fbpx
カフェ開業

コーヒー焙煎でネットショップを開業する手順【初心者・副業向け】

コーヒー焙煎でネットショップを開業する手順【初心者・副業向け】

こちらの記事では、
コーヒー豆を焙煎して
ネットショップで販売する方法
について解説します。

副業として、
コーヒー豆を自宅で焙煎して
販売したい。

本業でカフェを経営していて
コーヒー豆のネット販売も
検討している。

このような方向けの記事です。

この記事を読むと

  • 無料でネットショップを開設する方法
  • おすすめのコーヒー焙煎方法
  • コーヒー豆売りの集客方法
  • 必要となるお役所への手続き
  • ガチでネットショップ運営する場合のおすすめの方法

これらが理解できます。

また私の体験談も書きましたので
最後までお付き合いください。

この記事を書いた人
この記事を書いた人

コーヒー焙煎でネットショップ開業する、やることリストとかかる費用

コーヒー焙煎でネットショップ開業する、やることリストとかかる費用
コーヒーを自家焙煎して
ネットショップを開業するにあたって、
やることをリスト化してみました。

また、それぞれの項目にかかる
ざっくりとした概算の費用も
目安として出してみました。

  1. BASEでネットショップを開設する
  2. ・・・無料

  3. コーヒー焙煎器を導入する
  4. ・・・20,000円程度(手回しロースターの場合)

  5. コーヒーミル・グラインダーを購入する
  6. ・・・10,000〜40,000円程度

  7. コーヒー生豆を仕入れる
  8. ・・・5,000円程度

  9. 包装資材を仕入れる
  10. ・・・5,000円程度

  11. Instagramで発信する
  12. ・・・無料

  13. InstagramとBASEを連携する
  14. ・・・無料

  15. ブログかYouTubeでも情報発信する
  16. ・・・無料

コーヒーグラインダーを既にお持ちであれば、
トータル3万円ほどの投資額で
はじめることができます。
これくらいなら、
2〜3ヶ月ほどで十分回収できる金額です。

ほぼノーリスクで始められることが
お分かりいただけるかと思います。

まずは無料で取り組める、
BASEでのショップ開設や
SNSなどの運用から
取り掛かってみてはいかがでしょうか?

最初の資金は、セルフバックで調達する

最初の資金の数万円程度であれば、セルフバックというサービスを使えば調達できます。

セルフバックはASPという、アフィリエイト案件を取り扱うプロバイダが行っているサービスです。
アフィリエイト案件になっている商品を自ら申し込むことで、紹介料をGETできます。

通常は自分での申し込みは禁止されていますが、いくつかのASPでは公式にセルフバックが認められています。

  • 動画配信サービスの1ヶ月無料体験
  • クレジットカード作成
  • 証券口座開設
  • コーヒー豆購入
  • などなど、いくつかのセルフバックに申し込むことで最初の資金を調達することができます。
    私は副業をはじめるときに、これで4万円ほど稼ぎ、それでサーバー代や教材代をまかないました。

    セルフバックのある大手ASP

    こちらの大手3社が案件が多く、おすすめです。登録無料です。

    無料でネットショップ開業はBASEがおすすめ

    無料でネットショップ開業し、コーヒー豆を販売する方法
    今は、誰でも簡単に無料で
    ネットショップを開業することができます。

    有名なのはBASEですが、
    実際に、かなりおすすめなサービスです。

    コーヒー豆売りで売上をつくるのには
    時間がかかるもの。

    ですので、
    最初は無料サービスを利用して
    費用をかけずにコーヒー豆の
    焙煎販売に取り組むと良いのでは
    と思います。

    無料ネットショップのBASEとは

    国内ネットショップ件数
    No.1のBASE。
    TVのCMでもおなじみで、
    ご存知の方も多いのでは。

    BASEの良いところは、

    • 無料で開設できること
    • 簡単で誰にでも扱えること
    • おしゃれなサイトを作れること
    • 拡張性があること

    こんなところです。

    BASEは拡張性がある

    BASEには色々と拡張性があり
    たくさんの機能があります。

    ネットショップを運営していくと
    色々と欲しい機能が出てきます。
    それらにBASEは応えてくれます。

    使いがちな機能を挙げていくと

    • オリジナルドメイン
    • 私のブログのafroaster.comのように、
      オリジナルドメインの利用も可能です。
      (ドメインの取得費用がかかります。)

