fbpx

本ブログはプロモーションの内容が含まれている投稿があります。

全国のコーヒー店

【新宿エリア】コーヒー豆専門店(自家焙煎店)おすすめランキング

【新宿エリア】コーヒー豆専門店(自家焙煎店)おすすめランキング

コーヒー豆を買いたい人にとっての不毛の地、新宿。
しかし、NEWoManができてブルーボトルが出店してから、状況は変化。
有名じゃないけど、新進気鋭のロースターもいくつか出てきました。

アフロ
アフロ
今後、アツくなりそうな新宿エリアの今を徹底的に調べ、ランキングしました。
この記事を書いた人
この記事を書いた人

新宿駅周辺エリアのコーヒー豆専門店(自家焙煎店)ランキングの【審査基準】

新宿駅周辺エリアのコーヒー豆専門店(自家焙煎店)ランキングの【審査基準】
新宿駅は日本最大級のターミナル駅だけあって、資金力のある有名店が幅をきかせています。
ただし、私はそのようなお店より、品質にこだわりを持った小さなロースター(自家焙煎店)が好きです。

そこで、ランキングを作るにあたって、以下の3つのポイントを重視しました。

  1. コーヒー豆売りに注力していること
  2. ・・・専門店として、コーヒーのラインナップが豊富で、品質と価格のバランスが良いお店は高評価に。

  3. 自家焙煎店(ロースター)であること
  4. ・・・自家焙煎しているお店で、特に店内に焙煎機がある場合は高評価に。焙煎からの鮮度を重視する為です。

  5. 新宿ならではのお店であること
  6. ・・・多店舗あるチェーン店よりは、新宿ならではの希少性あるお店を高評価に。

逆に、

  • 専門店ではなかったり、
  • 焙煎機がなかったり、
  • 駅から遠過ぎたり、
  • 全国チェーンだったり、

そんなお店は評価は低め、もしくはランキング外としております。

アフロ
アフロ
また、お店への入りやすさ、豆の買いやすさなど、私の好みもだいぶ入っております。

こんな感じで、あまり客観的ではないランキングとなっているかもしれません。笑
その点、ご了承ください。

 

【新宿駅周辺】コーヒー豆専門店(自家焙煎)ランキング

【新宿駅周辺】コーヒー豆専門店(自家焙煎)ランキング
それでは、当ブログの審査基準にもとづいた、新宿ならではのコーヒー豆売り店、ランキングの発表です。

 

第1位 珈琲焙煎工房 FLUTTER(フラッタ)

<span style="color:; font-size:16px;" class="jic-sc jin-code-icon-crown"><i class="jic jin-ifont-crown"></i></span>第1位<span style="color:; font-size:16px;" class="jic-sc jin-code-icon-crown"><i class="jic jin-ifont-crown"></i></span> 珈琲焙煎工房 FLUTTER(フラッタ)
FLUTTERは西新宿の高層ビル群のほとり、青梅街道沿いの新しいお店です。

  • 約30種類のコーヒー豆のラインナップ
  • スペシャルティグレードの高い品質
  • 注文焙煎にも応じてくれる高い鮮度

こんな感じで、豆売り店として満足度の高いお店です。

新宿でここまでの自家焙煎のコーヒー専門店は他に見当たりませんでした。
よって、新しいお店ですが堂々の1位にランクイン。

焙煎機はアイリオ。
浅煎り、深煎りともにバランスの良い風味の印象です。

店内席はありませんが、テイクアウトでドリンクとしてのコーヒーも提供してくれています。

コーヒー豆は790円/100gくらいから。
豆の種類は本当に豊富。

ドリップバッグにも力を入れており、新宿でコーヒーのギフトを探すのであれば、こちらをおすすめします。

SHOP DATE

珈琲焙煎工房 FLUTTER
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目4−1 ナルコビル 102
営業時間:11〜20時
定休日:日曜

 

第2位 4/4 SEASONS COFFEE(オールシーズンズコーヒー)

<span style="color:; font-size:16px;" class="jic-sc jin-code-icon-crown"><i class="jic jin-ifont-crown"></i></span>第2位<span style="color:; font-size:16px;" class="jic-sc jin-code-icon-crown"><i class="jic jin-ifont-crown"></i></span> 4/4 SEASONS COFFEE(オールシーズンズコーヒー)
駅からはやや離れていますが、新宿2丁目にあるスペシャルティコーヒー専門店。
1階路面店、店内席あり、と新宿にしては珍しい総合力のあるコーヒーショップ。

店内に焙煎機もあり、豆売りにも力を入れています。
コーヒーの種類はやや少なめですが、品質は確か。

コーヒー豆は800〜1,000円/100gくらいから。

人気店で、休日はお店に行列ができるくらいです。
新宿3丁目でショッピングついでに、立ち寄られてみてはいかがでしょうか?

