fbpx
カフェ開業

カフェ開業を可能な限り低資金で!【極限まで初期費用を圧縮するワザを公開】

カフェ開業を可能な限り低資金で!【極限まで初期費用を圧縮するワザを公開】
開業したい人
開業したい人
カフェ開業の情報をしらべると、初期費用、特に内装費がすごく高くて心が折れる・・・
お金かけずに開業できないの?

今日はこんな疑問に答えていきます。

色々なサイトをみると、小さなカフェで自己資金は500万程度、と書いてあることが多いです。10坪以内の小スペースなカフェの初期費用は、通常は1,000万くらいで、うち半分以上は借り入れしますよ、という金額です。

アフロ焙煎長
アフロ焙煎長
これは、私の実体験と比べてみても妥当な金額だと言えます。

しかし自己資金でもそれなりに資金を用意しなければいけません。一流企業の人が数年かけて貯金すればいける額ですが、カフェなど飲食店で働いて独立を夢見るフリーターの方々にはキツい金額です。

そこで、この記事では、初期費用を極限まで削り、自己資金トータル100万で開業を目指すことを目標とする方法を書いていきます。

アフロ焙煎長
アフロ焙煎長
この記事を読むと、開業を低資金で済ませる道筋が分かります。実際にお店を作り上げてきた私が、実体験をもとに解説します。
自己紹介
アイキャッチ
カフェ開業で未経験者の踏む地雷とは?失敗しない為のキャリアとは?飲食未経験だけど、将来的に自分でカフェ開業をしたいと漠然と考えている方へ。 今からできるキャリア作りと必要な経験。また、具体的に必要なスキルと資金が貯まる方法、カフェ開業を行動に移す自信を得る方法など、経験談を交えながら解説します。...

カフェ開業に必要な資金の内訳は?

カフェ開業に必要な資金の内訳は?
カフェのタイプによって、必要資金の金額は大きく変わります。ここでは平均的なモデルでみてきましょう。

平均タイプのカフェの開業資金とは

10〜15坪くらいのスペースで、やや小規模なカフェを開店する場合です。

カフェ開業の必要な資金

・物件取得費250万(家賃20万)
・内装費300万
・機器設備費200万
・家具50万
・仕入れ費50万
・その他50万

約900万円。

これに運転資金100万を加えると、
トータル1,000万になります。

初期費用を圧縮する方法

初期費用で、主に大きくかかる費用は3つ。

  • 物件取得費
  • ・・・テナントを借りる初期費用です。保証金や仲介手数料、家賃の前払いなどですね。

  • 内装費
  • ・・・特に、入口のドアや壁、床、トイレなどの工事に大きく金額がかかります。

  • 機械設備費
  • ・・・厨房機器ですね。業務用の冷蔵庫などは非常に高いです。

これらを圧縮しなければなりません。
そこで、

  • 物件取得費
  • ・・・狭い物件を選び、坪単価を下げずに家賃を下げます。坪単価自体を下げると、集客が困難になります。

  • 内装費
  • ・・・入口やドア、床や壁などはそのまま使える物件を探します。どれか一部だけでも構いません。

  • 機械設備費
  • ・・・厨房機器は全て中古で購入。場合によってはヤフオクなども利用します。

このような対応によって、かなり費用は圧縮されます。

カフェなど飲食店テナントの探し方 アイキャッチ
カフェなど飲食店テナントの探し方【ネットで探すだけではダメです】カフェテナント物件の探し方。ネット上に公開されているテナント情報は、地雷物件ばかりというのはある意味本当です。その仕組みを公開。また、プロに負けないために、素人でも確実に優良物件に出会える方法を解説します。...

低資金タイプの小さなカフェの開業資金とは

それでは、さらに小さい坪数5〜7坪程度の小さいお店で、極限まで圧縮した初期費用での開業資金をみてみましょう。

圧縮されたカフェ開業資金

・物件取得費用(130万〜)
・内装費(150万〜)
・厨房設備(50万〜)
・家具(30万〜)
・材料仕入れ(20万〜)
・その他(20万〜)
・運転資金(100万〜)

トータル500万です。これなら、融資がうまく通れば自己資金100万で済みますね。

アイキャッチ
小さなカフェの開業資金の相場は?ミニマム(100万円)で開業する方法とは?小さなカフェ(喫茶店)開業の最低資金っていくら?その内訳は?安く済ませる方法は?そんな疑問にお答えします。 自己資金100万円でカフェ開業する方法、安く済ませるノウハウ、逆にお金をかけるべきポイントも解説します。...