    • BASEロゴの非表示
    • ショッピングカートなどに
      BASEのロゴが表示されますが、
      月500円で非表示にできます。

    • Blog
    • ブログを書いて
      集客に役立てることができます。
      (無料)

    • Instagram連携
    • インスタと連携させ、
      そこで商品を販売することができます。
      (無料)

    他にも多くの機能が備わっており、
    必要に応じて、
    機能を付け加えていくことができます。

    STORESとの比較

    BASEと競合するサービスとして
    STORESというサイトもあります。

    正直、差はありません。

    • 決済手段の豊富さ
    • 無料テンプレート
    • 商品登録可能数
    • 配送料の設定
    • メールマガジン機能
    • SNS連携
    • デジタルコンテンツ販売
    • サブスク商品販売
    • 顧客管理機能

    必要なものは、
    BASE・STORESともに
    全て揃っています。

    しかし、
    それでもわずかな差はあり、
    コスト面ならSTORES有利、
    集客面ならBASE有利、
    という印象です。

    両者の差があるポイントを
    まとめてみました。

      BASE STORES
    決済手数料 6.6%+40円 5%
    振込手数料 250円(2万円以上) 275円(1万円以上)
    1商品あたり画像数 20枚 15枚
    デザイン無料テンプレート 11種類 48種類
    ロゴ非表示 あり(500円/月) なし
    独自ドメイン あり なし
    ブログ あり なし(ニュース機能あり)
    SEO対策 あり なし

    このように、
    決済手数料などコスト面を考えると
    SRORES。

    SEOからの集客を考えるなら
    独自ドメイン使用やブログ機能
    などがあるBASEが有利かと。

    BASEの方が
    高い技術と使いやすさを
    兼ね備えている印象があります。

    コストの差はわずかなので、
    私はBASEをおすすめします。

    BASEショップ開設方法とおすすめの初期設定

    それでは、BASEでのショップ開設の
    手順をご紹介します。

    といっても、めちゃくちゃ簡単です。
    このパートを読まなくても大丈夫。
    画面の指示通りにやっていけば、
    15分くらいで開設できてしまいます。

    BASEショップ開設手順

    BASEのショップ開設までの手順を、
    画像を使って順に説明します。

    ①無料でアカウントを開設する

    ①無料でアカウントを開設する
    ネットショップのアドレスもここで決まります。
    分かりやすいアドレスにしましょう。

     

    ②誓約書にチェックをいれる

    ②誓約書にチェックをいれる
    内容を確認後、チェックボックスに
    チェックを入れます。

     

    ③メール認証を行います

    ③メール認証を行います
    登録したメールアドレスに
    BASEからメールがきます。
    メールのなかのリンクを踏んで、
    認証を完了させます。

     

    ④運営者情報を入力

    ④運営者情報を入力
    住所や連絡先、定休日や
    営業時間などを入れていきます。

     
    ④運営者情報を入力
    販売価格、
    代金の支払い方法と時期、
    引き渡し時期など、
    わからない場合は
    デフォルトのままで大丈夫です。

    これらは、
    ネットショップを開設時に
    必要となる「特定商取引表示」
    のための情報です。
     

    ⑤決済情報を入力します

    ⑤決済情報を入力します
    それぞれの決済方法導入は
    このチェックボックスに
    チェックを入れるだけ。
    あとは特に手続きはありません。

    すべてBASEかんたん決済と
    連動しているので、
    シンプルで管理しやすいです。
    利用者にとっても選択肢が多く、
    便利ですよね。

     

    ⑥ショップ情報を入力します。

    ⑥ショップ情報を入力します。
    ショップ情報入力画面にすすみます。
    まだショップは公開されませんので、
    ご安心ください。

    ショップ情報を入力していきます。
    ショップ情報を入力していきます。

    1. ショップ公開状況
    2. お店の準備ができたら、「公開する」にチェック入れます。

    3. アプリ掲載は基本的にはやった方が良いです
    4. BASEのスマホ用アプリにお店が掲載されます。

    5. SNSの設定
    6. それぞれのSNSと連動させることができます。
      特にInstagramとは相性が良いので、是非活用しましょう。

    7. ショップ送料の設定
    8. 基本的な送料を設定します。

       