SHOP DATE

4/4 SEASONS COFFEE
〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目7−7 1F
営業時間:9〜19時
不定休

 

第3位 COVERT COFFEE(コバートコーヒー)

<span style="color:; font-size:16px;" class="jic-sc jin-code-icon-crown"><i class="jic jin-ifont-crown"></i></span>第3位<span style="color:; font-size:16px;" class="jic-sc jin-code-icon-crown"><i class="jic jin-ifont-crown"></i></span> COVERT COFFEE(コバートコーヒー)
新宿駅東口でてすぐのビルの地下1階にあるお店。
目立たない立地ですが、根強い常連の客層に支えられて繁盛しています。

店内席もあって、ドリンク類の提供がメインのお店ですが、豆売りも行っています。

バリスタの技術がしっかりしており、ドリップに対する意識の高いお店。
ソリッドな雰囲気の内装で、新宿のコーヒーシーンを背負っていく意気込みを感じます。

コーヒー豆は1300円/100gくらいからと、やや高め。
コーヒー豆は1300円/100gくらいからと、やや高め。
ただしそれだけに品質の平均値は高いです。

SHOP DATE

COVERT COFFEE
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目27−10 武蔵野ビル B1F
営業時間:10〜21時
不定休

 

第4位 ヤマモトコーヒー店

第4位 ヤマモトコーヒー店
新宿のコーヒー豆売り店といえば、こちらのお店を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
新宿駅の東口から歌舞伎町に向かう途中にある、老舗のコーヒー店です。

特筆すべきは、豆の安さ。
昔ながらの焙煎店ですので、500円/100gくらいからと良心的な値段設定です。
ただしその分、スペシャルティ専門店と比べると、品質の平均値は低い傾向があると思います。
種類も豊富です。
種類も豊富です。

コーヒーの器具類の販売にも力を入れており、たくさんの器具が並んでいます。
それらを眺めるだけでも楽しいお店です。

SHOP DATE

ヤマモトコーヒー店
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目17−11
営業時間:11〜20時
不定休

 

第5位 Paul Bassett 新宿店

第5位 Paul Bassett 新宿店
元バリスタ世界チャンピオンのポールバセット氏によるカフェ。
新宿の高層ビル群のひとつ、野村ビルの地下1階のお店です。

この店の中には焙煎機も設置されており、豆売り店としても優秀。
店内飲食が中心のお店だけど、入り口にてコーヒー豆販売のディスプレイが設けられてもいて、豆だけ買って帰れる雰囲気もある。

コーヒー豆の種類は6種類ほど。
コーヒー豆の種類は6種類ほど。
850円/100gくらいから。

ブルーボトルとか、ポールバセットとか、海外のロースターをありがたがる風潮には異を唱えたいが、悔しいが良い店は良い店と認めなければ・・・。
という訳で、色々な葛藤の末に5位にランクインw

SHOP DATE

Paul Bassett 新宿店
〒163-0590 東京都新宿区西新宿1丁目26−2 新宿野村ビル B1F
営業時間:7:30〜19:30
不定休

 

第6位 ブルーボトルコーヒー新宿カフェ

第6位 ブルーボトルコーヒー新宿カフェ
泣く子も黙る、人気店ブルーボトルです。
新宿のコーヒー店といえば、ココ。
というくらい、アイコニックなお店です。

駅隣接の商業施設、NEWoManの1階の店舗です。
出店当初は長い行列ができていましたが、今でも休日は行列に。。

清澄白河に焙煎機があり、そこで焼かれた豆がこちらで販売されています。
ブルーボトルは鮮度にもこだわっているので、その面でも信頼できるロースター。

特に、浅煎り・酸味好きな方にはおすすめです。

SHOP DATE

ブルーボトルコーヒー新宿カフェ
〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1−6 NEWoMan SHINJUKU 1F
営業時間:8〜21時(日曜のみ20:30閉店)
不定休

 

第7位 VERVE COFFEE 新宿NEWoMan店

第7位 VERVE COFFEE 新宿NEWoMan店
またしてもNEWoManの中のお店。
NEWomMan、コーヒーに力入れ過ぎでしょ、とも思うが、コーヒー好きにとってはありがたいことです。

VERVEは、私もよく知らなかったのですが北鎌倉にあるお店です。
リアルカリフォルニアのライフスタイルを発信するお店とのこと。
というか、元々はカリフォルニアのお店らしいです。

あちらのお店らしく、サーフブランドっぽいイメージのパッケージやカラーリング。
パッケージやカラーリング。
このようなデザインを好む方にとっては、良いお店かと思います。

