どんな方法があるの?
焙煎方法によってコーヒーの美味しさに差は出るの?
焙煎のやり方とコツは?
それぞれの方法のメリット・デメリットは?
コーヒー生豆を自家(自宅)焙煎するやり方は、たくさんある
- フライパン
- 手網焙煎器
- 手回し焙煎器
- 電気式焙煎機
- ガス式焙煎機
それぞれ、メリットデメリットありますね。
ですので、特に次の4点
- コスト
- 風味
- 手間(掃除やメンテ含む)
- 難易度
どのくらいお金がかかるのか?
どのくらいコーヒー豆のポテンシャルを引き出し、良い味を出せるのか?
導入や焙煎、掃除やメンテなどトータルの手間はどのくらいかかるのか?
焙煎はやりやすいか?味の再現性はあるのか?
この4つを中心に
5つのコーヒー生豆の自家焙煎の
やり方について、解説して評価します。
コーヒー豆を自家焙煎する4つのメリット
コーヒー豆を自家焙煎するメリットですが、主に4つあるかと思います。
- 生豆が安く買える
- たくさんの種類を買い溜めできる
- 自分に合った焙煎度合いを選べる
- 新鮮な状態のコーヒー豆を使える
コーヒーの生豆は安いです。
焙煎された状態のコーヒーよりも、1/3〜1/4程度の値段で購入することができます。
だから、高品質のコーヒーでも買いやすいです。
コーヒーの生豆は長期間の保存ができます。
そのため、多くの種類の在庫を抱えることができ、そのときの気分によって選ぶ楽しさが生まれます。
焙煎を自分で行うと、自分好みの味に仕上げることができます。
また、同じ豆でも浅煎りと深煎りと両方を試すことができ、コーヒーの楽しみが広がります。
焙煎されたコーヒー豆は、劣化が早いです。
香りのピークは焙煎後3〜5日目です。
このときを逃さず、最高の風味を味わうことができます。
焙煎もハマると楽しいので、是非挑戦してみてください。
コーヒー生豆自家焙煎の5つの方法をそれぞれ解説します
それでは、
コーヒー生豆の自家焙煎5つの方法
それぞれについて、
詳しくみていきます。
フライパン焙煎について
フライパン
ステンレス製のザル
ドライヤー
- コスト ★★★★★
- 風味 ★★★
- 手間 ★★★
- 難易度 ★★★★
家にあるものでできるので、コストはほぼゼロです。
焙煎中に豆同士が密着しにくいので、表面の焙煎が進みやすい傾向があります。その店に注意して焙煎すれば、風味も問題はありません。
フライパンなので、メンテナンスは不要です。
しかし、焙煎中にずっと攪拌しつづけなければいけないことや、チャフがコンロ回りを飛び散るので掃除が必要なこと、これらの手間がかかります。
直火ではないので、ムラができないように焙煎することは、比較的簡単です。ただ、攪拌を頑張らないといけないので、難易度は少し高めです。
最初は弱火で、
じっくり水抜きをやってあげます。
また、フライパンの底1面に
薄く広がる程度の量が
焙煎しやすいです。
手網焙煎器について
手網焙煎器
金網
ドライヤー
金網は100均一で売ってる金属製の網で大丈夫です。金網はガス火の熱を攪拌させて、柔らかく手網に熱を当てる効果があります。
- コスト ★★★★
- 風味 ★★★
- 手間 ★★★
- 難易度 ★★★★★
手網は2,000円〜3,000円程度で購入できます。高いモノだと、7,000円くらいするものもあります。
火力の調整がピーキーですが、ほどよい火力を見つけることができれば上手に焼けます。直火は難しい面もありますが、ときどきビックリするくらい良い風味が出ることがあります。
焙煎中はずっと振り続けるので、少し大変ですね。チャフはある程度抑制できますが、細かいチャフでコンロ回りが汚れます。
直火となるので、火力の調節がピーキーです。焙煎中の攪拌もけっこう大変なので、難易度はMAXとしました。
火力は強めで、
しかし
手網は火から少し遠い
高い位置で焙煎します。
「強火の遠火」
を心がけると失敗しにくいです。
手回し焙煎器について
手回し焙煎器
金網