      ⑦商品の登録

      ⑦商品の登録
      ショッピングサイトの
      デザインを行う前に、
      商品の登録をしてしまいましょう。

      商品があった方が、
      サイトのデザインも
      分かりやすくなるからです。

      名前や画像、 商品説明文を登録します。
      名前や画像、
      商品説明文を登録します。

      税率
      税率は、
      食品であれば8%、
      その他は10%となります。

      在庫と種類も設定できます。
      例えばコーヒーであれば、
      豆のまま・粉にする
      浅煎り・中煎り・深煎りなど、
      種類を設定することができます。

      服や雑貨類であれば、
      サイズやカラーを設定していきます。

       

      ⑧ショッピングサイトをデザインする

      ⑧ショッピングサイトをデザインする
      サイトのデザインを行います。

      テーマの選択からいろいろな
      デザインを選ぶことができます。

      色の変更や
      ロゴの作成もできますので、
      いろいろといじってみてください。

       

      ⑨ショップを公開する

      ⑨ショップを公開する
      「ショップ設定」から
      「公開する」にチェックし、
      ショップを公開します。

      これで完成です。
      お疲れ様でした。

       

      BASEおすすめテンプレート

      BASEおすすめテンプレート
      BASEでは無料のテンプレートがあり、
      17種類のサイトデザインが選べます。

      迷ったら、一番上の「シンプル」で
      とりあえずスタートすると良いと思います。

      コーヒーのネットショップでしたら、

      • インパクト
      • カタログ

      というデザインテンプレートが、
      お客様視点からみて
      使い勝手が良いかもしれません。

      BASEおすすめ拡張機能

      BASEおすすめ拡張機能
      BASEでは、いろいろなアプリ
      (おまけ機能。プラグインのようなもの。)
      が導入でき、より便利に
      ネットショップの運営ができます。

      最初から導入をおすすめするアプリは
      次のような感じです。

      • 送料詳細設定
      • ・・・商品毎の送料設定ができるようになります。レターパックで送料を割引したり、高額商品は送料を無料にしたり、簡単に変更ができます。

      • Blog
      • ・・・簡単に記事を作成してアップすることができます。「お店からのお知らせ」として使える機能です。商品の詳しい紹介の記事を書いて、そこから購入ページに誘導することができます。

      • Instagram販売
      • ・・・InstagramとFacebookと連動して、インスタで商品の販売ができるようになります。

      この3つは、
      とりあえず必須ではないでしょうか。
      それぞれ設定しておきましょう。

      コーヒー豆の焙煎方法

      コーヒー豆の焙煎方法
      コーヒーを焙煎するやり方について
      簡単に解説していきます。

      焙煎については、
      別記事で詳しく書いておりますので、
      深く知りたい場合は、そちらの記事を
      お読みください。

      コーヒー自家焙煎の方法について

      自宅でコーヒー豆を焙煎する場合、
      いくつかの方法があります。

      一番手軽なのはフライパンや鍋で
      焙煎することですが、
      味の再現性はイマイチです。

      コーヒー豆の販売をするにあたっては
      手回し焙煎器をおすすめします。

      一番安価で、
      しっかりとした焙煎ができるからです。

      自宅でも設置できる
      本格的な焙煎機もありますが、
      最初からは必要ありません。

      そのような焙煎機は
      安くても50万円以上かかります。
      副業レベルでは、
      その投資分を回収するのに
      時間がかかってしまいます。

      売れるようになってから
      導入を考えればいいでしょう。

      コーヒー焙煎器について記事にしています。

      自宅でコーヒー豆焙煎する道具おすすめランキング【焙煎士が解説】
      【保存版】家庭用コーヒー豆の焙煎道具(焙煎機)おすすめランキング自宅でコーヒー豆を焙煎する道具をランキング形式で紹介します。 主に5種類のコーヒー焙煎方法があり、それぞれ必要な道具、焙煎のやり方やコツを焙煎士が解説します。...

