fbpx
カフェ開業

カフェ開業の手順【5つのステップで解説】未経験でもできる!

カフェ開業のための4つの事前準備【リストも公開】
女性
女性
将来的にカフェを開業したいけど、今からできることは?
男性
男性
近々カフェ開業予定で、まだテナント探ししてる段階だけど、何をどんな順番で準備すればいい?
アフロ焙煎長
アフロ焙煎長
今日はこのような疑問にお答えします。

カフェ開業の手順【5つのステップで解説】

カフェ開業の手順【5つのステップで解説】
カフェ開業準備は、店テナントの契約が決まると一気に加速し、忙殺されます。なので、それまでにできることを済ませておくことが重要です。

大きく5つのステップに分けて、カフェ開業準備の手順をしていきます。

①SNS・ブログ・YouTubeチャンネル開設
・・・Twitter、インスタグラムは必須なので、アカウントを作りましょう。できれば集客の為にブログやYouTubeをはじめたいところです。

②資格の取得
・・・主に食品衛生責任者です。

③機材選び(業者選定)
・・・厨房設備、コーヒーマシン、焙煎機など、店で使うであろう設備です。テナントが決まると、サイズや電源などの情報が必要になります。それまでにパンフレットを揃えておきましょう。

④仕入れ先調べ(商品の選定)
・・・使いたいコーヒー豆、食器、テイクアウト用カップ、手提げ袋、ギフト商品の包装用資材など。

⑤プライス・POP・ポスター・ショップカード・ポイントカード
・・・これらはとにかく時間がかかります。テンプレートとなるものをそれぞれ事前にデザインしておくと、後が楽です。

特に1店舗目は効率良くこなすことは難しい為、テナントが決まって以降はホント死にます。笑
しかし、上記のポイントを抑えておけば大丈夫!

カフェ開業の5つの手順と+αを解説します。

カフェ開業 4つの事前準備例+@
カフェ開業準備の手順を、ステップ毎にそれぞれご説明します。

①SNS・ブログ・YouTube開設

できる限り早い段階で、SNSのアカウントは開設しましょう。最低限、Twitterとインスタグラムは取り組むべきです。

コーヒーに関する有益な情報を発信してフォロワー数を増やし、アカウントを育てておくことをおすすめします。SNSの運用に慣れたり、フォロワー数を増やすには、それなりに期間が必要です。できれば、ブログかYouTubeのチャンネルを開設して、そこでも情報発信を始めましょう。将来的にお店の集客に繋がります。

ブログですが、開業時にお店のホームページを作ることまで考えると、できれば自分でサーバーを契約して、WordPressで始めることが望ましいです。ここでWordPressの使い方まで慣れておけば、開業時にホームページの作成が楽勝になります。

現時点でテナント探しをやっている段階まで来ている人は、ブログと一緒にホームページ開設までやってしまいましょう。お店の名前や住所は(仮)で、とりあえず作るのが先です。

SNSやブログなどで影響力を発揮して、集客に繋がるまでは半年〜1年の長い期間の運用が必要です。ただ、その威力は大きいので、是非活用したいところです。

②カフェ開業準備の資格取得

事前に取るべき資格は、食品衛生責任者です。
1日で取得できますが、申し込み〜取得まで1ヶ月程度かかることもあります。

防火管理者という資格が必要になる場合もありますが、テナントとして入るビルの規模次第です。
契約が決まってから、必要に応じで取得すれば大丈夫です。受講には2日間かかります。

テナント決まってからの忙しい時期に、合わせて3日失うのは痛いです。せめて食品衛生責任者は、事前取得をおすすめします。

https://afroaster.com/hitsuyounashikaku2

③機材・設備選び(業者選定)

厨房設備、コーヒーマシン、焙煎機などですね。使いたいマシン、みなさんあると思います。

私は最初は中古の購入をおすすめしてます。新品の半値以下、ときには10分の1程度で買えることがあります。初期投資は最小限にして、儲かってから追加で投資すればいいと考えてます。

そして、中古でよいマシンを見つけるには、少し時間がかかります。ヤフオクをチェックし、そこに出品している業者さんたちのサイトも定期的にパトロールすると良いです。安くて良いマシンと出会う為、3ヶ月間くらいの長期戦を想定して頑張ってみてください。