カフェ開業 低資金な内装予算の内訳

フェ開業 低資金な内装予算の内訳
カフェ開業を低資金でおこなうために、一番効果的なのは内装費を圧縮することです。しかし、一番圧縮するやり方が分かりにくいのも、内装費の部分です。

150万を目指すとして、まずは内訳を説明します。

内装費150万内訳

・壁(40万〜)
・床(20万〜)
・水道(15万〜)
・電気(20万〜)
・ガス(10万〜)

以上で100万です。50万余りました。

物件によってかなり左右されるので、余裕をもたせてあります。

これを実現するための条件は次のようなものになります。

  • トイレは残置物を使う
  • エアコンも残置物を使う
  • カウンターや棚、机と椅子など家具類は自分で用意
  • 入口はいじらない
  • 天井もいじらない

また、床や壁などそのまま使えるケースもあり、その場合はもっと安く済みます。
ガスも引き込み工事済みのテナントであるならば、安く済みます。

これらのことは物件の状況に大きく左右されますが、条件さえ合致すれば、内装費が100万もかからない場合もあるということです。
内装費を少し工夫するだけで、カフェ開業が低資金で済ませることが現実味を帯びてきます。

それでは、内装を低予算にするための具体的な方法を見ていきます。

カフェ開業 内装を低予算でやるための5つの方法

カフェ開業 内装を低予算でやるための5つの方法

やり方1・原状回復まえに交渉する

テナントは撤退するとき、基本的には原状回復をしなければなりません。

原状回復とは

原状回復とは、テナントは退去する際、入居時の状態に戻すことを義務づけられます。ほとんど場合が、スケルトンに戻すことになります。

トイレとエアコン、壁の石膏ボードなどは残してもらえないか、原状回復前に、テナント物件のオーナーにお願いしてみましょう。

やり方2・内装業者への見積のとり方を工夫する

内装業者に見積をお願いするときのコツをお話しします。

物件まで来てもらって、寸法を測ったり、具体的にやってもらうこと、レイアウトなどをお話します。業者さんにやってもらいたいことを全て細かくお伝えして下さい。

壁や床はどうするか。素材のイメージ。入口のデザイン。照明はどのようなものか。電源は部屋のどこに何個付けるか・・・。できる限り具体的に、漏れなく細かく伝えましょう。

やってもらいたいことを、全て伝えた後で、最後に「これ全部で、予算○○万円以内でお願いします。」と言いましょう。かなりシビアな金額設定にして下さい。

自分の希望は全て伝え、そのうえで希望予算内でできるように、向こうに必死に考えてもらうんです。大丈夫。向こうもプロですから、知恵を出して色々と提案してくれます。

これを逆のやり方をしてしまうと、上手くいきません。

最初に予算を先に伝えてから、内装業者さんにやってもらいたいことを伝えてはダメです。そうなるとあちらのペースです。「それは高くつきますよ」「それはちょっとその予算では厳しいですね」などといった言葉をかけられます。そのようなことを言われると、こちらも心が折れます。自分のやりたいことを自分の予算内で抑えることは、こうなってしまうとほぼ不可能です。

こちらが妥協するのではありません。プロである向こうに、必死に考えて知恵を出してもらい、予算内でやりくりさせるように仕向けるのです。

鬼かもしれませんが、このやり方で3社から相見積をとります。

やり方3・電気と水道の工事は自分で手配する

電気と水道の工事は、通常は内装業者さんが手配します。内装業者さんも付き合いがありますので、あまり彼らに安くお願いはできません。

そこで、事前に内装業者さんに断りを入れて、自分で手配してしまうのも有効です。ネットやタウンページなどですぐに出てきます。

電気業者さんには、
・動力工事(必要なら)
・コンセントの設置
・照明
これらをお願いします。
コンセントは余分に設置することをおすすめします。
店を運営していくなかで、やりたいことって増えていくからです。