      コーヒー焙煎の技術習得について

      コーヒー焙煎については、
      多くの方が不安に思うところかと思います。

      上手に焙煎できるように
      たくさん練習しないと・・・。
      などと思うかもしれませんが、
      そんなことはありません。

      コーヒー焙煎は、単純で簡単です。
      そして、焙煎は80点取れればOK。
      それには、数回練習するだけで
      誰でもたどり着くことができます。

      さらに言うと、
      コーヒーの味は、はっきり言って
      豆選びが8割です。

      品質の良いコーヒー生豆を選べば
      誰でも美味しいコーヒーを
      焙煎することができます。

      実は、プロと素人との差は
      そんなにありません。

       
      焙煎のやり方についても記事にしています。

      コーヒー焙煎のやり方講座 【初心者〜プロまで完全解説】
      コーヒー焙煎のやり方 まとめ記事【初心者〜プロまで完全解説】コーヒーの焙煎のやり方についてのまとめ記事です。 初心者からプロ志向の方まで、焙煎の学び方〜自宅での焙煎のやり方〜各焙煎レベルの焼き分け方〜プロレベルになるまで、各記事をまとめました。 コーヒー豆焙煎のやり方について効率良く学べます。...

      コーヒー豆や包装資材の仕入れの方法

      コーヒー豆や包装資材の仕入れの方法
      販売するためには仕入れが必要です。

      ここでは、
      コーヒー生豆はどこから買えば良いのか?
      包装用の資材はどこで買えばいいのか?
      解説していきます。

      コーヒー生豆の仕入れ先

      コーヒー生豆の仕入れ先は、
      やはりネットが一番です。

      今やAmazonや楽天でも購入でき、
      しかもそれなりにコスパも良い
      ショップが多くあります。

      副業でコーヒー豆販売をやるとしたら
      1キロ単位で購入できるショップが
      おすすめです。

      1キロ単位で生豆を購入できるショップ

      • 松屋珈琲
      • 楽天やAmazonに出品しているので、使い勝手が良いです。コスパ良く、悪い豆もなく、全体的に質が良い印象。

      • ワイルド珈琲
      • 500gから購入できるのが嬉しいショップです。豆の質も全体的に良く、種類も多いです。

      • マドゥーラ
      • セラードコーヒーというコーヒー専門商社が運営するサイト。ブラジルに強い。

      5キロ単位で生豆を購入できるショップ

      少し本格的に取り組みたい、という方は
      5キロ単位で購入できるサイトが
      良いのではないでしょうか?

      商社との直接取引も可能です。

      • ユーエスフーズ
      • 石光商事というコーヒー商社の子会社です。世界中の品質の高いコーヒーを取り揃えています。

      • ワタル
      • スペシャルティグレードの高い品質のコーヒーばかり取り扱う商社です。高品質と言えばココ。

      • キャラバン
      • キャラバンコーヒーも、生豆の販売を行っています。コスパの良い掘り出し物があることも。

      コーヒー生豆購入のおすすめショップは
      ブログ記事にもしています。

      コーヒー生豆どこで買う?【おすすめネット通販4選】
      コーヒー生豆はどこで買う?通販おすすめランキング【焙煎士が厳選】【2021年度最新版】コーヒーの生豆のおすすめ通販ショップをランキング形式にしてみました。また、個人でも購入できるコーヒー豆商社3社、現役焙煎士が紹介します。 コーヒー生豆の保存方法についても解説。...

      包装資材の仕入れ方法

      コーヒー関連の包装資材も
      ネットで購入すると良いです。

      専門のショップをいくつかご紹介します。

      売れるか不安なので
      10枚単位で購入したい・・・。
      そんな方には、
      ニコノスの姉妹店クラフトくらふと
      おすすめです。

      仕入れに関しても記事にしています。

      カフェ開業の仕入れ先【コーヒー・食材・パッケージ】を全て紹介
      カフェ開業の仕入れ先【コーヒー・食材・パッケージ】を全て紹介カフェ開業で、仕入れ先はどのように探して選べば良いのでしょうか? コーヒー豆・野菜や肉・調味料・スイーツ・乳製品・テイクアウト用のパッケージ・コーヒー器具・・・。色々とありすぎて戸惑いますよね。 この記事では、分野別に分かりやすくまとめてみました。特にコーヒー豆の仕入れについては、生豆と焙煎した豆に分けて詳しく解説しています。...

