味で決められているとのことです。それだけに主観が入りやすく、あまり正確な基準では無いようです。

まれにSG、スーパーグレードという等級もみかけます。これは商品名であり正式なグレードではありません。ただし、G1のなかから特に選りすぐられた大粒のもので、SGグレードを付けて販売されるものがある様です。

マンデリンの香り・匂いは?

マンデリンの香りはエキゾチックでスパイシーな香りがします。東南アジア独特の香りですが、マンデリンはその中でも特徴が際立ちます。

品質の悪いマンデリンは、干し草や土臭さの匂いを感じる場合があります。

マンデリンの酸味

マンデリンは独特の渋みを持った酸味があります。中米のフローラルな酸味や、アフリカのフルーティな酸味と違って、あまり美味しいと感じる酸味ではありません。

ただし深めに焙煎すると、その酸味が変化して豊かなコクを生み出します。

近年では中煎りのレンジでも美味しく飲めるクリーンなマンデリンも生産されています。

マンデリンおすすめの焙煎具合

マンデリンおすすめの焙煎具合
マンデリンのおすすめの焙煎具合は、やはり深煎りです。

深煎りで美味しく感じるコーヒー豆って世界中を探してもそんなに数多くはありません。深煎りで美味しいコーヒー豆って、貴重なんです。その中でも、マンデリンは特別な存在感があります。

マンデリンはフレンチローストで

マンデリンは深煎りに焙煎されることが一般的です。。

スマトラ式という製法のためか組織がもろく、深く焙煎すると表面に油が滲み出てきます。

個人的な考えですが、この「油がにじみ出るか・出ないか」のギリギリなポイントが、マンデリンの一番適正な焙煎ポイントなのではないか、と思います。すると適正な焙煎レベルは「フレンチロースト」になることが多いです。

イタリアンまで深く焙煎すると、油が焦げて強い苦味が出る場合があります。

マンデリンを浅煎りで飲む場合も

マンデリンを浅煎りにして楽しむ方もいます。渋みのあるコクの強いほうじ茶っぽい味になるかと。個人的な味の感想ですが。

生産方法の進化によって、豆面がクリーンなマンデリンも生産されるようになりました。そのような豆は浅煎りにも適しているかもしれません。

マンデリンのおいしい淹れ方(入れ方)

マンデリンのおいしい淹れ方(入れ方)
マンデリンの美味しい淹れ方(入れ方)を解説します。

  • 温度は低め
  • 抽出時間はやや短め

を心がけます。

これには理由があります。
マンデリンは深煎りで飲むことが多いこと。
スマトラ式の生産方法によって、組織がもろいこと。
この2点です。

深煎りにするとコーヒー豆の組織が脆くなり、さらにスマトラ式なのでそれに拍車がかかります。ですので、コーヒー豆の組織が究極にもろく、豆の中の成分が「抽出され過ぎてしまう」傾向があります。

それを防ぐために、上記の2点に気をつけてドリップすると、バランスのとれた味に整えることができます。

ただし、あくまで好みによるところです。

強い苦味が好きな方は、
やや温度高め
抽出時間長め
でドリップし、
マンデリンならではの、力強い苦味と濃厚なボディを楽しんでも良いでしょう。

コーヒー豆 マンデリンのおすすめ5選

コーヒー豆 マンデリンのおすすめ5選
コーヒー豆を買うときの参考に、マンデリンのおすすめをピックアップしてみます。

自分で焙煎する人は生豆でも買える豆です。もちろん、焙煎されたものも市場に出回っており、実際に手に入れやすい豆のなかから選びました。

マンデリン ビンタンリマ

ユーエスフーズが販売するマンデリンビンタンリマは、最上級の品質を誇ります。

現地業者との信頼関係を築くことによって、実現できる安定した品質。嫌な味がいっさい無く、クリーンだけどマンデリン本来の豊かな風味があります。ただし、お値段は高め。

マンデリン ブルボン

苦味とコクが強く、飲む人を選ぶ。このような強い味付けを好む人には、熱狂的に指示されそうな風味。

マンデリン ミトラ

こちらもユーエスフーズが販売する高品質なマンデリン。小粒でクリーンな印象。中煎りの焙煎レンジでも美味しく飲むことができる。

created by Rinker
パロットコーヒー
¥2,368
(2024/04/25 19:32:17時点 Amazon調べ-詳細)

マンデリン セブンステラ

コーヒー専門店で結構見かける銘柄。豊かで野太いコク、オイリーな口当たりが特徴。コスパも良い。

マンデリン SGジャンボ

若干のカップの濁りはあるけど、最上級のマンデリンの風味を楽しむことができる「味の良いマンデリン」。コスパも良い部類に入る。

マンデリンコーヒーの特徴 まとめ

マンデリンコーヒーの特徴 まとめ
マンデリンコーヒーの特徴を解説してきましたが、最後に簡単にまとめます。

マンデリンとは?

基本的には、インドネシアの北スマトラ州及びアチェ州にて生産されたアラビカ種のコーヒー豆をいう。スマトラ式の乾燥方法が特徴。

マンデリンのおすすめ焙煎方法
一般的には深煎り(フレンチロースト)がおすすめ。シティ〜イタリアンまで豆によって調整すると良い。

マンデリンの淹れ方
コーヒーの組織が脆い為、成分が抽出され過ぎる傾向がある。
その為、

  • 湯温を低めで
  • 抽出スピードは早めで

ドリップすると良い。

マンデリンおすすめのコーヒー豆

  • マンデリンビンタンリマ
  • マンデリンブルボン
  • マンデリンミトラ
  • マンデリンセブンステラ
  • マンデリンSGジャンボ

マンデリンについては以上です。

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。

2024年コーヒー豆通販おすすめランキング【全国の名店から厳選!!】
2024年コーヒー豆通販おすすめランキング【全国の名店から厳選!!】全国のコーヒー専門店、500店舗以上を実際に回りました。その中から厳選し、美味しさとコスパを両立させたコーヒー豆のネット通販をご紹介します。 プロ焙煎士がガチなコーヒー豆通販ランキングを作ってみました。 できるだけ客観的なランキングとなるように、審査基準も公開しています。...
コーヒー豆の選び方【初心者が失敗しない為〜中級者が最高の1杯を見つける為に】
【入門編】コーヒー豆の選び方【初心者向けにチャートで解説してみた】コーヒー豆の選び方を、チャートを使って初心者にも分かりやすいように解説してみました。 焙煎具合・生産地・品種や種類など、どのように見ていけば、自分の味覚に合った最高の1杯に出会えるのか?焙煎士が解説しました。...