どんな費用がいくらかかるの?
2冊目の出版。カフェ開業本です。3年以内に小さなカフェを開業したい人が読む本【資金ゼロ・経験ゼロからはじめる5つのステップ】 Kindle版
カフェ開業希望者向け。コーヒー豆売りの教材はコチラです。カフェ開業 コーヒー豆の売り方講座【無料部分あり】
【小さなカフェ開業】毎月のランニングコストはいくら?
小さなカフェ開業において、固定費と呼ばれる家賃などの費用は30万〜40万。変動費と呼ばれる人件費や仕入れコストは50万〜70万。最低限このくらいみておけば良いのではないでしょうか?
トータルの毎月のランニングコストは人を雇わない場合で70〜80万。雇うと80〜100万程度になります。
内訳としては、
- 家賃
- 光熱費
- 仕入れ
- 人権費
以上が大きく関わります。
ランニングコスト=固定費プラス変動費ですね。
もちろん、
テナントの家賃によって
大きく変わってきます。
しかし
モデルとなる小さいカフェを想定して
具体的に試算してみます。
家賃20万円の小さな自家焙煎カフェ
を開業する場合
1日4万円、月120万円を想定してみます。
このくらいの売上げがあれば十分に黒字に
なります。
家賃22万(消費税込み)
電気代 2万
ガス代・水道代 1万
クレジット・電子決済手数料 2万
その他(通信費・消耗品など) 3万
30万円がカフェ開業の固定費
ということになります。
これに、
66万がカフェ開業の変動費になります。
トータルで96万です。
売上が120万とすると、24万円の黒字です。
カフェ開業のランニングコスト内訳
家賃20万について
都内であれば1階のテナントで、
できれば坪単価2〜3万円程度の
狭い物件が良いです。
なぜなら、そのようなテナントなら
ある程度の人通りがある場所なので、
- ドリンクのテイクアウト
- コーヒー豆売り
これらの需要を拾えるからです。
10坪あれば10席くらい確保できる
小さいカフェならできます。
小型(1〜2キロ釜の)焙煎機なら
置くこともできます。
地域の方に認知されれば、
やり方によっては
売上200万/月程度なら十分目指せます。
一方で、家賃を15万以下に抑えて、
完全に自分1人で回す店舗するやり方も
あります。
その場合は月の売上げが75万くらいが
黒字化の分かれ目になるでしょう。
水道光熱費について
電気代が高いです。
業務用エアコンやコーヒーマシンが
大量に電気を消費します。
夏場や冬場は4万円程度を覚悟した方が
いいでしょう。
一方で水道やガスはあまりかかりません。一般の家庭と同じ程度と考えてよいでしょう。
その他費用
人件費を除く雑費は
基本的には5万円弱程度です。
かなり余裕をもって、
ここでは10万円で計算してます。
クレジット・電子マネー決済の手数料
クレジットや電子マネー決済を導入すると、
決済金額の3.5〜4%程度のコストが
かかってきます。
昨今、電子マネー決済金額は倍増しました。
もはや導入しないワケにはいかないです。
立地にもよりますが、売上100万なら、
3割、30万程度がクレジットか
電子マネー決済に移ってきています。
この場合約12,000円の手数料となります。
ゴミ処理代
事業者ゴミになるので、
ゴミ処理に都度お金がかかります。
45Lゴミ袋を毎日1袋捨てたとして、
約1万円弱の費用になります。
通信費
電話代とネット代です。
家庭用と変わりません。
有線放送
有線に申し込むと3000〜4000円の
コストです。
ただし今はアプリでもう少し安い
サービスが出てきてきますので、
500円程度で済む場合も。
その他費用
筆記具やゴミ袋、洗剤などの掃除用品、
キッチンペーパーなど、いろいろあります。
感覚としては毎月1万円程度あれば十分です。
この他、設備が不具合を起こしたときの
修繕費やメンテナンス費を考え、
少し余裕をもって計算します。
仕入れについて
フードに力を入れると原価が上がります。
お店のスタイルによってトータルの
原価率が変わります。
コーヒー豆売りもする自家焙煎カフェで、
フードは軽いスイーツ程度とすると、
原価は売上金額の25〜30%の間に
収まります。
月120万の売上げなら36万(30%)の
仕入れ費用になります。
人件費
この他に、
自分への給料、スタッフへの給料、
通勤交通費、法定福利費がかかってきます。
1日4万円の売上げであれば、
1人で回せます。
なので、頑張ればスタッフを雇わず、
自分1人で運営できます。
スタッフを雇わない場合、
お店の定休日をつくることになりますので、
当然、その分の売上が下がります。
休みや休憩のことや、
大きく売上げを作ることを考えると
スタッフは雇った方が良いです。
スタッフを1人、フルタイムで雇うと
交通費など考えると、
約20万程度のコストになります。
小さいカフェ開業で、リスクを無くすには?
小さいカフェ開業における
毎月のランニングコストは、
人を雇わない場合は約70万
雇う場合は90万です。
普通に考えてリスク高いと思いますよね。
小さいカフェの開業資金は500〜600万で可能です。ランニングコストを数ヶ月分プールしておくことを考えると、最初に1000万円必要な計算になります。
ただし、人通りの多い場所で、1階のテナントであれば、初月からある程度の売上がたちます。なので、そこまで用意する必要は無いかもしれません。
小さいカフェ開業でリスクを無くすコツは3つ
- 人通りの多い場所で1階テナントで開業。
- 坪数は10坪以下、小さい店舗にする。
- コーヒーの豆売りや、テイクアウトドリンクを伸ばす。
これが私が色々とやってみた経験上、
一番リスクが少なく、確実に儲かる方法です。
【小さなカフェ開業】毎月のランニングコストはいくら? まとめ
以上のことを踏まえ、
トータルのカフェ開業の
ランニングコストを仕入れ費込みで
計算すると、
家賃20万円で、
月120万の売上のカフェの場合
カフェ開業におけるランニングコストは
96万です。
24万円の黒字です。
あくまでも今回のモデルケースの場合であり、
家賃や営業形態によって大きくは変動します。
ただし、どの業態であっても
ランニングコストに占める、
家賃と人件費と原価の比率はダントツに高いです。
しかし、売上げをつくるには、
ここは削れない部分でもあります。
今回とりあげたモデルケースは
架空のお店ですが、
かなりリアルな感じにはなっています。
ただ、あくまでもこれは最低ラインです。
小さい店舗でも、
一日の売上をもっと伸ばすことは可能です。
場所ややり方によっては、
1日10万円も可能です。
小さいカフェでは、
家賃や人権費を抑え、
カフェ開業のランニングコストが
かなり少なくすることができます。
一方で、テイクアウトや
コーヒー豆の販売で
大きな売上をつくることも可能です。
ランニングコストを抑えながら、
損益分岐点を大きく超える売上をつくり、
年収を500万〜1000万を狙っていく。
これは十分に可能です。
今回の記事は以上です。
ありがとうございました。
すみません、最後に宣伝です。
低資金で始める小さなカフェほど、コーヒー豆売りに力を入れるべきです。席数に関係なく、大きく売上を作れるからです。こちらの有料noteでコーヒーの豆売りの方法を詳しく、具体的な事例をもって解説しています。無料部分もボリュームが大きく、有料級の情報を盛り込んでます。
よかったら無料部分だけでも、どうぞ。