      役所への手続きとか、資格は必要?

      役所への手続きとか、資格は必要?
      ネットショップとはいえ、
      開業です。
      それに必要なお役所への
      手続きを解説します。

      コーヒー製造業の届出は必須

      結論から言うと、
      「コーヒー製造業の届出」
      が必要となります。
      そして、それには
      「食品衛生責任者」
      の資格も必要です。

      最寄りの保健所で
      手続きを行います。
      届出なので、
      保健所の担当者が
      お店(家)まで来て
      検査することはありません。
      書類を提出して終わりです。

      食品衛生責任者の資格は
      1日で取得できます。
      それぞれの都道府県の
      食品衛生協会が主催する
      講習会を受講します。

      受講費用は、地域によりますが
      約10,000円程度です。

      開業届けは必須ではない

      開業届けは、
      出しても出さなくても構いません。

      開業届けを出すメリットは
      経費が65万円まで認められ
      その分、節税ができることです。

      目安としては
      ネットショップに取り組んでいくなかで
      年間(1月から12月まで)の収益が
      20万円を優に超える見込の場合、
      届出することをおすすめします。

      届出は最寄りの税務署で行います。
      印鑑と身分証を持っていけば、
      その場ですぐに書いて提出できます。

      コーヒー豆の販売に許可は必要?【豆の個人販売のやり方も解説】アイキャッチ
      コーヒー豆の販売に許可は必要?【個人のネット販売のやり方も解説】コーヒー豆を個人で販売したい方向け。 ネットやお店でコーヒー豆を販売するのに、何かの許可は必要なのか?ラベルの表示など、どのようなルールがあるのか?この記事を読めば、コーヒー豆販売に必要なルールが全て分かります。...

      ネットショップは売れない?集客方法は?

      ネットショップは売れない?集客方法は?
      BASEでネットショップの開設は簡単です。
      でも、ショップを開設してすぐに売れるか?
      といったら、
      まず断言できますが、
      絶対に売れません。

      もちろん、
      Facebookなどを活用して
      知り合いに宣伝をすれば
      何人かは買ってくれるかと思います。

      それはそれで、
      結構な売上がたつ場合もあります。

      ただし、
      商売として取り組むのであれば
      新規客の集客に取り組まないと、
      売上が伸びていきません。

      集客スキルがないと
      知り合いがひととおり買ってくれたら終了。
      絶対に長続きしません。

      ただし、ネットショップの開設は、
      例えるなら
      「無人島でお店をオープンする」
      ようなもの。

      お店まで自力で見込み客を
      連れてくる必要があります。

      そのためには
      「継続的な情報発信」が
      必要となります。

      SNSを活用しよう

      Twitterやインスタグラムを活用は必須です。

      コーヒーに関連した
      ハッシュタグを使い、
      多くのコーヒー好きの方と
      繋がっていきましょう。

      発信内容は、
      コーヒーに関わる有益な情報を
      発信していきます。
      「あ、このアカウントは
      フォローしておいた方がよさそうだ」
      と思わせる、
      プロフィールだったり
      統一感のある投稿内容に
      していくことが重要です。