ステンレス製のザル
軍手
- コスト ★★★
- 風味 ★★★★
- 手間 ★★★★★
- 難易度 ★★
手回し焙煎器の価格は安いもので15,000円程度〜高くて45,000円くらいです。手回しではなく、モーターが付いていて自動で回ってくれるタイプのものがあり、そちらはもっと高いです。
本格的なガスの直火焙煎機と遜色ない味を出すことができます。火力の調節だけに集中できるので、味の再現性も高いです。
焙煎時はフライパンや手網より、取っ手をクルクル回すだけなので、格段に楽になります。基本的にメンテナンスも掃除も必要ないので、手間が最もかからないタイプと言えます。
焙煎中の豆の撹拌も容易で、味の再現性も高いです。
水抜きの段階は弱火で
1ハゼまではやや強め
1ハゼ後は弱めの
火力を心がけます。
手回し焙煎のやり方を動画にて解説しています。
電気式焙煎機について
電気式焙煎機
(機種によっては)
ドライヤー
ステンレス製のザル
- コスト ★★
- 風味 ★★
- 手間 ★★★
- 難易度 ★
機種によってピンキリです。安いもので10,000円程度、高いもので35万円程度です。
安い機種だと、ポップコーンを作るマシンと同じ程度のつくりで、ホットプレートに攪拌装置が付いただけのものになります。この場合、冷却の為にドライヤーとザルの用意が必要です。
安い機種だと、風味はそれなりになります。電気式の特徴として、豆の個性があまり発揮されません。ただし高級機となると、狙ったとおりの焙煎ができますので、本格的な焙煎機と同等の味作りが可能となります。
焙煎は基本的にボタン一つで可能なので、一番楽ですね。ただし、メンテナンスが必要となり、その分の手間はかかります。
ほぼ全自動で焙煎から冷却までやってくれます。難易度など無いに等しいです。
動画でも解説してます。
ガス式焙煎機について
ガス式焙煎器
- コスト ★
- 風味 ★★★★★
- 手間 ★★
- 難易度 ★★★
家庭用の超小型焙煎機だと、通常55万円程度です。
火力の調節と風力の調節が可能で、業務用の本格的な焙煎機と全く一緒の味作りが可能です。
排気を出すダクトを換気扇まで設置すること。
換気扇が汚れるので掃除すること。
焙煎機自体のブロワーをこまめに掃除すること。
こんな感じで、設置やメンテに手間がかかります。
操作と焙煎のコツを覚えるのに、少し時間がかかるでしょう。ダンパー、ブロワー、火力、など調節するパラメータが複数ある為です。
コーヒー生豆を自家焙煎するやり方 まとめ
以上、5つのコーヒー生豆を自家(自宅)焙煎するやり方を解説してみました。それぞれのコスト・風味・手間を一覧で比較してみます。
コスト | 風味 | 手間 | |
フライパン | ★★★★★ | ★★★ | ★★★ |
手網焙煎器 | ★★★★ | ★★★ | ★★★ |
手回し焙煎器 | ★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
電気焙煎機 | ★★ | ★★ | ★★★ |
ガス焙煎機 | ★ | ★★★★★ | ★★ |
トータルで考えると、
手回し焙煎器が家庭用としては優秀ですね。
焙煎が楽なうえに、
コストがあまりかからないことが魅力的です。
難易度も低めです。
また、
コーヒー豆の個性も
ちゃんと引き出してくれて、
風味も良いです。
ただし、
安くても1万円以上はかかりますので、
そのコストをどう捉えるかですね。
コーヒー生豆は安く、焙煎された通常の豆の3分の1〜4分の1の価格で手に入ります。と言うことは、月に2,000〜3,000円程度のコーヒー豆を買う方なら、1年くらいで十分に元がとれてしまう計算になります。
コーヒー生豆の焙煎、興味ある方は
一度検討されてみてはいかがでしょうか?
コーヒー生豆は、
ネットショップで買うとお得です。
記事にしてますので、
もしよかったらご覧ください。
今日はこんな感じです。
ありがとうございました。