豆は1,800円/200gくらいから。

SHOP DATE

VERVE COFFEE 新宿NEWoMan店
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24−55 NEWoMan 新宿 2F
営業時間:7〜21時
不定休

 

第8位 猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店

第8位 猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店
恵比寿で幅をきかせている、猿田彦珈琲が新宿ルミネに出店しています。

駅出口にあるので、その前を通った方も多いのではないでしょうか?
メインの商材は、アイスクリームとドリンク類。
しかし、コーヒーの豆売りもしっかりとやっています。
豆は7種類程度のラインナップ。
950円/100gくらいから。

SHOP DATE

猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店
〒160-0023 東京都新宿区1丁目 新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿店ルミネ1 1F
営業時間:8〜21時
不定休

 

第9位 但馬屋珈琲店 本店

第9位 但馬屋珈琲店 本店
新宿の老舗自家焙煎店といえば、こちら。

喫茶営業がメインで、豆売りにはあまり力が入っていない。
しかし、豆だけでも買うことは可能。

昔ながらのお店だけに、スペシャルティのグレードは少ないが、無いことはない。
お値段はやや安め。
お値段はやや安め。
750円/100gくらいから。

SHOP DATE

但馬屋珈琲店 本店
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目2−6
営業時間:10〜23時
不定休

 

第10位 RALPH’S COFFEE ルミネ新宿店

第10位 RALPH’S COFFEE ルミネ新宿店
あのラルフローレンのカフェ。
表参道のお店が有名だけど、ルミネの中にも出店。
東南口の出口近辺にあります。

雑貨やアパレルの物販中心だけど、コーヒー豆も販売中。
10オンスで3,456円。
(10オンスは、約283g)

缶のキャニスター入りで、高級感がある。

一味異なる、ゴージャスなコーヒーのプレゼントを探している方に、おすすめです。

実はラルフローレン本人はコーヒー好きのようで、かなりこだわりと持っている様子です。
ただし、焙煎はアメリカでされたもので、そこからの輸入になるため、鮮度にやや難があるかもです。

SHOP DATE

RALPH’S COFFEE ルミネ新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−2
営業時間:11〜20時
不定休

 

新宿でコーヒー豆ギフトを買うならFLUTTER!ドリップバッグも

新宿でコーヒー豆ギフトを買うならFLUTTER!ドリップバッグも
新宿で魅力的なコーヒー豆のギフトを購入できるお店は、実はあまりありません。

しかしそんな新宿でコーヒーのギフトを買いたい方は、珈琲焙煎工房フラッタがおすすめです。

知名度はまだまだこれからのお店ですが、

  • コーヒーの品質が良い
  • 焙煎からの鮮度が良い
  • パッケージがおしゃれ

だからです。

さらに、ドリップバッグの種類も20種類以上と非常に豊富。
器具を持っていない方に対しても、安心してプレゼントできるギフトを組めます。

有名コーヒー店のギフトが良い!
という方は、ブルーボトルコーヒーが良いかもですね。

アフロ
アフロ
新宿のコーヒーシーンは今後ますます加熱しそうです。
今後も良いお店が見つかり次第、情報を更新します。
是非、こちらのページをブックマークしておいてください。

«ランキング1位へ戻る

コーヒー豆通販おすすめランキング【2023年コスパ最強の人気店はココ!】焙煎士が厳選
コーヒー豆通販おすすめランキング【2023年コスパ最強の人気店はココ!】焙煎士が厳選美味しさとコスパを両立させたコーヒー豆のネット通販のおすすめを知りたい方に。プロ焙煎士がガチなコーヒー豆通販ランキングを作ってみました。 できるだけ客観的なランキングとなるように、審査基準も公開しています。...
コーヒー豆専門店【東京エリア】プロが選ぶおすすめランキング
コーヒー豆専門店【東京エリア】焙煎士が選ぶおすすめランキングコーヒー豆専門店の東京エリアおすすめランキングです。プロの焙煎士がワリとガチで評価しました。 メディアで取り上げられるショップとは一味違う、本気でおすすめなコーヒーショップたちです。...
【渋谷駅周辺】コーヒー豆専門店ランキング ※焙煎士がガチ評価しました
【渋谷駅周辺】コーヒー豆専門店ランキング ※焙煎士がガチ評価しました渋谷駅周辺のコーヒー専門店を、プロの焙煎士がガチでランキングしました。 特にコーヒー豆売り店を探している方、必見です。 ここ数年、渋谷のコーヒーは競争が激化。戦国時代に。今の渋谷を感じられるコーヒー店が目白押しです。 ...