      ブログやユーチューブに挑戦しよう

      ブログやユーチューブは
      非常に協力な新規客の集客ツールです。

      なぜなら、SEOの力によって
      自動的に、
      私たちが寝ている間でも
      集客してくれるからです。

      やり方としては、
      ニーズのある検索キーワードで
      ブログであれば、記事を書く
      YouTubeであれば、動画をアップします。

      例えば、
      「コーヒー豆 保存方法」
      というキーワードは
      かなり検索されるキーワードです。

      これに答える記事や動画をアップし、
      グーグル検索で上表示されると
      かなりのアクセスが見込めます。

      これらは「SEO対策」と言います。
      もちろん、頻繁に検索される
      キーワードは激戦で、
      ライバルが強いです。

      ニッチで競合のいない
      キーワードをどれだけ見つけるか、
      ここが勝負の分かれ目です。

      週末マーケットに出店しよう

      各地で開かれている週末のマーケット、
      または蚤の市。

      食品を販売できるマーケットも
      ありますので、そこに申し込みして
      出店するのも、アリですね。

      そこでネットショップのお客様に
      なってくれる方がみつかるかも
      しれません。

      また、そこでショップカードや
      チラシ、クーポン券などの配布するも
      効果的かと思います。

      でも、ネットショップの開設が先

      コーヒーの焙煎をもっと上手く
      できるようになったら・・・

      SNSのアカウントを伸ばして
      集客できるようになったら・・・

      こんな理由で
      ネットショップ開設を先伸ばしする。
      そんな方が多い印象があります。

      しかし、これでは
      いつまでたっても売れません。

      物事を実現していく人は、
      「一番大事なこと」からやります。

      この思考回路はめちゃくちゃ
      大事だと思います。

      売れずに失敗するのを恐れる気持ちは
      誰でも当たり前にあるもの。

      そのため、準備がととのってから
      ショップをオープンしたい気持ちは
      分かります。

      しかし、モチベーションは
      日が経つにつれ下がっていきます。

      そして、
      準備が完璧になることなんて
      先々でもありえません。
      そうすると、
      いつまでたっても
      コーヒー豆の販売が実現しません。

      今がMAXのモチベーションだとしたら、
      今こそ、
      一番大切で
      一番決定的で
      一番後戻りができなくなることを
      やってしまいましょう。

      まずは販売を開始する。

      そこから情報発信して、
      集客に取り組む。

      その集客の取り組みすらも
      コンテンツにして
      日々発信する。

      極端に言うと、
      包装資材のこととか
      焙煎が上手くなることとか、
      注文が来てから
      真剣に考えれば良いです。

      コーヒー豆の販売開始が先。
      焙煎の練習も
      集客を学ぶことも
      SNSアカウントを伸ばすのも
      それから必死にやればいい。

      この順番が大切。
      私はそう思います。

      ガチで取り組むのであれば、オリジナルドメイン

      ガチで取り組むのであれば、オリジナルドメイン
      ネットショップでの販売を、
      最初から本格的に取り組みたい!

      そんな方は
      オリジナルドメインでの
      ネットショップ開設をおすすめします。

      オリジナルドメインとは・・
      ○○.com
      のように、
      オリジナルのアドレスを持つことです。
      ちなみに当ブログも
      オリジナルドメインで、
      afroaster.com
      となっております。

      BASEでは通常、
      ○○.thebase.in
      というドメイン名になります。

      しかし
      ネットでしっかりと集客したい場合、
      オリジナルドメインを持っておくと
      有利になります。

      BASEでもオリジナルドメインを使える

      BASEでもオリジナルドメインは
      使用することができます。

      その場合、
      自分でドメインを契約・取得する
      必要があります。

      ドメイン取得は、
      お名前.com
      が有名ですね。
      初心者にも分かりやすく、
      BASEとも連携しているので
      おすすめです。

      ドメインは
      .com
      .co.jp
      .net
      .org
      .jp
      .shop
      あたりが一般的です。

      人気のドメインは値段が高いです。

      ただし、どれが良い、
      などはありません。
      安いものでも十分です。

      自分でサーバーを借りる

      難易度は高いですが、
      自分でサーバーを借り
      そこでブログを開設して
      さらにネットショップを組み込んで
      コーヒー豆を発売する。
      ということも可能です。

      難易度は高いですが、
      やってみると、意外と簡単です。
      ノウハウは、ネット上に全て
      落ちています。

      オリジナルドメインでブログをやると
      ゴリゴリにSEO対策ができます。
      コーヒー豆の購買につながるキーワードで
      上位表示させることができれば、
      それなりに売上が見込めます。