水道業者さんには、
・シンクなど水回り
・浄水器の設置
・水道管直結の機器類の接続(製氷機など)
・トイレの設置(必要なら)
これらをお願いします。

どちらも3社見積をとって、それから値段交渉するといいです。
内装業者さんが出してくる見積と、かなり金額の開きが出る場合があります。

やり方4・家具や棚はじぶんで作る

やり方4・家具や棚はじぶんで作る
簡単な棚、ディスプレイ台などは、自分で作ってしまいましょう。

棚などに使う木材は、以前の記事でも書きましたが「足場材の古材」がおすすめです。楽天などで検索すると出てきます。ペンキなどで汚れていたりしますが、上からオイルステインを塗ると、すごく良い味になり、安っぽく見えません。

壁も自分で塗ってしまいましょう。メチャクチャ簡単です。

やり方5・家具はヤフオクなどを活用する

カウンターやレジ台など、自分でつくるには少し大変なものは、ヤフオクなど活用するといいです。

オーダーメードできるところも多く、個人の業者さんなどが比較的安くつくってくれます。内装業者さんにお願いすると何十万もかかるものが数万円でできたりします。

カフェ開業 内装はスピードも大事

カフェ開業 内装はスピードも大事
男性
男性
床も壁も全部自分でやってしまえば、もっと安くできるんじゃない?

その通りです。ネットでやり方は調べられますし、使用する資材もモノタロウでなんでも買えます。できる人はやっちゃいましょう。

しかし、最初は分からないことだらけです。一部は業者さんにお願いして、その業者さんから色々やり方を教わるのも良い方法です。

また、テナントを契約すると、通常はすぐに家賃が発生します。契約からオープンまでは時間との勝負。業者さんにお願いするところはお願いして、その間に自分は別の作業に集中し、時短を意識していきましょう。

カフェ開業を低資金で実現するためのお金調達する方法

いままで開業資金を極限まで圧縮する方法を説明してきました。

ここからはトドメです。開業資金を調達することによって、ここからさらに必要な自己資金額を減らします。

アフロ焙煎長
アフロ焙煎長
目指せ自己資金100万でのカフェ開業!

金融機関から借りる

有名なところでは日本政策金融公庫で借りることができます。新創業融資制度という融資制度があります。

新創業融資制度とは

新たに事業をはじめる方に対しての無担保・無保証人の融資制度。事業開始資金、または運転資金や設備資金として活用できます。
尚、事業開始後税務申告を2期終えていない方までが対象となります。

場合によっては、必要資金の10分の1を自己資金で用意すれば、あとは貸し付けてくれるそうです。と、言うことは、100万用意すれば900万の融資が受けられる、ということです。

ただしそれにはもちろん審査があり、

  • 今までの経験が活かせる事業内容であること
  • 用意した資金が、自分のお給料からの貯金であること
  • 事業計画がしっかりしたものであること

このようなことが見られ、融資が決定されるそうです。
全てが必須ではありませんが、どれか自信のないポイントがあるならば、借りる額を抑えめに申請すれば良いかと。まずは窓口に相談に行ってみましょう。

その他、地方自治体や、商工会議所などでも融資の制度があります。金利の差があるので、色々と見比べると良いです。

カフェ開業で融資を受けるやり方【日本政策金融公庫に行ってみた】
日本政策金融公庫でカフェ開業資金について聞いてみた【体験談】カフェ開業の資金を借りたい方向け。 融資のやり方や条件は?いくらまで借りられるのか?自己資金はいくら用意すればいいのか?提出書類ってどんなものがあるの? 実際に日本政策金融公庫に行って、話を聞いてみました。 融資のハードルが思ったよりも全然低くて驚きでした・・・。...