季節で出品数や価格の変動があります。例)ソフトクリームマシンは夏場は品薄→冬場は豊富&安く購入できたりします。

自宅に機材置けるようであれば、状態の良いものが見つかれば即購入ですね。また、業者さんのほうでも、1ヶ月程度なら取り置きしてくれるところもあります。

焙煎機ですが、注文から納品まで最短で1ヶ月とみてください。新品購入となると、3ヶ月程度かかる場合もあります。海外のものだと半年かかる場合も。

小さなカフェ開業向けのコーヒーマシン 焙煎士が一挙紹介
小さなカフェ開業向けのコーヒーマシン 焙煎士が一挙紹介小さいカフェを開業する方向け。コーヒーマシンの選び方と、タイプ別おすすめ機種を紹介します。 コーヒーマシン、種類あり過ぎてどうやって選んでいいのか分からないという方は必見です。美味しく抽出でき、価格が安いモデルを焙煎士が厳選してピックアップしました。...

④仕入れ先調べ・手配

コーヒー豆、フード、食器、テイクアウト用カップ、手提げ袋、ギフト商品の包装用資材などですね。選ぶ量が多いので、とても時間がかかります。これもテナント契約前にやっておきたいです。

使いたいコーヒー豆はサンプルを取り寄せて試飲しておきましょう。生豆であっても自宅でフライパンがあればサンプルローストできます。生豆商社にお願いすればサンプルはもらえます。開業していなくても、開業準備中ですと言えば問題ありません。

フード類も焼き菓子など仕入れるとしたら、事前に決めておけますね。

テイクアウト用のカップや包装資材類も、どんな業者がどのような資材を持っているか、チェックだけはしておきたいです。
カフェ向けのパッケージ商材をもっている業者さんですが、清和・ヤマニパッケージ・ニコノスあたりを抑えておけば良いでしょう。ググってみてください。

都内で開業予定の方なら、かっぱ橋と浅草橋にあるプロパック(シモジマ)というお店に一度行ってみてください。種類豊富で見るだけでも楽しいですよ。

カフェ開業の仕入れ先【コーヒー・食材・パッケージ】を全て紹介
カフェ開業の仕入れ先【コーヒー・食材・パッケージ】を全て紹介カフェ開業で、仕入れ先はどのように探して選べば良いのでしょうか? コーヒー豆・野菜や肉・調味料・スイーツ・乳製品・テイクアウト用のパッケージ・コーヒー器具・・・。色々とありすぎて戸惑いますよね。 この記事では、分野別に分かりやすくまとめてみました。特にコーヒー豆の仕入れについては、生豆と焙煎した豆に分けて詳しく解説しています。...

⑤プライス・POP・ポスター・ショップカードなどのデザイン

9割以上の方が、テナント契約が決まり、商品の選定をしてからプライスカードやPOPの作成にとりかかると思います。取り扱う商品決まらないとプライスも作れませんから、当然ですよね。

ただ、テナント契約してからはホント忙しんですよ。そしてプライスやPOPなどのデザインは時間かかります。しかも量が多い。控えめに言って、忙殺されます。

豆売りをする場合は、プライスカードと豆の説明プレートは重要です。色々とコーヒーショップを見て回り、コレだ!と思うものがあればマネして、1個作っておきましょう。ココ、一番時間かかります。

なので、せめてテンプレートを作っておきましょう。あとで商材名や価格をいれるだけでOKな外枠だけ作るのであれば、事前にできますよね。ショップカードも住所や電話番号を除けば、事前に作成できます。

今では無料でネット上のサービスを使って作成できます。ブロガーやツイッターラー御用達の、canvaってサイトがいいと思います。
>>Canvaを見てみる

プライスカードの作り方【テンプレートも無料配布します】
カフェに使えるプライスカードの作り方【コーヒーショップ向け素材集販売開始】カフェや雑貨店などで使用されるプライスカードの作り方。 パソコンでデザインし、プリントアウトしてラミネートし、切りとって使うところまで解説します。 素材テンプレートも無料で配布しています。 POPやポスターにも応用が効きますので、これを知っておくと便利です。...