      その為にはSEOを勉強し、
      実践するなかでスキルを身につけていく
      必要があり、時間もかかります。

      労力も時間もかかるかもですが、
      そのリターンを考えると
      取り組む価値は高いと言えます。

      将来、カフェ開業したい方には
      強くおすすめする方法です。

      自分でサーバーを借りるやり方について、
      初心者でもできるように解説しています。
      興味ある方は、お読みください。

      オリジナルドメインブログ・ホームページの作り方【初心者向け・保存版】
      【副業・開業向け】オリジナルドメインでのブログの作り方【初心者でもできる】副業でブログやりたい、お店のホームページやブログを作りたい、しかもオリジナルのドメインで。そんな方向けです。 完全初心者でも分かるように、40枚以上の画像を使って丁寧に解説。誰でも簡単に、自分のドメインでサイト開設ができてしまいます。...

      私のネットショップ体験談

      私も完全初心者ながら
      見よう見まねでやってみて
      なんとかやれています。

      私のやり方としては
      自分でサーバーを借り
      オリジナルドメインでブログを開設して
      情報発信しつつ集客に取り組み、
      そこからリンクで
      コーヒー豆の販売サイトに
      アクセスを流す、
      という方法をとっています。

      ありがたいことに、
      ツイッターで仲良くなった方も
      購入していただいており、
      毎月、少ないながらも売上が立っている
      状況となっています。

      販売サイトは
      ショッピファイのライトプランで
      作りました。
      手数料の安さが魅力ですが、
      月額9ドルのコストがかかることが
      ネックとなります。

      今となっては、
      BASEで十分だったな、
      と思っています。

      コーヒー焙煎でネットショップを開業する方法 まとめ

      コーヒー焙煎でネットショップを開業する方法 まとめ
      コーヒーを自家焙煎して
      ネットショップ開業する方法をまとめます。

      • ネットショップ開設は無料のBASEがおすすめ
      • コーヒー焙煎は手回し焙煎器がおすすめ
      • 必要な資格は「食品衛生責任者」
      • 必要な届出は「コーヒー製造業」
      • 情報発信を継続して、集客する

      焙煎は80点をとれば大丈夫。
      品質の高いコーヒー豆であれば、
      美味しいものが作れます。
      自信もっていきましょう。

      重要なのは、
      ネットショップを開設してしまうこと。
      まずは始めてしまうことが肝心です。

      それから、
      情報発信を継続的に行って
      集客を頑張ること。

      頑張るのは集客です。
      焙煎ではありません。

      最初の目標としては、
      1000時間、情報発信を続けること。

      何事も、
      1000時間が初心者脱却にかかる時間だと
      言われています。

      1日1時間なら3年。
      1日3時間なら1年。

      それだけやれば、
      なんらかの成果は出せるかと思います。

      最初は売れないのが当たり前です。
      しかし、
      コツコツと情報発信を積み重ねたとき
      色々な可能性が見えてくることは
      私が保証します。

      長い記事を
      ここまでお読みいただいた方は
      きっと本気の方だと思います。

      お互い、がんばりましょう。
      ありがとうございました。



      セルフバックのある大手ASP

      最初の資金はセルフバックで調達が可能です。

      小さなカフェ向けホームページの作り方【オリジナルドメイン使用・入門編】
      小さなカフェ向けホームページの作り方【オリジナルドメイン使用・入門編】カフェやコーヒーショップ向けのホームページの作り方を解説します。 完全初心者対応。 サーバーを借りて、オリジナルドメインをとって、信頼感あるサイトは自分自身で簡単に作れますし、コストも最小で済みます。 集客や売り上げにとっても良い影響ばかりです。 是非、この記事をブックマークしてチャレンジしてみてください。...
      カフェ開業 HPとネットショップの作り方3つの方法【素人でも簡単】
      カフェ開業 ホームページとネットショップの作り方【無料あり・簡単】個人でカフェ開業する場合、ネットショップの構築にあまり多くのお金はかけられません。そうなると、自分で作成して開設する必要があります。 そこで、素人でもできる方法を3パターンご紹介します。それぞれの長所や短所、かかる費用、難易度など解説します。この記事を読むと、ご自身のカフェ運営のスタイルに合ったプランを、選べるようになります。...