クラウドファウンディングを利用する

現在、資金調達をクラウドファウンディングで行うパターンも増えてきました。
ただ資金を募るのではなく、自分が思い描くストーリーを語って人の興味を惹き付けなければなりません。ただし、クラファンで調達した資金は返済しなくてよいものなので、活用はやってみることをおすすめします。

飲食業に特化したクラウドファウンディングも誕生してます。
飲食特化型クラウドファウンディング”kitchenstarter”

カフェ開業を可能な限り低資金で!【極限まで初期費用を圧縮するワザを公開】 まとめ

カフェ開業を可能な限り低資金で!【極限まで初期費用を圧縮するワザを公開】 まとめ

カフェ開業を低資金ですませるために 私の経験

私も内装はできる限り自分でやりました。壁のペンキ塗りもやりますし、棚やディスプレイ台など、家具類も自分で作ります。インパクトと呼ばれる電動ドライバーとノコギリがあれば何でも作れます。木材に塗装をほどこし、それなりに味も出すことができました。

最初は家具も最小限で大丈夫

店を運営しているうちに、いろいろと必要なものが出てきますので、その都度、最適なものを作り足していくほうが効率的だし使い勝手も良いです。最初は棚や家具など、最小限で抑えましょう。

まとめ カフェ開業を低資金で

それでは、まとめます。

  1. 物件取得費を安く抑える
  2. 人通りの多い場所で、坪数の少ない物件を選ぶ

    カフェなど飲食店テナントの探し方 アイキャッチ
    カフェなど飲食店テナントの探し方【ネットで探すだけではダメです】カフェテナント物件の探し方。ネット上に公開されているテナント情報は、地雷物件ばかりというのはある意味本当です。その仕組みを公開。また、プロに負けないために、素人でも確実に優良物件に出会える方法を解説します。...
  3. 内装費を圧縮する
  4. 内装費圧縮5つの方法

    1・原状回復まえに交渉する
    2・内装業者への見積のとり方を工夫する
    3・電気と水道の工事は自分で手配する
    4・家具や棚は自分で作ろう
    5・家具はヤフオクなどを活用する

  5. 厨房設備は中古で購入する
  6. 大手メーカーならば、メンテナンスしてくれますので、安心して中古を購入してください。

  7. 金融機関で借りる
  8. 事業計画がしっかりしていたり、自分の経験が活かせたりすると、より多くの金額の借り入れが可能です。

最初は分からないことだらけで不安ですよね。しかし、ネットでいくらでもノウハウが出てくる時代なので、自分でやれることはやってしまった方がいいです。圧倒的に安くなります。

内装費が150万で済ませ、抑えめの家賃のテナントにすれば、自己資金100万以下でのカフェ開業は十分可能です。上手く融資が通れば自己資金100万でカフェ開業を行うのは、現実的な話なんです。

飲食業界で働く人は、お給料が安くて貯金するのがシンドイかもしれません。しかし、その実務経験は融資で有利に働きます。是非前向きにチャレンジを続けてみてください。

アフロ焙煎長
アフロ焙煎長
安く小さく早くはじめて、徐々に内装や設備を揃えて、お店を育てていくのも楽しいですよ。

すみません、最後に宣伝です。
低資金で始める小さなカフェほど、コーヒー豆売りに力を入れるべきです。席数に関係なく、大きく売上を作れるからです。こちらの有料noteでコーヒーの豆売りの方法を詳しく、具体的な事例をもって解説しています。無料部分もボリュームが大きく、有料級の情報を盛り込んでます。
よかったら無料部分だけでも、どうぞ。

<<【無料部分あり】自家焙煎店のコーヒー豆の売り方講座【業界歴10年の集大成です】

今日はこんな感じです。
ありがとうございました!

アイキャッチ
小さなカフェの開業資金の相場は?ミニマム(100万円)で開業する方法とは?小さなカフェ(喫茶店)開業の最低資金っていくら?その内訳は?安く済ませる方法は?そんな疑問にお答えします。 自己資金100万円でカフェ開業する方法、安く済ませるノウハウ、逆にお金をかけるべきポイントも解説します。...
【永久保存版】自家焙煎コーヒーショップ開業の準備・やり方まとめ
【永久保存版】自家焙煎コーヒーショップ開業の準備・やり方まとめ将来、コーヒーショップや小さいカフェをやりたい方向け。 コーヒーショップ開業までの流れ・準備・やるべきことをまとめてみました。 席数少なくていいから、カフェスペースも作りたい。自家焙煎したコーヒー豆を売りたい。でも、経験も自信もないし、どうやっていいか分からない。という方は、是非お読みください。 ポイントをまとめてみました。 将来小さいロースタリーカフェをやりたい人は、 この記事をまずお読みください。 ...