+@ テナントの契約後に準備すること

テナントの契約が決まれば、そこからは開業まではヨーイドンで色々なことが走り出します。
想定外のトラブルも発生しやすく、開業予定が伸び伸びになる人が多いです。時間かかることは先に済ませ、効率的に動きましょう。

時間がかかること

内装
・・・通常、内装の見積が出るのに2週間、工事の手配に1ヶ月、工事に2週間、合わせて2ヶ月かかります。最短でも1ヶ月半は見ておきましょう。

電気・ガス工事の申し込み
・・・動力工事やガスの引き込み工事が必要な場合、最悪2ヶ月くらいかかる場合があります。電力会社やガス会社は、とにかく融通が利きません。これも最速でスタートしましょう。

時間かかる機材の購入
・・・焙煎機やエスプレッソマシンの新品を購入する場合、これもすぐに申し込みましょう。

テナント契約後の準備リスト公開

テナント契約後の準備リスト公開
通常、テナント契約〜オープンまで2ヶ月はかかると言われています。トラブルが発生すれば3ヶ月かかることも余裕であるでしょう。ただし、効率的に動けば2ヶ月もかからずオープンすることも可能です。
参考までに、私の準備リストを公開します。

開業準備リスト

・不動産契約
・内装
・ライフライン、ネット申し込み
・焙煎機購入
・コーヒーマシン購入
・厨房設備購入
・家具購入
・コーヒー豆仕入れ
・包装資材仕入れ
・カップ類資材仕入れ
・コーヒー関連グッズ仕入れ
・食材仕入れ業者確保仕入れ
・プライスやショップカードなど
・スタンプや住所印の作成
・有線放送申し込み
・クレカ、電子マネー端末申し込み
・保健所対応
・消防署対応

こんな感じでしょうか?
私の1店舗目のときのスケジュールも参考までに貼っておきます。
1店舗目のスケジュール
余裕をもったスケジュールのつもりでしたが、実際はかなりギリギリでカツカツでした。

2店舗目のときは勝手が分かっていたので、もっと期間を圧縮できました。

カフェ開業の手順【5つのステップで解説】 まとめ

カフェ開業の手順【5つのステップで解説】 まとめ
アフロ焙煎長
アフロ焙煎長
カフェ開業の5つの手順をまとめます。
カフェ開業の準備

①SNS、ブログ、YouTubeチャンネル開設。SNSは必須です。
②資格の取得・・・食品衛生責任者をとる
③機材選び(業者選定)・・・店で使うであろう設備のパンフレットを収集しておく。
④仕入れ先調べ(商品の選定)・・・使いたい商材の選定、サンプル取り寄せ。
⑤プライス・POPなどの作成・・・デザインの作成

特に①は時間がかかります。頑張ってアカウントを育てて、開業時には集客力を発揮できるまでになっているのが理想です。

④は、せめてテンプレートができていると、全然違います。0→1が一番大変なので。基本的にはcanvaなど無料サイトで作成可能ですが、イラストレーターやフォトショップを使えるようになっておくと、さらに便利です。

将来、カフェ開業やってみたいなーって漠然と思ってる人も、上記の準備ならできるのでやってみてはいかがでしょう?夢が具体性を持ちはじめますよ。ハッキリとイメージできた夢は叶いやすいです。頑張りましょう。

今日はこんなところです。
ありがとうございました!

カフェ開業のリスクを一撃で解決する方法【経験談あり】
カフェ開業のリスクを一撃で解決する方法【経験談あり】カフェ開業のリスクに関する記事はネットにありふれていますが、そんな記事は完全無視で大丈夫です。 カフェは利益率が低くて儲からない?3年以内に7割が廃業する?開業資金は1,000万が目安で、返済が大変?あるポイントを押さえれば、カフェ開業のリスクを限りなく少なくすることができます。そしてそのポイントとは・・・。実際にカフェの運営をやっている体験談も交えて解説します。 ...
【永久保存版】自家焙煎コーヒーショップ開業の準備・やり方まとめ
【永久保存版】自家焙煎コーヒーショップ開業の準備・やり方まとめ将来、コーヒーショップや小さいカフェをやりたい方向け。 コーヒーショップ開業までの流れ・準備・やるべきことをまとめてみました。 席数少なくていいから、カフェスペースも作りたい。自家焙煎したコーヒー豆を売りたい。でも、経験も自信もないし、どうやっていいか分からない。という方は、是非お読みください。 ポイントをまとめてみました。 将来小さいロースタリーカフェをやりたい人は、 この記事をまずお読みください。 ...